fc2ブログ
タオ

日本の会社の宴会

日本で働いている時は会社の飲み会が嫌いだった...( ゚д゚)、ペッ

出席しなくてよさそうな飲み会はできるだけ避けるようになってしまった。

タイに来てからも、コラートの収容所生活の時はほぼ参加していなかった...
※このブログのきっかけはコラートにあり その時の記事

今は立場が変わり、会社の飲み会なども開くし、部下を連れて飲みに結構頻繁にいきます。

僕は部下を連れて飲みにいくときは、当たり前ですがすべて僕が払います。
※自分が誘って相手が年下場合は誘った人が払うのが当たり前と思っています。

当然です、彼らは上司と飲みに行くのは仕事の一環だと思っていると理解しているからです。


先日、居酒屋で日本の某大手自動車メーカーが20人くらいで宴会している現場に遭遇しました。

なぜ某大手自動車メーカーか分かったのは、知り合いがいたからです。 その時の様子です。

偉いさん達(5人くらい)が上座に座り、若い連中が料理を注文したり、酒を注ぎにまわっています。

偉いさん「おーい〇〇、お前それだからだめなんだよ!」なんて文句を言われたりしています。

若い子たちは、ほとんど自分の席に座っていません。

女性社員がいたのですが、こちらも偉いさんの近くに正座で座らされて色々報告させられていました...

2時間ちょっといたところで、最後の〆のごはんものなんかを偉いさん達が食べだしていましたが、

若手達はうどんがまだだの、おにぎりが足りないなど最後まで大変そうでした。

僕は一緒に飲んでいた人と、日系は大変だな~なんて言いながら見ていました。
※遠慮ない大声で話しているので、どうしても気になってしまいます。

その時、僕には信じられない光景が目に入りました...( ゚д゚)マジ?

若い子の一人が会計をして、みんなからお金を集めはじめだしたんです...

えーーーーって思いました!

こんな下僕のように扱われて、ろくに酒も飯も食べれず、何かあれば文句を言われ、

そして挙句の果てに割り勘ですか??


そりゃ多少は偉いさんがお目に払っていると思いますが、こんな若手から徴収??
※思いますでなく、思いたいですね。

大体偉いさんっぽい人たちが5人くらいいました、中堅が5人、下っ端が10人くらいです。

せめて上5人で払ったら? 一人5千バーツくらいでいけるでしょうに?

ちなみに、僕はタイ人の部下50人くらいでご飯に行っても全部払います、タイ料理なんで3万バーツくらいで収まりますけどね。


某大手自動車メーカーの現地社長クラスならば僕以上の収入はあるんじゃないの?

そうなんです、日本の飲み会ってこんなんでした...('A`)

仕事で疲れているのに付き合わされて、好きな物も食べれずに、説教までされて、何時にお開きになるかも分からない、

それで数千円徴収されるんでしたっけ...


だから嫌いだったんですよって話でした(´Д⊂ モウダメポ

タイの最大手のフリーペーパー会社のWISEとパートナー契約したマイナビ(タイではマイプラス) ここからタイへ転職が変わる! 
↓        ↓        ↓



タイなど勤務地が海外の求人も結構あるリクナビ、駐在員案件をゲットするなら日本で求職するのが近道!
↓     ↓      ↓






_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


タイ・ブログランキング
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ