fc2ブログ
タオ

日本人とタイ人のハーフが働く

先日、もうひとつのブログタイを活きるで【日本人とタイ人のハーフ】の語学力の事を書きましたが、今回はそんな彼らの社会人としての働き様を書きたいと思います。

語学の記事でも書きましたが、日本語もタイ語も流暢に使いこなして、日本人の感覚を持ち合わせているスーパーハーフも存在します、彼らは第一線で大活躍しています。 

今回書くのはその反対の残念なハーフさんの事です(ノ∀`)アチャー

残念なハーフさんの多くが、レベルはともかく日本語が話せても日本人としての感覚を持たず、ほぼタイ人です。

しかも、日本人としてのプライドを持っていて、タイ人の短所が色濃く出てしまっています。

・自分は日本人だから、タイ人よりも偉い ←日本人のプライド

・短気で飽きっぽい←タイ人の短所


こんな性格をもったハーフ ガン君の事を書きます。

ガン君はお父さんが日本人でお母さんがタイ人です、小学生までタイにいて中学生から日本に行きましたが、高校を中退してタイに帰って来てしまいました。

日本語は70%、タイ語は80%くらい使いこなしていました。

出会いはうちのグループ会社に面接に来たことです、履歴書をみるとタイで数ヶ月働いていて、その後退職して日本でまた数ヶ月働いている19歳でした。

タイでの給料は8000バーツ/月 日本では日給月給で12万円くらいだったと思います。

タイでは日本人のハーフであっても、会社によってはただの中卒として扱うんだと思いました。

最初の印象は子供だな~と思いました、中学生、よくて高校生くらいな感じです。
ただ入社テストなどは優秀でした。

ガン君はグループ会社に入社しました、この会社は僕の会社の子会社だったので、たまにですが僕もこのハーフのガン君と会う事がありました。

ガン君は僕の前ではとても礼儀ただしいのですが、本当はやんちゃなんだろうなと感じました。
多くのタイ人の男の子もこんな感じです....


それでも僕が質問したりすると中々優秀な回答をするので、頭が良いので育て方次第では化けると期待していました....


ちなみにガン君の最初の給料は4万バーツでした。 日本人よりかは少ないですが、19歳の中卒で社会経験が1年未満としては中々多い方だと思いますし、ガン君も喜んでいました。


入社してから1ヶ月くらい、ちょっと問題が明るみに出てきました...

この子が学校を中退したり、会社数ヶ月で辞めていたのかが分かりました...

次回に続きます。

タイなど勤務地が海外の求人も結構あるリクナビ、駐在員案件をゲットするなら日本で求職するのが近道!
↓     ↓      ↓






_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


タイ・ブログランキング
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ