fc2ブログ
タオ

2016年 タイのビジネスをする

【タイ移住情報 タイを活きる】は今年一発目の記事を書いていますが、こちらはこちらが最初の記事になります。

改めて、今年も宜しくお願いします_| ̄|○ヨロシク


こちらのブログを書き始めたのが2005年の8月なんですでに10年は書き続けていたことになります....

最初は【コラートでの監獄生活】が終わったら後の事は何も考えていなかったんですが、こんなに続けるとは思ってもいませんでした。 2005年くらいに、ちょっと仕事に余裕が出来始めたので始めたブログでした、当時はかなり更新していましたね。
それがだんだん少なくなって、去年はこのブログは月に2回の更新になっちゃいました。

理由は長く書きすぎたので単純にネタが少なくなってきちゃったんですよね~。 
今まで書いた事のあることを新しく書き直しているような記事も多いのでずっと読んでくださっている人には面白くはない記事も増えてきたと思います。

何度かもう書くの止めようかな?と考えたんですが、まだ続けています。

その理由は予告もなしに急にブログ止める方をみているんで、ちゃんと理由があって止めたいなと思っています。

現状では決定的な理由ってのがなかなかありません、時間はあるのでまだ書いています。

こんな消極的な文章から始まってすみません...( ゚д゚)ハッ!

書くからには少しでも楽しんでもらえたり、ためになる事を書きたいとは思っています(`・ω・´)シャキーン

さてさて、このブログを書いているのは1月4日の初出勤の日です。

今まで僕の会社は創設以来、グループの中でも売り上げの伸び率はとても高かったです。

しかし、2014、2015年と前年度比 120%くらいとなっています....同業他社と比べるとかなり良い方ですが、このままだと2016年も良くて120%にとどまると思っています。

これはタイの経済が良くないが一番の原因ですが、この業界もそろそろ現状ではタイでいっぱいになってきちゃったんだと思っています。

この状況で日本からタイに進出してきている会社というのは、日本にいたら将来がないのでとりあえず海外って感じが多いです。

でももう遅いです、もう数年前にタイは難しい国となっています....

もし僕が今からタイで同じ会社を立ち上げろと言われても、こんなに大きくすることは出来ません、すでに同業他社がかなりいるからです。 僕が始めた時は、ほぼ一人勝ちの状態でした。 あれから11年、発展途上国の変わり方は先進国の2-3倍のスピードのイメージですよ。

ではこれからどうするかです。

今日、朝礼で言ったことを書きます。

一つ目が、タイから第三国への輸出です。 昨年から輸出に力を入れています。
もちろん日本だと皆がやっていることなのでしません、先ずはASEANを中心とした国々です。
ここにはまだまだチャンスがあると思っています。

二つ目が、タイ国内のタイ企業へのビジネスです。 僕が営業をやってきていたため、お客様の多くが日系やそのパートナーです。
100%タイ企業へのビジネスは少ないです、タイ企業へは品質よりも価格が求められることが多かったため、日本の品質が売りの僕の会社の商品はオーバースペックになるんです。

品質が日本の物を適正価格で売る事は続けていきますが、タイ人が求める品質と価格にも対応していかなかればいけないと思っています。 実際去年タイ人がたまたま取ってきたビジネスはかなり大きくて、今年の重要な取引商品となるでしょう。

2016年のタイですが、苦しい年になると覚悟しています。

その中で結果を残していくのが僕の仕事ですので、心を入れて仕事していきます。



タイなど勤務地が海外の求人も結構あるリクナビ、駐在員案件をゲットするなら日本で求職するのが近道!
↓     ↓      ↓





無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓    ↓    ↓


_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


タイ・ブログランキング
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ