
※タイ米の量り売り、1Kg 約30円ほどから売っています。 日本と同じように米の種類、グレードがある。
人生において、日本を離れた最長記録です。
盆から正月はだいたい4ヵ月、正月から盆は8ヵ月、はじめてこの間隔の長さを体感しました。正直、あの会社でしかも地理的にコラートで軟禁状態で8ヵ月はすごいです。そんな、感じでこの帰国は意味のある帰国でした。
久しぶりの日本はとても美しく、友達は温かく迎えてくれた。 年に2回だからだろうが、とてもありがたい。(。´Д⊂)うぅ・・・
親友のマンモスと会った(´∀`)
【マンモス列伝 in Phuket】
僕が二人で信号なしの横断歩道を渡るときに、僕は車が来ているのに手を斜め下に出して、とまれの合図をだして渡ろうとした。
マンモスがとっさに、僕の腕を掴んで止めた。
マンモス「タオ、ここはタイじゃないからあぶないし」(゚∀゚;)
日本の道路を運転した(´∀`)
左折の際に、信号が赤の状態で2回ほど行ってしまった( ゚Д゚)
タイは左折は、信号が赤でも行っていいところがほとんどなのである。
やばい タイ化してる…
毎日が、充実していた。(>_<)
あっという間の、6日間 再び刑務所に戻るときが来た。('A`)
再びタイに到着 ドンムアンからタクシーに乗り込んで
タオ「パイ モーチット!」 (バス乗り場に行ってください)
この時、タイに来たのではなく、タイに帰ってきたと感じた。
過酷な刑務所生活であるはずなのに、この感覚は自分でも驚いた( ゚Д゚)
そして工場到着、前半休みの日本兵は工場にすでにいた('A`)
日本兵 ( ゚Д゚) ムス 「タオさん、工場内のワーカーがうるさいようですが…何やらしてるんですか?」
普通日本どうだった?とかの会話から入るでしょ _| ̄|○
僕、今帰ってきたんですけど…
アジア人気blogランキングにぽっちとな
スポンサーサイト