要領が悪いので、めっちゃ仕事が遅い
新卒で入社して1年弱のタイ人スタッフでも3時間くらいで終わる仕事を、8時間もしくはそれ以上残業してやっていた。
しかもその仕事のクオリティーがタイ人よりも低いので大変です。
僕としてはちゃっちゃとやってもらった事を見せてもらって、その後修正点を指示して1日で完了したいのだが、その日に提出してこないもんだから、次の日に修正点を指示することになる、それを修正するのも1日かかるので、1日でやってもらいたい仕事が2-3日かかることが多かった。
忘れ物が多い
ミン君はすぐに物をなくす、鍵やら携帯やら財布など....
仕事でも書類やら道具などをすぐになくす。 だから工場とオフィスを走り回っているミン君を良く見かけた。
飲みにいったときに、物なくしすぎやろと軽く注意したんだけど、
ミン君「はい、失くすんですけど、本当になくなる事はないんです。絶対に後からでてくるんですよ」(・∀・) って何の悪気もない様子。
その後も、僕はミン君の机じゃないところで、ミン君のノートや道具をよく見かけた。
また大事な打ち合わせの時に書類がなくなって、打ち合わせができなくなったこともあった。
だから僕はミン君の物を見つけたらこの箱に入れるようにと、全社員に通達したくらいである。
その箱は後に MIN BOXと名づけられた
時々何をしているか分かっていなかった。
何度言ってもやれないことが多かった。
例えば、生産品の点検を毎日するのだけど、ある部品は耐久テストのようなものがある。
部品に壊れるぎりぎりの衝撃を与えるのである。
毎日かなりの種類と生産ロットのものがあるので、ちゃんとどこの部品でロット番号は何かって確認してそれから衝撃を与えて、合格かどうかチェックシートに記入していかないといけない。
ただし、不合格がでるのは1年を通しても10回もないものです。
ミン君にそのテスト方法を教えて、毎日タイ人と一緒にやってもらっていたんだけど、ある日
タオ「ミン君、今テストした部品ってどこの部品?」って聞くと
ミン君「....あっすみません、確認していませんでした....」(´・ω・)
ミン君、何も確認しないでどんどん壊していっていただけだった....
そこでミン君に、これはちゃんと確認しないと意味のない作業なので、必ず商品番号などを確認してからテストするように注意した。
また確認することによって、商品の名前を覚えれるので勉強にもなるからやらせているんだとも説明した。
しばらくして、またミン君がこの作業をやっていたので、僕はしっかりと確認しているミン君を期待して
タオ「ミン君、このテストし終わった部品ってどこの?」って軽く聞いたら
ミン君「.....あぅ......すみません、確認していませんでした....」(´・ω・)
こんな感じなのである、その部品にはステッカーが付いているので壊す前に読むだけなのに....
これにはがっかりした、僕はこないだ確認していなかったことを挽回してもらうために聞いただけなのに....
しかしこんな感じでも、いつか役に立ってくれると信じるようにしていた。
次回に続く
タイなど勤務地が海外の求人も結構あるリクナビ、駐在員案件をゲットするなら日本で求職するのが近道!
↓ ↓ ↓
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!


ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】
スポンサーサイト