fc2ブログ
タオ

経営者なら私腹を肥やせる

【前回の記事は業者からのキックバック、賄賂】で購買側の立場の人によくあるケースでした。

今日は販売する側のケース

僕(例えばね)の会社の商品の価格は、開発などがあげてきた規格書を見て僕が計算する。

計算した標準販売価格が100バーツだったとする、それをお客様によっては120にしたり90にしたりするのも僕の権限でできる(・∀・)イイ!!

なんで高くするのか? 
継続して商売する可能性が低い客や、クレームが多そうなお客様にはリスクを負っているのでその分高くする、逆にこのお客様とは是非商売をしたいと思ったり、お世話になっていたら安くする。


あと売り先、商流や物流も僕が考える

僕の会社がユーザー様に直接売るのでなくて、どっか商社的なところを通して販売することもある。


ここである事を思いつく、(・∀・)ソレダ!!

僕の会社が僕の友達の会社を通してお客様に販売するという商流を作る、実際は僕の友達の会社は何もしていない。

実際は100バーツのものだけど、お客様には110バーツで提案する。

この差額10バーツが友達の会社の取り分になるが実際は僕がいないとこのような商売は成立しないし通す意味がない、直接やった方がスムーズだからだ...しかし僕個人に5バーツ戻ってくるとしたらどうだろう?

お小遣い稼ぎになりますね(*´∀`)

他にもっとシンプルな方法として、実際にはやりたくない(興味のない)仕事があったとします。

その仕事を知り合いからやってくれとお願いされます、

じゃ~いくら頂戴よ!ってこともできますよね


このように仕事の受注、価格設定、商流や物流を決めることができればなんでも出来ちゃうんです。
※だから日本でも色々やっていてニュースになっていますよね...

僕のようなサラリーマンだとお小遣い稼ぎですが、会社の社長(オーナー会社)の人でこういったことをして、個人資産を増やしている人も時々います...

日本の中小企業の社長なんかは、こういった不労所得のような商売をタイで作ってタイの銀行口座にどんどん溜め込んでいる人もいます、これには税金もなければ遺産相続税もかかりません。 

日本で全財産なくしても、タイに数千万バーツ残っているんだもん!ってね。(;´Д`)


こういった誘惑に打ち勝って、一生BOSSを裏切らず頑張って奉公して、たくさんお金を貰いたいと思う2012年師走でした...(;´Д`)ハァハァ




90日以内の海外旅行、出張ならばもう海外旅行保険をかける必要なし!
年会費無料の楽天カード作ろう!!

↓       ↓       ↓





タイでの求人は製造業が圧倒的に多いです!エンジニア転職なら「all engineer」
↓      ↓






_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


タイ・ブログランキング


ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 12

There are no comments yet.

タオ

Re: そういう話は

トトロさん>それは安心ですね!
いやいや人間は弱い生き物です、そんな誘惑はないにこした事はないと思います。

これからもお互いまっとうに頑張りましょうw

2012/12/17 (Mon) 08:42

タオ

Re: タイトルなし

Pさん>はい、必ず悪いことをしたら報いがあると信じています。
でも難しい言葉ご存知ですね、調べちゃいましたw

2012/12/17 (Mon) 07:59

トトロ

そういう話は

よく聞きますよね。

ただ、幸いにして(不幸にして?)僕の会社や僕自身の仕事はそういうことができない性格のものなので、安心するやら悔しがるやら(笑)。

2012/12/15 (Sat) 08:30

やはりタオさんは偉い。ぼくの知っている人で、それをやって脱税で挙げられている人がいました。「天網恢恢疎にして漏らさず」を願っています。

2012/12/12 (Wed) 19:45

タオ

Re: 忠誠心

ふーちゃん>こどもにプレゼントをあげるような気持ちです。
正直福島の会ったこともない子より、自分の部下の方が大切ですよ。

2012/12/11 (Tue) 03:26

タオ

Re: タイトルなし

とらさん>こんばんは、今回は不正を大きく取り上げましたが、基本的には普通の業者の方が圧倒的に多いんですよ。 90%以上は普通です。 だから逆にこんな交渉をしてきた業者を切ればいいんですが、部下が勝手にやっていると注意しないと気づかない場合もあります、だから購買を複数人にしたり、僕が選んだ業者も1社入れて見積もりを取らしたりしています、そして最終決定するには僕のサインがないとだめです。 ただ個人業者だけは怪しいです、だから使わない方針です。

更新は...w

2012/12/11 (Tue) 03:25

タオ

Re: タイトルなし

ニーさん>こんばんは、これはなかなか立件できないですよね、特にタイなら普通に行われています。
特に小さな業者(個人)ならば現金で渡したりしますし、前の会社だとタイ人はやりたい放題だったと聞きました...

2012/12/11 (Tue) 03:22

ふーちゃん

忠誠心

twitter見ました。
>>あいぽん5快適~。ちょっと処理が早くなった気がする。4Sちゃんは初期化して、アプリ何個か入れてあげて部下にあげました。忠誠度が500位は上がった感じ、1年使いましたがフィルムも交換したしすっごい綺麗…瞬間ちょっと迷いましたw2012年12月10日 - 3:18pm

あいぽんとはiphoneのことでしょうか?
タイ人に忠誠心なんてあるでしょうか?
自己満足な気がします。モノで気を引くのは
タイの社会に蔓延してますが、真の尊敬はモノで得るものではないと思います。
私なら換金して福島の子供に寄付します。
人それぞれですけど。

2012/12/10 (Mon) 23:25

とら

こんばんは

袖の下は受け取らん!
ってのは良いのですが、そういった場合やはり相手方からしたら、
「チッ やりにくい奴だな うぜえ」
とか思われちゃってる訳でしょう?

そこら辺、変な不具合と言うか、嫌がらせ? 的な心配は無いのでしょうか。
乗ってこないタオさんの変わりに部下の方に話を持って行って、まんまと乗ってしまい、後からタオさんが悲しい思いをしてしまうとか。

清廉潔白も良いですが、清濁合わせ呑む度量も時には必要な事がある、と私の上司の弁。

まあ私の様な雑魚には分からない世界があるんだなあ
と、お茶を飲みながらのほほんと聞いてましたよ。



更新は早めに!

2012/12/10 (Mon) 20:20

ニー

例に挙げられたケースは、日本なら特別背任罪にあたりますね。
(法定刑;懲役10年以下、又は1000万円以下の罰金)
業界・会社によっては普通に行われているかもしれず、検察も忙しいので、少額なら立件まではなかなか至らないと思いますが。

2012/12/10 (Mon) 20:08

タオ

Re: タイトルなし

kmさん>こんにちは。 そうですね、やはり皆さん不労所得をどうやって得ようか考えちゃいますよね。
僕も合法的にかつ会社に言っても問題がないような商売をいろいろ考えています。
これからもチャンスがあったらやっていきたいなと思っています。
お金はもちろんやっぱり商売は楽しいです。

2012/12/10 (Mon) 11:54

km

こんにちわ!
僕の周りにも同業者の中小企業の社長さんでその方法で人財産作った方がみえますね。しかし最終的には良い結末は迎えておりません。やはり皆、不労の富を求めてあの手この手と考えておられるようですね。僕の場合は頭の回転が悪いので方法も思いつかず、勇気もないのでお客様に信用されるよう地道に頑張ります!

2012/12/10 (Mon) 10:37