fc2ブログ
タオ

タイに来て5ヵ月目...

こないだネットでタイの人材紹介会社のホームページを見ていた。

いやっ、決して転職しようとしているんじゃないですよ...求人ね求人...(汗)(;゚∀゚)

何社か見ていると、タイで就職が決まった人が、今から仕事を探す人へのメッセージというコーナーがあった。

何気にそこを読んでみた。

多くの人のコメントの内容は、タイ人やタイの仕事の仕方の不満が書かれていた。

ふーんって感じで読んでいたら、一人生意気なことを書いているやつがいた。

そいつはタイで働きだして、5ヵ月のペーペーのコメントだった

後輩へのメッセージ

「僕は日本で数年仕事をしていましたが不満はありませんでした、同様に充実感もありませんでした。
しかし今、タイに来てはじめて仕事に充実感を感じています。 生きていると感じています。
なぜか? それは目標があるからです。 
タイで働く目標、目的これは大切です、なんとなくタイに来て働いてみる。 これは絶対だめ!」

へー生意気な奴って思って、次の人のメッセージを読もうとしたんですが、

タイで働きはじめた年、年齢を再度確認してみました。

...


...


...

これ俺やん!( ゚д゚)ハッ!

そういえば、働きはじめて少し慣れた頃に人材紹介会社から連絡があって、なんか書いてくれと頼まれた記憶が...

書いたはいいが、それが掲載されたホームページなんて読む時間なんてなかった...


改めてもう一回読んでみると、なんか自分が書いたと思える内容がチラホラと...

この時の僕ってまだタイ人とうまく仕事ができていなかったのか、一番うれしい瞬間というところに、「タイ人と仕事をやり遂げられた時」とか書いている...

やはり人は自分と似た奴はあまり好きになれないんだと分かりました、だって僕がこのメッセージを読んで少しイラッってきましたもん。

ほんまけ~、かっこいいこと書いてるだけちゃうん? って...

それにしても、あんだけ過酷だったコラートの生活でこんなメッセージを残す余裕があるなんて、

自分やるやん!(・∀・)イイ!!

5ヵ月目っていったら、まだ工場長にもなっていなくて生産ばかり見ていた頃ですね。 夜勤とかで一番体力的にも精神的にも辛かった頃...



いや~俺頑張ったよ、10年後は君の目標は達成されているよ。

おめでとう、タイ5ヵ月目の僕ヽ( ・∀・)ノバンザーイ




その時の僕の日記
↓    ↓

【タイ初出勤の記事】


90日以内の海外旅行、出張ならばもう海外旅行保険をかける必要なし!
年会費無料の楽天カード作ろう!!

↓       ↓       ↓




新感覚!一発入力で留学の資料

請求が最大6社から届きます!

こんなサイト見たことない!!

留学Style!
↓     ↓





_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


タイ・ブログランキング


ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 6

There are no comments yet.

タオ

Re: No title

zhettoさん>コメントありがとうございます。

出向の駐在員って感じでしょうか? 僕の友達でも同じようなタイプの方がおられました、
もう日本に帰っちゃいましたけど...

フランスの会社で社長がタイ人、そして工場長がイタリア人って面白いですねw
会話は英語でしょうか?

僕も何人か一生懸命指導した日本人の後輩がいます、昔は上司でしたが今は友達みたいに連絡をくれるのでうれしいですね、怒ったりもしましたが好きで怒っていたのではないことに気づいてくれていたんだと思います。 たぶんその先輩もうれしいと思いますよ。

奥さんの病気は気になりますね、大切にしてあげてください。

これからも宜しくお願いします。

2012/07/30 (Mon) 18:48

zhetto

No title

初めて投稿させて頂きます。
私はタイで働き始めて1ヶ月になる31歳です。
現地採用ではないのですが、いわゆる駐在なのかと言われると微妙です。
というのも会社が外資系で、元々日本法人で働いていました。
それが、タイ法人のお客が日系が多いことから、日本人の営業が欲しいと言う事でお声が掛かり、タイで働き始めました。
(フランスの会社のタイ工場に居る日本人という事になります。でも籍は日本法人にあるので、やっぱり駐在なんでしょうね。)
なので、社内の日本人は私1人だけ、あとはタイ人の社長直下の工場長(Plant Manager)がイタリア人なだけであとは見渡す限りタイ人です笑

妻と娘がおり、当初は一緒に来るはずでしたが、渡航直前に妻に大病が見つかり、その治療の都合上、当面の間(と言っても無期限ですが。。)単身赴任してます。
(実は自身のそのブログをやっています、タイに来てかなりサボりがちですが。。)

タイ行きは去年の6月から決まっていたのですが、後任の選定やタイの洪水などで延び延びになっていましたが、タオさんのブログはタイ行きが決まった去年から、最初から読ませて頂いていました。
(単純にタイで働くってどんなのだろうとネットで検索していたので)

私には新卒で入った会社(転職をして今の会社は3社目です)に社会人とはなんぞや、という事も含めて初配属先で私の教育係をして貰った2つ上の先輩がいまして、会社が変わった今でもプライベートで仲良くさせて貰っています。
先輩ですが数少ない親友と思っています。
タオさんのブログを拝見していますと、考え方などがその先輩に凄く似てて、勝手ながら親近感を覚えながら読ませて頂いています。
(あと、自分も関西出身なので。関西離れて10年以上になりますが)

パタヤ在住なので日本人自体見かけるのも少なく若干寂しい面もあり、社内に日本人も居ませんので日本人から見るタオさんのタイ人情報は本当に参考になります。
(上にご機嫌を取ろうとして必要以上に相槌を打つ人とか、まさに社内にもいて笑ってしまいました)

まだまだタイに来て日も浅いので、タオさんのブログを今後も拝見させて頂き、色々と勉強させて頂きます!

長々と失礼しました。

2012/07/30 (Mon) 16:51

タオ

Re: No title

ニーさん>コメントありがとうございます。

>人生の中で、苦労は絶対に必要だと思います。

本当にそうですね。

できれば苦労なんてしたくありませんが、実は苦労したほうが自分が成長して自信がつきます。

今ではこんなくらい、あの頃に比べたらと多少の苦労を苦労と思わなくなってしまいましたw

いま少し新しいことをしようとしているのですが、ちょっとした苦労(?)もあり楽しいですw

2012/07/26 (Thu) 07:44

タオ

Re: No title

finger5さん>コメントありがとうございます。

自分自身が思っても11年前とはまったく違う生活をしていますね、こんな風になりたいとは思っていましたが、実際になれるとは...時々昔を思い出して感動していますw

んっ? 子孫ですか? 

一番気にしていることですw

僕なんてそんな華僑のBOSSに比べたら残せるものは少ないですが、時々将来は誰が面倒みてくれるのかな?と考えます....

50歳までの目標にしたいと思いますw

2012/07/26 (Thu) 07:41

ニー

No title

人生の中で、苦労は絶対に必要だと思います。
私も同じコラートで、タオさんと比べると足元にも及ばないレベルではありますが、ワークパーミットや会社の対応についての確執などの多少の苦労は、後の糧になったと思ってます。

2012/07/25 (Wed) 18:57

finger5

No title

在タイ5ヶ月目当時と11年を経た今を比べたら、実際にタオさんは非常に大きな成長を遂げられましたよね。

結果からしても、在タイ5ヶ月目に何気なく書かれた一言が「正しかった」ということをご自身を以て証明してますよね。

ここまで成し遂げられた今、残るはご成婚だけですね。イツ?

タイでタオ一族を繁栄させるためにも、そろそろ必要ではないかと。

今から200年後あたりにタオさんの子孫に「ご先祖さまは日本から渡来してきて、コラートのアルカトラズで一からのし上がって財を成したんだって」と語られるの、カッコイイじゃありませんか。

2012/07/25 (Wed) 08:24