タイ語学校へ行く!
確かに語学は武器にはなる、仕事ができる人がタイ語も話せたら、さらに仕事が円滑にできるだろう。
ただ日本で仕事ができない人が、タイ語が話せるようになったから、急にタイで仕事ができるようにはならない。
世界を飛び回る経営者だったら、英語はできるかもしれないが、英語が通じない場合は通訳をつけてしっかりとビジネスを成立させているでしょ。
繰り返しになるが、タイで働くにはタイ語ができたら良いがそれよりも求められるものが他にたくさんある。
それにタイ語ができなくても、コミュニケーション力が高ければ、結構分かり合えるものだ、逆にタイ語が話せてもタイ人にしっかりと指示できない人もいる。
日本で同じ日本人同士なのに、言っている意味が分からない人もいるでしょ('A`)イミワカラン
さて、こないだ友達と話していてタイ語学校に1年くらい通った人で、その後成功した人って聞いた事がないな~という話題になった。
※ここでいう成功というのは、現地社長になるとか年収が1千万円を超えるレベルである。
後日、僕の友人で以前タイ語学校に通っていた人に、【タイ語学校に1年くらい通った人で、その後成功した人って聞いた事がないな~という話題をしていたこと】を、うっかり話してしまった。
その友人は、さすがに学校に行っていたので、100%肯定はしませんでしたが、タイ語ができるのと仕事ができることは違うということは言っていた。
ただこの友人もすでにタイで働くことをあきらめて日本に帰っているところから、タイ語学校を通って成功したサンプルにはなっていない。
ではなぜ タイ語学校に1年くらい通った人で、その後成功した人がいないのだろう?
と自分なりに考えてみた
タイ語が出来たら武器になるのは確かなのに、なぜタイ語学校に行った人で成功者が周りにいないのか?
※僕の周りにいないだけで、たぶん探せばいると思います。
それで自分なりの答えが見つかりました。
仕事ができる人はタイ語学校に1年通うという時間をもったいないと思い、タイに来たらすぐに就職する
どうしてもタイ語を勉強したければ、仕事が終ってからでも学校に通うことはできる。
実際、バイタリティーのある人は週に3回くらい仕事帰りに通っている人がいる。
結局、タイ語学校に1年通うということは、それを言い訳にロングバケーションを楽しんでいるだけなんだと。
聞くところによれば、学校に行っても半日くらいしか勉強していない人がほとんど。
※タイ語学校に通っていて、後に働き出した人、タイ語学校時代が一番楽しかったと思いませんか?
一年間仕事せず、タイ語学校に通うってそういうことです。
この時点で、勝負ありなんだ(・∀・)ソレダ
実際に学校に行っている人で、そんなにバリバリ仕事したくないという人もいますし、仕事以外の目的でタイ語を習っている人も多いと思うので、タイ語学校に通うことを否定しているわけではありません。
ただ、タイで仕事して早く一人前になりたいならば、実践でタイ語を勉強するのが一番の近道です!
新感覚!一発入力で留学の資料
請求が最大6社から届きます!
こんなサイト見たことない!!
留学Style!


90日以内の海外旅行、出張ならばもう海外旅行保険をかける必要なし!
年会費無料の楽天カード作ろう!!
↓ ↓ ↓

_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!


ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】