fc2ブログ
タオ

長くいすぎると不正も出てくる

駐在員の現地社長って期限が決まっているところが多いです、長くいるといろいろと現地で勝手な事をしでかすからというのがその理由の一つです。

それと同じで、会社内でも同じ部署に長くいると勝手なことをしでかすスタッフができきます(・A・)アカンヤン

僕の会社はまだ新しいので古いスタッフでも7年くらいです、そのクラスのスタッフの多くはマネージャーレベルに昇進していて、それぞれ部署を任せています。

開発とか生産などは僕もちょくちょく一緒に入って見るのですが、事務系は任せがちになってしまいます。

今日は事務系の古参スタッフ、ユイの話

ユイは工場の生産計画を立てる担当していました。

ここは重要な仕事で、工場とサプライヤーとお客様を調整して計画を立てなければなりません。

工場が空いていても、原料が手に入らなければ生産はできません、お客さんの中にはリードタイムを無視して早く生産してくれと言ってくる方もいます。
それらを調整するのが、ユイの役目です。

僕は色々調整するよりも、機械的に早いもの順で生産計画に入れていけば問題は少ないと考えています、通常よりも早く生産しようとすると、サプライヤーも原料の供給が間に合いません、工場も忙しくなります。 またあまりお客さんの都合ばかり聞いていると、癖になってしまい急がせたらできる工場となってしまい、お客様の購買担当者がいつまでたっても改善してくれません。

お願いしたらなんとか助けてくれる会社って良い会社だと思います、しかしお客様の発注が遅れるほとんどの原因がお客様の購買や在庫管理担当のミスなんです。 

助けてあげたからといって、彼らは自分のミスを上司に報告することはありません。

「〇〇会社は私が発注ミスをしたのに助けてくれました、ほんと良い会社です」 (・ー・)イヤーイイネ

こんなこと言ったら、上司の評価が下がると思います。

助けてあげたことは報告しなくても、もし僕の会社が少しでも納品時期が遅れると

「〇〇会社にはすでに発注書を流しています、欠品したら〇〇会社の責任です」(`д´)バイショウ

こんなの助ける必要はありません、だから僕はもし助けてほしいケースならば購買からではなく、会社の責任者が僕に直接連絡してもらうように部下に伝えています、これならば会社の責任者も自分の部下のミスに気づき改善できるし、僕の会社が助けてあげたというのも分かってもらい、将来の交渉に都合が良いですから。

しかし、このユイはこの指示を守らず、自分の権限で生産計画をいじっていたんです( ・∀・)ヤッテアゲルヨ

しばらくはなんとか誤魔化せていたましたが、先日とうとう問題が発生しまくりました...

ちょっと長くなったので次回に続きます


90日以内の海外旅行、出張ならばもう海外旅行保険をかける必要なし!
年会費無料の楽天カード作ろう!!

↓       ↓       ↓





スカイプで英会話/無料体験実施中 お得なキャンペーンも実施中!
↓        ↓        ↓




_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


タイ・ブログランキング


ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 4

There are no comments yet.

タオ

Re: タイトルなし

とらさん>タニヤは結構えげつない店あるかもしれません、お姉ちゃんと一緒に行く店なんかキックバック払っているところもあります。 今度、タイを活きるでこのきゅうきゅうの話を書きます。 あと1ヵ月後くらいですが...

2012/03/31 (Sat) 07:51

とら

すんません
「タイ移住」の方で聞くべきでしたね。

タニヤでそんなえげつない事して大丈夫なんですかね?
口コミって大事なのに…

2012/03/30 (Fri) 21:53

タオ

Re: タイトルなし

とらさん>うーん、最近ぼったくられた日本食屋といえば、タニヤの瀬理奈の向かいにある【きゅうきゅう】という居酒屋です、ビールは4割り増しの本数にするし、料理の値段も倍以上につけられていました、焼酎をキープしているのですが、今度取りにいって文句を言う予定です。 会社からもすでにクレームを入れている状況ですw

2012/03/30 (Fri) 07:25

とら

なんの関係もありませんが、GWを利用してまたまた遊びに行きます。

腹が立つこと受け合いの、超オススメしないお店なんかを教えて頂きたいです。
行ってきますのでw

2012/03/29 (Thu) 21:54