嫌な人間になってきちゃいました...
それは良くないと気づいて、できるだけ人の話を聞いて反対意見は出さず、嫌な顔もせず、さり気なく自分の意見を言うことにしている。
しているはずだった...._| ̄|○シテナイ
数年前は僕の会社も小さくて、風が吹けば壊れてしまうようなもんだったが、2年ほど前からある分野ではかなり有力な企業になってきた気がする...
そう気がするだけなんですよ、統計で出たわけでもありませんし
そうなるとです、人間変わってくるんです(`・ω・´)ヘンシン
お客さんの中には非礼な人もいれば、合わない人もいます。
そんなんで「お前とは商売はしないよ」と職人のようなことを言っていたら、大きな商売を逃すこともあるでしょう。
しかしそんな職人のような事を言っちゃうことがあるんです...
最近、商談や電話の対応の後で後悔することが多いんです。
なんで、あんな言い方しちゃったんだろう...
もっと対応してあげたら良かった...
なんて冷たいんだろう...
後悔するなら、最初からちゃんとしろよと思っちゃいます。
先日もお客さんから結構無茶なお願いがあったんですが、断っちゃったんです。
「あーでもそれってそもそも弊社がすることでないですよね、出来ますが経費がかかることなんで商品の価格に今後のっちゃいますよ...」 こんな感じで断っちゃった...
でも後でよく考えると、いろいろとこの会社にはお世話になっていたな~って...
そう考えているときに、ちょうど日本からこのお客さんの上司から国際電話がかかってきました。
まさか僕が断った件かな?って最初タイミングが良いので思ったのですが、違いました。
「タオさん元気? しばらく会ってないので声が聞きたくなってね ~中略~ 〇〇がご迷惑かけてると思うけどよろしくね」
こんな内容で、僕が断った件とは全く関係ありませんでした
後悔が、罪悪感に変わってきました...('A`)ウェーン
速攻で、部下に指示をだしてお客さんの無理なお願いを聞くことにしました。
それでも、罪悪感が消えなかったのでそのお客さんに電話して夕飯に誘って直接話することにしました。
今後問題が起きないように話したのですが、
今でもこのお客さんはちょくちょく問題を起こして、お願い電話がかかってきます...
その度に、イラッっときますが。 出来るだけ寛大に聞き入れるようにしています。
だって、また苦しい気持ちになるの自分だもん。
それが分かっていても、やはり時々気分によって嫌な対応をしちゃうんですよね、ほんと自分が嫌になる...
歳をとって偉そうにする人もいますが、どんなに偉くなった人でも話しやすい方もいます。
そんなジィジィを目指しているのですが、難しいな~。
90日以内の海外旅行、出張ならばもう海外旅行保険をかける必要なし!
年会費無料の楽天カード作ろう!!
↓ ↓ ↓

留学して本当に困るのは現地についてから。
だったら現地のエージェントに頼めばいいじゃない!
オーストラリア留学ならシドニーにオフィスがあるアイエス留学ネットワーク
資料請求は日本語でOK、入学手続も無料で代行します。
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!
ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】