自分で稼いだ???
一方、サラリーマンはそうはいかない、稼いだ金は一旦会社のものになり、会社のために働いた報酬として毎月給料を受け取る。
今日はその給料が少ない、多いという話です。 まー給料が多すぎるって話はめったに外でしないので、少ない場合の話ですけど...
自分はこんなに長い時間働いているのに給料が少ない!
こないだ自分が引き受けた仕事で、自分の会社は〇〇〇〇万円儲けたのに自分の給料はこれだけなんだ!
僕はこんな話を聞くと、う~んとどう返事をしたらいいのか困ってしまう(゚з゚)イインデネーノ?
先ず、労働時間が長いのは給料とは関係ないと思う、やった仕事の量、質が問題であり、もっというならば管理職ならば部下にうまく仕事を振れば自分の実務はどんどん減るので自身の残業が多いというのは???である。
次に会社から命令されてやった仕事でいくら儲けたからというのも、自分の給料に反映するとは思えない。
もし、その人がいなかったら違う人がその仕事をやっていただろうし、たまたま大きなお客さんを担当したから売り上げも大きいだけということもある。 優秀だから大きな客が持てるということもあるだろうが、大きくて安定しているから何もしなくても売り上げがあがるということもある。実際僕の一番の取引先は完全にタイ人に任せている、僕はたまにに挨拶にったり食事をするくらいだ。
俺がいないとこの商品は開発できないだろう!って技術者も中にはおられるでしょうが、案外お金で技術は買えます、世界のトップレベルの技術者だと話は違いますが、僕くらいの技術者だとそこいらでお見かけしますw
僕の友達で、日本で年間10億円売り上げていた人がいる、単価が1個あたり100円くらいなのでとてつもない数量だ。
だからといって、10億の1%くらい給料でもらえていたかといえばNOである(゚д゚)30マンエン
それは、会社が用意したポジションで客をアテンドした結果なので、自分だけの力ではないのである、その友達は現在はその担当からはずれ後輩がその客を担当しているが、特に売り上げが下がったということはないそれが証拠である、一方友達はタイの駐在員として悪戦苦闘しているというオチもある。
本当に実力があるのならば、勤めている会社もしくは投資家に新しい事業のプレゼンからしてやらしてもらえばいいと思う。
例えば自動車を作っている会社で、部品をどっかから購入しているとしよう、その部品を自分の力で開発して生産するようにして、利益を上げることができれば評価されるんではないだろうか?
もちろん、皆を説得するプレゼンができることが前提ですけどね。
それが出来ないならば、今の給料で我慢するしかないでしょう(;´Д`)ショガナイッペ
今日はなんかいつもと違った内容の記事でした
海外就職ってどんなの? 求人が多いのはやはり中国
↓ ↓ ↓

90日以内の海外旅行、出張ならばもう海外旅行保険をかける必要なし!
年会費無料の楽天カード作ろう!!
↓ ↓ ↓

【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】
タオの公式タイ関係サイト【タイ情報局 サワディータイランド】 タイの求人情報あり
※Powered By【格安ホームページ】
↑ ↑ ↑
ホームページを作ってほしい人必見、49,000円ポッキリ(・∀・)イイ!!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!


ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】