タイからも出来る募金!
![]() | 【在タイ日本人の方へ】 東北地方太平洋沖地震の被災者への募金箱が、 エンポリアムのすべてのサービスカウンターに設置されました。 母国、日本のために何かしたいと思われている方、 是非利用ください! |
---|
東北地方太平洋沖地震にて被災された地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
また必死に救援活動をされている皆様、有難うございます、頑張ってください!
日本は今までに世界中に援助してきた援助大国だ。 今回は国連が全力で援助する。
国連のこのコメント、本当にうれしいです涙がでそうです、そして日本人として生まれたことを誇りに思います。
タイ国も、友情にこたえて異例の多額支援をしてくれるそうです。
タイ政府は「日本は過去50年にわたりタイの開発を支援した。今回は日本がこれまでタイに示してくれた友情と連帯に応える機会である」ニュースクリップより
僕は今までに募金とか余った小銭をたまに箱に入れるくらいで、興味なかった。
そんな僕が、今タイからできることは募金しかない。
生まれて初めてです、募金がしたいとおもったこと。
人間の器が知れますね...(;゚∀゚)
なんと言われようと、やることに意義がありますね(゚Д゚)ヤルヨ
じゃーどうやってしたらいいのか?
どうせなら、ちゃんとピンハネとかされずに被災者に届くところがいいに決まっている。
日本ユニセフなんかは、手数料や幹部の懐に入る額が多く25%くらいが届かないそうだ。
そこで確実だと思われるのが
日本赤十字社こちらはクレジットカードで募金ができます。
現金を出さずに持っているマイルを支援にまわすことがでるのが次の二つ。
ANA義援マイル
<実施期間:2011年3月17日(木)~4月15日(金)>
こちらは1,000マイルからいけます。
JAL義援マイル
僕はJALは持っていませんが、こちらは7,500マイルがミニマムです。
マイルって結構使わない人いません? そんなマイルが支援になるんです。
頑張れ日本!! ヽ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)ノ
タオの公式タイ関係サイト【タイ情報局 サワディータイランド】 タイの求人情報あり
※Powered By【格安ホームページ】
↑ ↑ ↑
ホームページを作ってほしい人必見、49,000円ポッキリ(・∀・)イイ!!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!


ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】