fc2ブログ
タオ

タイの市場

タイシンアパートの近くにはローカルの市場がある。

時々暇な休日、のぞきにいくのも悪くない(>_<)しかし、台所がないタオ家では買うものはほとんどない。
なかなか不思議な食材が売られており、慣れるまでは(゚Д゚)ギョッして面白い。
20051025103415.jpg
↑カエル!生きたまま皮を剥いてくれているので、新鮮そのもの。写真の左側の物体が皮を剥いたあとの姿。心臓がまだバックンバックンいってる。
20051025103358.jpg
↑虫各種!幼虫の丸揚げ、タガメ、サソリまで揃っている。バリバリいってください。
20051025103337.jpg
↑豚の顔!正面を向けて、陳列されている。大きな店に行くと、三つくらい並べて陳列されている。


いつも、市場にいった後は、独特の匂いと生々しい食材によって食欲を落とすのであった (;-ω-)y

アジア人気blogランキングにぽっちとな
スポンサーサイト



Comments 7

There are no comments yet.

ミキ

それは間違いです。私もコラート近郊の市場と名のつく所は殆ど、週に数回「出勤前の午前5時頃から」店の商品を買出しに行かされています。ただコラートの市場は朝 昼 夜と市場の様子が全く違います、お店もそのつど入れ替わる事も在るそうです。くまさんにお店の近所の市場の御粥はおいしいです、いつも食べています。

2005/11/01 (Tue) 14:11

くまくん

たぶんコラートで市場を徘徊している日本人はくまくん位だと思います。
野菜買ったり、豆腐買ったり、さすがにお肉はスーパーですが。

でも朝一番で市場に行くと結構おもしろいです。
牛の解体ショーが見れたり、おいしいお粥を食べれたりと...

キッチンがなければ市場に行く用事はたぶん少ないでしょうしょうね。

というか、はっきり言って市場でなんか買ってきて自分で作るより、外で食った方が断然安い。
大人数だと自炊の方が割安なんでしょうが、二人位だったら、外食ですかねぇ...

2005/11/01 (Tue) 12:54

タオ

ayutaさん>何かを買おうと、一生懸命探すのですが、あまりないですね。10バーツ均一とかおコーナーもなんか怖いですしw 果物はおいしいですよね。 僕も、雰囲気が好きで昨日も近くの夜市場をぶらぶらしてきました。 何も買わなかったですが…w


ゆずっち>すごい、サソリ口にささるよw 蛙の解剖を見るたびに、思い出させられるよ。 

Toshi@タイさん>HP拝見しました。すごいきれいに撮れていますね。 活気あふれる様子が、よくわかります。皆さんもみてみてください、豚の(´∀`)がたくさん並んでいますw

thasaraさん>いつもブログ拝見しています。しかし、Toshi@タイさんのブログでもあったのですが、楽天以外のブログに所有者がコメントをするやり方が?だったのでコメント控えていました。 リンクありがとうございます。 こちらからもリンクさせていただきます。

2005/11/01 (Tue) 08:19

thasara

こんにちは。いつも笑わせてもらってます。読んでいるうちに、タイで働く気力がなくなってきます(笑)。
タイの市場は以前私も写真を載せたので、トラックバックさせていただきました。
またよろしくお願いします。

2005/10/31 (Mon) 19:12

Toshi@タイ

今回の私のURLのところにうちの近くの市場の写真があります。
よろしければ見てみてください。
市場、一番気になるのが足元。
濡れるんですよね。
何の水かわからない水で。

2005/10/31 (Mon) 14:48

ゆず

いいねぇ^^。楽しそう市場^^。豚の顔って、皮だけじゃないんだね・・・・・。
サソリは、揚げてぱりぱりにしたら、ゆずは食べれそう・・・でも、他の虫は無理だな・・・
かえるもOKよ!!!でも、料理できるまでには・・・時間がかかるな・・・
あーー、料理しなくっていいって・・・だよね!!

2005/10/31 (Mon) 09:36

ayuta

タイの食料品市場に行っても私も買うものがほとんどないですね~。
果物を買う時には利用しています。(買っても食べきれず絶対に残ってしまいますが。。。)
でもあの活気溢れる雰囲気が好きです^^
匂いはご愛嬌ですねw



2005/10/31 (Mon) 08:20

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順