fc2ブログ
タオ

タイで儲かりそうな商売

前回の記事で社長になったと書いたタオですが、実務は他の日本人がやっていたりしており、僕がすることは仕事のアイデアを出したり、組織を作ったり、商売の仕組みを作ることです。

さすがに実務をする時間はないですからね(;´Д`)

【ホリエモンの秘密の4つの情報源】は見ていただけたでしょうか?

まだの人は11月26日までしか無料で見れないので、この機会に見てくださいね(・∀・)コレダ!!

僕はこの動画を見て、新しいビジネスを思いついたわけではないですが、僕が今回新しいビジネスを見つける方法として自然にやっていたので、とても共感しています。
特に動画で4番目に紹介される方法は、まさに僕が本業でも実践している方法です

さて今日はタイで儲かりそうなビジネスを考えて、実際にやっているタオですが、ちょっといいかもと思ったけれども実際にはやらなかったビジネスを紹介します。
実際に今やっているビジネスはタイで日本人がほとんど手を出していないので、特定されると思うのでブログでは今は紹介できません。 すみません_| ̄|○ゴリカイヲ

先ずひとつめですが、

日本に住んでいる人へのコンドミニアムの販売仲介です

すでに不動産屋などがやっているので、目新しいビジネスではありませんが、自身で住むためのもの、賃貸などに出して投資目的にするものを考えていました。 場所はバンコク、バンコク近郊、そしてチェンマイです。

実際には、バンコクでコンドミニアム見学ツアーなどをして一緒に見て回ったりも考えており、契約までいかなくても多少の経費は稼げるようにしたいと思っていました

タイで働いている人間の視点で、便利な場所や今後価格が上がりそうな場所を探して紹介することが他社との違いと考えていましたが、結局やめた理由はすでに不動産やっていることなので今はやめておきました。


二つ目は実は今でもやりたいのですが、

タイうるるん滞在ツアーです。


皆さん普通に外国旅行をされたことがあると思いますが、それって超外国人向けのホテル、食事、観光じゃないですか? 
もっと本当の意味で現地の人と触れ合えたら楽しくないですか?
例えば現地で知り合った人の家に遊びにいって、そこで家庭料理なんか食べたら日本に住んでいる人間にとっては一生の思い出です。 
すでに山岳民族などの家にホームステイするツアーとかもあります、しかしそれって結構普通の旅行者にはハードルが高いはずです、僕の両親や日本の友達は行かない人が多いと思います。
ちょっといきなり山岳は怖いのだと思います(゚ω゚; 彡 ;゚ω゚)ヤバクネ

そこで僕の古巣コラートをはじめ東北地方のホームステイ先、チェンマイのネットワークそしてプーケットのネットワーク、最後に現在のバンコクのネットワークを駆使しようと思っていました。

ちょっと違いますが、タイ留学をフォローする会社なんかがあるのですが、これはタイ語学校を紹介してで1年で100万円くらい取っているところもあるんです。ここに含まれているのは、1年間の授業料と紹介料だけです。

それからすれば僕が考えていたうるるんツアーのプライスは、値打ちがあると思いました。

しかしこれをやめた理由は、ホームステイ先とお客様のトラブルがあった時に責任が取れないことです、ホームステイ先の人は事前に調査できますが、その友達までは調査できませんし、お客様も素行の悪い方もおられるのも事実だと思います。

ということで、これらのビジネスは僕の手ではスタートしなかったのですが、やり方次第では儲かると思いますし、挑戦するだけならば悪くはないと思います。

なぜならば、客が来なくても損はしないからです。 在庫もなければ、ホームステイ先やコンドミニアムを売りたい側にお金を払うわけではありません、かかる費用は人件費と広告費くらいですから。

こんなビジネスもいろんな情報源があったから、調査段階までたどり着いたのです。

僕の情報源は、実はホリエモンの情報源と同じだったのです( ゚д゚)ドウダ

これはすごいじゃないですか? 僕もタオエモンになりたい (゚∀゚)

皆さんも是非一度見てください、ちなみに11月26日以降は見れなくなります

なぜ、ホリエモンは儲けるアイデアが次々と湧いてくるのか? その秘密は、『4つの情報源』にありました

⇒今すぐ期間限定の動画を無料で手に入れる >←11月26日までですよ~ヽ(゚∀゚)ノミテミテ


タオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】

_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ 

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング




スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 7

There are no comments yet.

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2011/04/26 (Tue) 13:06

タオ

No title

taclo@twitterさん>コメントありがとうございます。 うるるんいいでしょ! 僕も海外旅行の醍醐味は、その国の人と同じ生活をすることだと思います、ほんの些細なことでも今でも大切な思い出です。 普通のツアーと同等の価格くらいでも十分だと思うんですがね、ただブログでも書きましたが犯罪が起こったときに大変だと思うのです...

人材紹介会社はタイでほんとたくさんあるんです、そのうち1社が人材1年保障ってのをやっているんですが、お金を保障するのではなく、もし紹介した人が辞めたら代替の人材を再紹介するというシステムなんですが、問題はそんなに良い人がすぐに見つかるはずもなく、何年も紹介できない状態です。 お金で保障すると企業としてはうれしいですね。

2010/11/30 (Tue) 20:27

taclo@twitter

No title

なかなかおもしろそうですね!
うるるんは、僕は初めてタイ(初海外)に行った時、偶然がたくさん重なり素でそんな体験っぽいことが出来たのですが、あれがなかったら、これほどタイ好きにはなってませんねー。
バックパッカーにもあれほど執着しなかったかもしれません。
そんなツアーがあったら間違いなく良い体験できると思います!
スペースアルクとかでたまにそんな案件見かけますけど、高いんですよね。
ウルルンちっくなことするには、時間と現地文化に飛び込むちょっとした勇気があれば誰でも出来ると思うんです。
でも時間がない人が多いのでそのツアーは魅力的ですね。

あと、これまでのblogも見てると、やはり求人という部分でリスクがありそうなので、タオさんの人脈を活かして人材コンサル的なのも出来そうですねーと思ってみたり。。
前に人を雇う時、派遣元に給与3か月分くらい払うとあったので、3カ月で何割、半年で何割、一年後で10割と支払う契約にしても、企業側の採用リスクが減って良いかもとか素人なりに思ったり。
こういうの考えるの楽しいですね!

2010/11/30 (Tue) 17:43

タオ

No title

泰之助さん>もしドラえもんになったら、是非僕の机から出てきてくださいw

ニヤーイさん>ブログ復活待ってました!
ニヤーイさんの語学力とネットワークがあれば、ツアーもいっそう楽しくなりそうです、鶏の丸焼きなんか作るイベントもいいですねw

通りすがりの溶接工さん>のび太であるからドラえもんがいても大丈夫なんでしょうね、僕らにドラえもんがいるとどうなっちゃうんでしょうねw

コンドミニアム事業はやらないことにしまいしたが、購入するときに相談はしてください! お力になります、無償でw

2010/11/24 (Wed) 08:36

通りすがりの溶接工

僕は

 ドラえもんに寄生する のび太になりたい (-_J-)
 
 将来、タイに住むとしたら良いコンドー購入したいですね~
 その時、もしタオさんが仲介やってて、物件お持ちでしたら相談乗ってくださいw
 ではまた。

2010/11/24 (Wed) 00:46

ニヤーイ

ホームステイツアー

ホームステイツアーいいですね。
知り合いの知り合いで客を集めれば、へんなのは来ないだろうし。

ところで拙ブログ復活しましたので、又よろしくお願いします。

2010/11/21 (Sun) 18:41

泰之助

僕は

ドラえもんになりたい...

>僕の情報源は、実はホリエモンの情報源と同じだったのです( ゚д゚)ドウダ
>これはすごいじゃないですか? 僕もタオエモンになりたい (゚∀゚)

2010/11/21 (Sun) 13:11