今、手伝っていること 他のグループ会社の日本人の採用である(・A・)ナンデ
ということで、求人を出すのだが、人材紹介会社には通年で募集してもらっていて、もしかなり優秀な人がいるときだけ声をかけてくださいとお願いしている、今回はちょっとできる人レベルでいいらしい。
かなり優秀な人というスペックで募集をかけているのだが、大体1年に1名~2名くらいの紹介しか受けれない、本当に選んでくれているということなので、これはいいのだがこの調子だとちょっとできる人というのをこの紹介の中から探すのは難しそうだ、かといって人材紹介会社に別件で応募してもらうのはちょっと後にして自分で応募してみることにした。
求人媒体は基本的にフリーペーパーやインターネットなどである、このメリットは人材紹介会社へ支払うコストが節約できること、基本的に人材紹介会社に紹介してもらったら、採用した人の月給の2~3倍くらいの紹介料を払うことになる、例えば6万バーツの人を雇うと、12万バーツ~18万バーツの経費がかかるということだ。
人材紹介会社に紹介してもらったからといって優秀な人というわけでは必ずしもない、会社によるがとんでもない人を紹介してくる会社も多いし、給料を吊り上げて紹介料を増やそうとする会社もある、最悪な会社は一度紹介した人材を数ヵ月後に、転職を手伝って違う会社に紹介し一人で2倍の紹介料を得るところさえあると聞いている。
これらの理由で、今回の求人は紹介会社を通さずに出している
何人かが履歴書を送ってくれているのですが、今のところまだ面接にいたっていないです
なぜって?
はい、単純にまともな人がいないだけです_| ̄|○
こういうと、僕の会社のスペックが厳しいと思われるかもしれませんが、最近こんな話を聞きました
知り合いの会社の社長の話ですが、その会社は末端のユーザー向けにものを作るメーカーなので認知度はそこそこある、その会社のホームページで タイで働く日本人募集ってやってみたそうです
そうすると、1ヵ月で50人くらいの応募があったそうです そのときの社長の話
社長「タオさん、それで使えるのが2名だったんだよ」(・∀・)
タオ「50人中2名もいたらすごいんじゃないですか? 1名紹介してくださいよ」
この社長は結構厳しい審査をする人だと知っているので、この確立は結構高いと思ったのだ
社長「違うよ~50人中2名だけまともなのがいて、その二人とだけ面接しようかなと思っているんだよ」
そういうことなら納得です
知っていて聞いてみる
タオ「まともじゃない人ってどんな人ですか?」(;´Д`)
社長「日本語が書けないやつもいるし、志望動機がぜんぜんだめ」
タオ「どんなこと書いているんですか?」
社長「あー多いのは、学生時代にタイに来てタイが好きになりました、駄目だよこんなやつ」( ゚д゚)、ペッ
まー素直と言えば素直ですがね
結局、この2名と面接をしたけど採用にはいたらなかったらしい
次回、今回の求人でのアメージング
ちょっと日本では購入しにくい医療品を簡単個人輸入できます!
タオの友人のサイトなので、何か問題あっても安心してください、僕が代わりにクレームしやすヽ(`Д´)ノコラ!
↓ ↓ ↓

ジェネリック医薬品ならベストくすり
安心100%正規品保障の海外医薬品通販
【必見 海外保険が一生無料でかける方法】
知っている人は当たり前のようにやっている、絶対お得です (・∀・)イイ!!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!


ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】
スポンサーサイト