fc2ブログ
タオ

タイ企業の昇給

現在僕は、タイ企業で働いている(・∀・)

すでに6年間同じ会社で働いています。

では、昇給率ってどれくらいなのでしょうか?

タイの昇給率はその年の経済状況や業界によって多少違いますが、4~8%くらいです。

10万バーツの給料だと、4,000~8,000バーツの昇給、10.800~21,600円の昇給ということです。 
※1バーツ2.7円換算

単純にみると、日本よりいいのではないでしょうか?

僕の知っている日系の駐在員の場合は、タイの昇給率はあてはまらないと思います、あくまで日本の本社に準ずると聞いています。

タイ企業では多いと思うのですが、僕ら外国人はいわば傭兵扱いです( ゚Д゚)ソルジャー

ですから、実績に応じて給料も交渉するのです。

上の昇給は、基本的な昇給として自動的に計算されますが、

交渉で得る昇給の方が、基本的な昇給よりも重要なのです(・∀・)

僕の昇給は1年目は8%の昇給でした、まだ入って間もない僕はそれに満足して、特に交渉もしなかったのですが、2年目には会社に大きな利益を出し、実際に会社は新しい仕事を多く受注することになりました。

この年に僕は、はじめての交渉を行ったのです

これだけの結果をだしました、来年はこれぐらいの利益がでる見込みです、だからこれぐらいの給料がほしいというわけです。

実際にその時に要求した昇給率は150%くらいです(;´Д`)

ドキドキしながら交渉したのですが

あっさりと承認されました。

その時の様子

タオ「こうこうなので、○○くらいいただけないでしょうか?」(;´Д`)

BOSS「いいですよ~。 これでいんですね。」(・∀・)

その場で人事マネージャーを呼ぶBOSS

人事マネジャーに

BOSS「タオさんの給料を○○にしてください」(・∀・)

人事マネージャー「はい、いつからですか?」(゚Д゚ )

BOSS「今年度のはじめからです、だから2ヵ月の不足分は今月プラスして出してください」
※すでに昇給月から2ヵ月たっていたのですが、それもさかのぼって支払うように指示してくれた。

BOSS「タオさん、これからも足りなかったりこうやって交渉してください」

これって日本ではありえないでしょ?

こんな具合に毎年、昇給については話し合いをすることになっている。
実際には基本的に基本昇給でサインしているが、交渉する年度もたまにある

たぶん、利益さえ出していれば2倍とかを要求しても、OKを出してもらえるだろう

これがタイ企業なのである。

しかし、常に給料の額に見合った仕事をしているか査定される、多くを求めるということは多くの利益をださないと、今度はこちらの立場が危うくなる 

また日本人の性格からすると、こういった交渉にはどうしても遠慮が入ってしまう(;´Д`)

本気で、松井のように交渉人がほしくなる。

さぁ~今年もその交渉の時期がやってきた。

今年は交渉するのか、基本昇給で一発サインするのか 

悩みどころです(;´∀`)

タイ企業で働くには、仕事の能力は言うまでもないが、こういった交渉能力が大切なのである

無料英会話メール講座 英語の悩みが解決?!(・∀・)
↓    ↓    ↓





_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング

タオの裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる 】

忙しくてブログが書けない人必見! 
↓   ↓   ↓


スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 6

There are no comments yet.

タオ

Re: 意外ですね、、、

タイ会社法人設立ブログさん>コメントありがとうございます。
知り合いの中でも、大きく昇給する人は今ではタイ企業の人しかいないですね。
日系はやはり景気もありますが、2倍とかには絶対にならないです。

2009/12/29 (Tue) 09:35

タオ

Re: 相互リンクのお願い

タイジョブ 管理人さん>はじめまして、リンクありがとうございます。
HPも少し拝見いたしました、タイで働きたいと思われている方への情報がたくさんありそうですね、これからさらに充実したサイトになると思います。
また私のもうひとつのブログ、タイを活きるからもリンクさせていただきました。
これからも宜しくお願いします。

2009/12/29 (Tue) 09:30

タオ

Re: こんばんわ☆

nanaさん>こんばんわ。
不景気だといわれますが、僕の業界やマーケットはあまり影響を受けていません、
まー波が少ない業界なので、High waveもないですけどねw
来年も宜しくお願いします。

2009/12/29 (Tue) 09:28

タイ会社法人設立ブログ

意外ですね、、、

意外といったら失礼ですが、結構昇給するんですね。いま日本は不景気なので、年間の昇給額が数千円という人も周りには結構います、、、マネタイズできる社員には、出し惜しみしないのは良い会社ですね。

http://entrebkk.com/

2009/12/28 (Mon) 22:49

タイ就職ガイド「タイジョブ」

相互リンクのお願い

初めまして。コメントより失礼致します。

タイ就職ガイド「タイジョブ」というサイトを運営しております。
この度、貴社ホームページと相互リンクをお願いしたくコメントさせていただきました。
貴サイトにおかれましては、タイ就職に興味を持たれている方々が数多く参考にされているブログだと認識しております。

当サイト「タイジョブ」では、役立つ生の「タイ就職情報」をキーワードにサイト運営を行っていきたく思っております。是非、相互リンクをご検討賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

なお、誠に勝手ながら、先に貴社サイトをリンクさせていただきました。不都合などございましたら、削除致しますのでご連絡頂きますようお願いいたします。

運営サイト等でご不明点・ご質問等ございましたら、ご連絡頂けましたら幸いです。

何卒、宜しくお願い致します。


タイ就職ガイド「タイジョブ」
URL: http://thailand.kaigaijob.com
お問い合わせ: http://thailand.kaigaijob.com/inquiry

2009/12/28 (Mon) 00:47

nana☆

こんばんわ☆

今年も残りわずかとなりましたね。。。

不景気な中。。

すごいなって思いながら拝見してまっす。。

来年もパワーアップしたタオさんを楽しみにしています。。(笑)
★★( ̄▽ ̄)o-o∠※PAN!"。

2009/12/27 (Sun) 20:42