タイ化の壁!?
これは日本人らしくなくなってきて、タイ人っぽくなってきているという意味で具体的には
・時間を守らない
・マナーがなっていない
・サービス精神が欠けている
・なんだか適当
こんなことを指すのだと思う。
※もちろん、しっかりしたタイ人もたくさんいます(・∀・)
基本的にはスタンダードの日本人は一般的なタイ人よりも、時間に性格だしマナーやサービスがいいと思う。
しかし、ここ微笑みの国のタイランドには、タイ人以上に適当な日本人がけっこういる.
それはタイ人気質があるから、タイで住むことがあっているのかもしれない。
もともと、タイ人気質な人もいれば、タイに何年も住んでタイ化している人もいる。
僕なんかは、かなりタイ化が進んでおり、進行を遅らそうと必死である(;゚∀゚)
1ヵ月程前に、相互リンクをしてもらっている【タイで働く理系】で、タイで会社面接を受けるときにスーツの上着は必要かどうか?という内容のものがあった。
このブログのLEOさんは、日本からスーツを機内持ち込みし苦労して持ってきたと書いてあった。
でもこれって日本人としては当たり前の行為じゃないですか?
僕もタイで就職活動するときは、スーツを持ってきて必ず面接の時は着用してました。
残念ながら、ここ微笑みの国タイランドではこの当たり前の行為が出来ない日本人がいっぱいいるのです。
だから常識人のLEOさんは、すぐにタイで就職が決まったのだと思います。
今までに実際にあった、これは完全にタイ化しているなと思ったこと 会社面接編
先ずは軽症のケース
・面接中に、肘を肘掛に置いて話していた。
肘掛って肘を置くものですが、目上の人と話すときは置かないですよね。
・面接で前職の退職理由聞いたら、上司の悪口を延々と話し出した。
実際理由がそうであっても、別の理由を考えておきましょうね、しかも僕あなたの友達じゃないし盛り上がられても困るんです。
・スーツは着こなしているが、面接に手ぶらでやってきた。
履歴書も持ってきていなければ、メモも取らない。 もし僕が履歴書プリントアウトしていなかったらどうしたのかな?
ここからが重症のケースです。
・会社面接に私服で来た人がいた。
はい、末期症状ですね。 ありえないです。 ちなみにサンダルを履いてきていた人もいました。
・会社面接にタイ人彼女と来た人がいた。
道がわからないので、途中まで一緒に来るのはいいと思いますよ。 でも会社まで一緒に来ちゃ~まずいでしょ。
・面接の時間を過ぎてから、今日は来れないので日程を変更してくれと連絡があった。しかも、人材紹介会社を通して・・・
きっと前の日に飲みすぎて、起きれなかったんでしょうね、自分では連絡せずに言い訳しやすい人材紹介会社を通して言ってくるのも子供っぽいですね。
・携帯電話を切らずに面接に挑み、電話がかかってきたら取ってしかも話していた。 その間約2分くらい待たされました。
携帯電話は切るかマナーモードにしておきましょう、万が一切り忘れていて電話がかかってきたら、速攻で電源を切るでしょ普通。
日本に住んでおられる方は、信じられないかもしれません。
しかし、本当なんですぅ~(;´Д`)
次回、タイ化 仕事&日常編

毎日メールが届くから嫌でも続けられます…(;´∀`)hello!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!


ポチッとが終わったらタオの新ブログ→【タイを活きる】