駄目駐在員 信用は金
最近知り合った商社の駐在員の方が、僕の会社の商品に興味を持ってくれている。
しかし、その駐在員に問題があり僕はあまり乗り気ではない(・A・)
知り合ってすぐ、工場見学に来ると言っていたのだかなかなか来る気配もなく、しかたがないから僕のほうから出向くことにした。
本当は工場に来てもらったほうが、話が早いんですけどね。
約束の時間は朝10時、僕は9時でお願いしたのだが、9時は難しいということで10時に決定。
僕は9時40分頃にはついたので、次の予定があるのでちょっと早いけど、オフィスに入ることにした。
そうすると、中にはタイ人スタッフが2名いるだけで、日本人はいなかった。
タイ人スタッフ「○○さんはまだきてませんよ~普段10時過ぎに出勤されます…」
おいおい、ただ寝坊したいから9時はだめだったのかよ~(゚⊿゚)
まー早く来た僕が悪いので、オフィスでまたしてもらうことに
正直、散らかっていて、客を通すところではない
10時15分にようやく出社してくる日本人
日本人「すみませんね~待ちました?」( ノ゚Д゚)おはよう
そして、いきなりタバコをオフィスで吸い出す始末。
※バンコクではほとんどのオフィスが禁煙で、罰金を科せられる。
日本人「僕がタバコを吸うと、この子達嫌な顔するんですよ~」( ´∀`)
いやね、あなた法律を犯しているんです。 そして彼女たちの健康を犯しているんです。
まーこんな感じで始まった商談も、相手先は乗り気の姿勢のままで、次回は工場見学に来るということだった。
その工場見学に、全く関係のない女性の方を連れてきたいと言い出した。
この女性は愛人のような方である。
断ることもできず、工場にて10時でアポイント
そして、当日 10時ごろ
日本人「いや~少し遅れていまして、今からオフィスでますね~そのあと工場の近くに観光地あるでしょ?そこ行こうと思っています」
うちのタイ人スタッフも、呆れ気味
客の立場だからそうなのか? 性格なのか?
いずれにしても、こんな信用できない人と商売する場合、かなり厳しい条件を提示することになります。
どういうことかというと、支払い条件が変わってきます。
60日クレジット 一番信用があるところですね
30日クレジット ちゃんとしたところには、この条件です
7日クレジット 資本が少ない会社です
現金支払い 少量の発注の場合や、個人の方の場合です。
しかし、この日本人へ提示する支払い方法はいずれとも違います。
発注と同時に 30%の支払い
出荷時に 50%の支払い
受け取り時に 20%の支払い
これは外国へコンテナで輸出する場合に提示する条件です。
※後日さらにいろいろと不安材料が増えたので、正式の見積書は発注時に全額先払いにしました。
僕はこんな日本人がバンコクの社長をやっている会社は信用できません
この会社、すごく損してますよ
信用は金になるのです

↑
毎日メールが届くから嫌でも続けられます…(;´∀`)hello!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

ポチッとが終わったらタオの新ブログ→【タイを活きる】
しかし、その駐在員に問題があり僕はあまり乗り気ではない(・A・)
知り合ってすぐ、工場見学に来ると言っていたのだかなかなか来る気配もなく、しかたがないから僕のほうから出向くことにした。
本当は工場に来てもらったほうが、話が早いんですけどね。
約束の時間は朝10時、僕は9時でお願いしたのだが、9時は難しいということで10時に決定。
僕は9時40分頃にはついたので、次の予定があるのでちょっと早いけど、オフィスに入ることにした。
そうすると、中にはタイ人スタッフが2名いるだけで、日本人はいなかった。
タイ人スタッフ「○○さんはまだきてませんよ~普段10時過ぎに出勤されます…」
おいおい、ただ寝坊したいから9時はだめだったのかよ~(゚⊿゚)
まー早く来た僕が悪いので、オフィスでまたしてもらうことに
正直、散らかっていて、客を通すところではない
10時15分にようやく出社してくる日本人
日本人「すみませんね~待ちました?」( ノ゚Д゚)おはよう
そして、いきなりタバコをオフィスで吸い出す始末。
※バンコクではほとんどのオフィスが禁煙で、罰金を科せられる。
日本人「僕がタバコを吸うと、この子達嫌な顔するんですよ~」( ´∀`)
いやね、あなた法律を犯しているんです。 そして彼女たちの健康を犯しているんです。
まーこんな感じで始まった商談も、相手先は乗り気の姿勢のままで、次回は工場見学に来るということだった。
その工場見学に、全く関係のない女性の方を連れてきたいと言い出した。
この女性は愛人のような方である。
断ることもできず、工場にて10時でアポイント
そして、当日 10時ごろ
日本人「いや~少し遅れていまして、今からオフィスでますね~そのあと工場の近くに観光地あるでしょ?そこ行こうと思っています」
うちのタイ人スタッフも、呆れ気味
客の立場だからそうなのか? 性格なのか?
いずれにしても、こんな信用できない人と商売する場合、かなり厳しい条件を提示することになります。
どういうことかというと、支払い条件が変わってきます。
60日クレジット 一番信用があるところですね
30日クレジット ちゃんとしたところには、この条件です
7日クレジット 資本が少ない会社です
現金支払い 少量の発注の場合や、個人の方の場合です。
しかし、この日本人へ提示する支払い方法はいずれとも違います。
発注と同時に 30%の支払い
出荷時に 50%の支払い
受け取り時に 20%の支払い
これは外国へコンテナで輸出する場合に提示する条件です。
※後日さらにいろいろと不安材料が増えたので、正式の見積書は発注時に全額先払いにしました。
僕はこんな日本人がバンコクの社長をやっている会社は信用できません
この会社、すごく損してますよ
信用は金になるのです

毎日メールが届くから嫌でも続けられます…(;´∀`)hello!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!


ポチッとが終わったらタオの新ブログ→【タイを活きる】
スポンサーサイト