fc2ブログ
タオ

タイ人のリーダーの資質

僕はタイで働きだして8年、そのうち7年間を会社責任者として勤めてきている。

いつも悩むのが、自分の指導者としての資質である。

先日読んだ本にリーダーのタイプが書かれていた。

こんなタイプがあるらしい。

1、権力で動かすタイプ
即効性があり、理屈ぬきに作業性がよい。

2、自分が率先してやり、指導するタイプ
自身が自らやるので、成果が上がりやすい、反面部下の育成の妨げになることもある。

3、調整型タイプ みなの話を聞き指示をする
揉め事をさけ、穏やかに意思決定することができる。

4、論理タイプ ルールやシステムを作って落とし込むタイプ
部下の実力差が縮まり、全体の底上げがはかれる。

5、試練育成タイプ 部下に権限を委任する
部下の意識が高まり、時に高い成果をあげる、また自身の時間が増える。

要約するとこの5タイプがある。

自分のタイプを分析してみると、3,4は僕のやり方とはちょっと違う。

昔は文句なしに、1のやり方であった( ゚Д゚)オラオラオラ!!

しかし、人間って反省する生き物じゃないですか~(;´Д`)

これでは部下も僕自身も大変なので、数年前から自分のスタイルを改善するようにしています。

今、自分がやろうとして、やっている指導

2を実践して部下の育成をしてから、5に移行するというのが僕が理想としやろうとしているタイプだ。
もちろん、背景には1が常にちらついていて部下も素直に聞いてくれる(・∀・)


しかしこれは僕がやっていると思っているだけで、実際は本当に出来ているのか?時々心配になる。
以前はほとんど権力だけで部下を管理していたと思う、それだけでは駄目だと気づき、部下を教育してそして信頼できるようにすることが大切だと思いスタイルを変えてきたのだが、やはり本質的には1の色が一番出ている気がする。 理想のリーダーにはまだまだ修行が足りません。

とにかく、リーダーにはいろんなタイプがあるのだが、どのタイプでもうまく部下を管理して、業績を伸ばせばいいわけである。

なんとか僕の直属の部下には教育し管理できている僕ではあるが…
※指導スタイルの改善は常に気をつけていますが…

 
次の課題はこの直属の部下の下のスタッフの教育だ。

部下の部下を教育することは、直属の部下を教育することより難しい、だからこの間に大きな実力差が出てきている。

成果主義の僕の会社では、この間の給料差がとても大きい、年齢が1つしか違わなくても2倍近くの差が生じている。

これではいかんと思い、

こないだ、この問題で勤続一年以上の大卒スタッフを全員呼んで講義をした

先ず、僕の直属の部下でない人たちへ 要は管理職以外の人である。

タオ「あなたたちは何を目標に働いているのですか?あなたの上司の年齢を知っていますか?1年しか変わらない人もいますよね、なのに給料はあなたの2倍以上って知っていましたか?通常の昇給5%程度を毎年繰り返して10年経っても追いつかないですよ」

タオ「その額面を彼女は1年で手に入れたんですよ!あなたの年齢の時にはすでに管理職ですよ、たった一年先輩なのに、実力と実績は10年以上離れていると思います、悔しくないのですか?追いついてやろうと思わないのですか?僕は皆さんが真面目にやってくれているのは知っていますが、そういった気迫が伝わってきません、この会社は皆さんの実績と能力を公平に評価してその分の報酬をだします、ここにいる皆が管理職になっても構わないのです、僕は皆ができると思って採用したんだから、期待にこたえてください 以上」( ゚Д゚
)

そして、次に管理職だけ残して

タオ「あなたたち、優しいさを勘違いしていませんか? 部下を叱らない、代わりにやってあげるこれは優しさじゃないですよ。 彼女たちが出来なかったら、邪魔くさいですけど出来るまで一緒にやってあげてください、不注意などからミスをしたらちゃんと叱ってあげてください、そして一人前にしてあげて、あなたたちと同じ待遇にしてあげるのが、本当に部下のことを考えているということですよ。」

タオ「出来る部下が育つということも管理職の評価につながります、BOSSの僕の評価はとてもいいです、なぜならあなたたちがとても頑張ってくれているからです。僕が今、時間的に余裕があるのはあなたたちのおかげです。 本当に楽になりました、あなたたちも早く部下を育てて自分たちの時間を作ってください」( ・∀・)


いつもは、こういった演説は恥ずかしくってあまりしないのだが、優秀なリーダーを育てるためやってみました。 でも実際、現在の管理職の変化がすぐに期待できるかというのは難しいところですが、やるしかないわけです。

優秀な部下をもつということは幸いにも成すことができたが、次はそれを優秀なリーダーに育てあげそして、その下を優秀な部下にそして…

組織の全部をタオニズム化させるという、
無謀なことにチャレンジしているタオであった(`д´)

 




毎日メールが届くから嫌でも続けられます…(;´∀`)hello!


_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング

ポチッとが終わったらタオの新ブログ→【タイを活きる】





スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 0

There are no comments yet.