fc2ブログ
タオ

今までのBOSS

今までに何人の上司と出会っただろう。

先輩とか、ただ上の人ではなく、直接の上司と部下の関係だと4人になる。

日本で働いていた頃の上司

一人目はとにかく厳しいおばさんだった 

あまりにもマナーなどに厳しいので嫌になったことはあるが、褒められるととてもうれしかった(・∀・)
彼女から社会人としてのマナーと社会の厳しさを教えてもらったと思う、おかげで現在もそれなりに常識のある人間になったと思う

二人目は同じ会社で部署移動があり、そこでの上司

歳が10歳くらい離れていた、兄のような人だった。仕事の進め方が早いが、適当な感じでいつも僕が最後の詰めをする感じだった。 この上司からは技術はたくさん教わったが、マナーなどは一切言わない人だった。 今の僕の技術と仕事の要領などを教わった。今でも仲良くさせていただいている。

三人目はご存知アルカトラズことコラートの社長

ブログでは日本兵と僕の上に立ち、的を外れたことを言ったり、思いつきで物事を発言する人であり、能力が低そうな印象を与えたと思う。まー本当に適当なことを言う人だったのだが
実際のところ相当能力はある、彼はもともと28歳の頃、現地採用で30,000バーツの給料でタイ側で雇われ、そこからすぐに頭角を現し、30歳にはすべての駐在員を出世で追い抜き、コラートの社長に就任し、さらには35歳には日本の会社の副社長に抜擢された人物である。 並みの能力ではない

正直、かっこいい(・∀・)

そんな彼からは、金儲けと己の成り上がり方を教わった。 僕が今まで目標にしていたのはこの社長の成り上がり方だったといえる。 
日本兵はライバルであり、上の存在ではない、常に横にいるライバル的な存在であったが、この社長は僕の憧れの存在であった

日本での上司は僕と同じサラリーマンであり経営者ではなかったが、タイに来てからは直接の上司が社長であり、一緒に経営に参画しているうちに、僕を経営者側の考えをさせることになったのだろう。

実際僕は日本で働いていた時なんて、会社の利益だとかどうでも良かった気がするが、コラートでそういう考えをしなくなり、違う考えの自分の存在に気づいた、それは経営をすることを楽しく思う自分であった。


そして、四人目が今の会社の社長

今のBOSSは、グループとしてはタイで30位に必ず入ってくる華僑
実際は3代目であるため、お父さんが残してくれた資産を持っての出発で、それをうまく広げている人だ。 今までに出会ったことのないタイプである。

華僑というと、家族のつながりが強く、我々日本人やタイ人に良い待遇をしないのではないかと思うが、それは人によりけりだと分かった。 基本的にはそうなのだろうが、僕のBOSSは僕にとって世界でもっとも頼れる人である。
もちろん大資産家ということで、金銭的、コネクションとかなり大きなものを持っているのが心強いが、BOSSの性格がそれ以上に頼れる。

やはり華僑なので、ファミリー扱いされるまでは結構COOLな待遇を受けるのだか、この人間はファミリーのためになるなと認められると、とても厚遇される(゚∀゚)

次回、僕のBOSS…




毎日メールが届くから嫌でも続けられます…(;´∀`)hello!


_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング

ポチッとが終わったらタオの新ブログ→【タイを活きる】

スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 2

There are no comments yet.

タオ

No title

P子♂さん>こんにちは。 過分な評価をしていただきありがとうございます。 その時は嫌ですが、社会人になってからは上司ぐらいしか、 怒ってくれたりしてくらないですからね。
今は上司がいないので、厳しいお客さんが僕の先生です。

2009/09/02 (Wed) 07:21

P子♂

No title

人それぞれ出会いはありますが、その出会いを良いものにできるタオさんは素晴らしいと思います。
せっかく良い出会いがあっても、それを生かし切れない方もいらっしゃるでしょうから・・・。

2009/08/29 (Sat) 09:56