タイで就職するために その6
外国での就職活動において語学は重要と思われがちですが、それよりも大切なものがあるのです。
僕の仕事関係の方で語学は出来ないが、仕事では立派な方がたくさんおられます。
長さんの場合
長さんは日本で生産した機械を、外国で販売して取り付け、メンテナンスまでしています。
海外担当の方は、長さんを含めて2名だそうです。
先日、僕の工場にも数台の機械を搬入してもらった。
長さんは海外歴は長いのだが、日常会話程度の英語しか話さない。
しかし
数名のタイ人を、手足のごとく動かし機械を次々と搬入していくのだ、そして無駄なく取り付けをして試運転をされた。 長さんが指示するときはジェスチャー90% 英語10%といった具合なのだが、長さんのタイ人スタッフそれを間違えることなくそれをフォローする、驚くことに僕のタイ人スタッフもその指示を理解し手伝っているではないか!?
僕は長さんのスタッフは、かなり長いこと一緒に仕事をしているなと思い聞いてみた。
タオ「タイ人スタッフ、しっかり教育されていますね!大変だったでしょ?」
長さん「いやーすぐ辞めちゃうんですよね、今日のスタッフもほとんどが初めてなんですよ」( ´∀`)
えー、ということは長さんのジェスチャーでほとんどのことが伝えわっていたことになる。
この日、一番多くの汗をかいていたのは断トツで長さんだった...
長さんは、自ら率先し仕事をすることによって、その気持ちが皆に伝えていたのだろう。
とても格好のいい人と出会った( ・∀・) 彡
原さんの場合
原さんは超有名企業の重役である。 その企業の創立時代からおられる、プロジェクトXならば是非紹介したいような人である。 壮年の原さんの任務は、海外進出。
今までにアメリカ、台湾、中国、香港、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシアといったところに会社が進出する時に、皆に先駆けて現地に赴き、1年ぐらいかけて現地企業と商談をし2番手の人たちが来る地盤をつくることです。
それを、実際に今までやり遂げてきた原さん
語学力といえば、英語だけ、しかも単語を並べるレベルです。
僕も最初は、大手企業なので現地の日系企業などが原さんをフォローするんだろうなと思っていました。
先日食事をしたときの話
原さんは定年後は、タイでなんか商売したいな~って少年のように語られました。
僕は定年した原さんには、今まで協力していた日系企業のフォローがなくなるし、大変だろうなと思いつい語学力の話になってしまいました。
タオ「今後、一人でやられるとなると文化、言葉の違いが気になりませんか?」
原さん「うーん、それはあんまり気にしてないよ。なんとかなるかなって思ってる。だってほら、なんとかなってきたでしょ?」
原さん「言葉できなくても、伝わるんだよ。仕事はどこでも同じ!それに、みんな助けてくれるんだよ」
タオ「例えば、今までフォローしていた日系企業は社名なしに協力するでしょうか?」
原さん「それはあるね、社名がなければ協力しない企業、協力できない企業がでてくるだろうね、でもタオさん協力してくれるでしょ?」(・ー・)
そうである、僕の会社はタイ企業。よって他の日系とかと違って日本で何の縛りもない会社。他の会社はタイで原さんに協力したから、日本で得することがある、だから協力する会社も多い。
しかし、僕は原さんの頼みごとならば全部聞いてきた、そして定年されてからも変わらない。
タオ「はい、それはもちろんですよ!今まで以上にバックアップしますよ」(`・ω・´)
原さん「ほら、これで大丈夫!タオさんの会社が協力してくれたらほとんどできたも当然だよ、僕も今までのノウハウを全部教えてあげるよ!」( ´∀`)
そうなのである、語学よりももっと大切なものがある。
それは やる気 仕事に対しての情熱
その情熱に惹かれて、人が集まり、一人じゃ出来ないこともできるようになる。
心洗われる、お話を聞かしてもらいました(´Д⊂
90日以内の海外旅行、出張ならばもう海外旅行保険をかける必要なし!
年会費無料の楽天カード作ろう!!
↓ ↓ ↓


【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】
海外で働くならば、絶対に必要な英語! 今ならオンライン英会話が無料で体験できます!↓ ↓ ↓


タオの公式タイ関係サイト【タイ情報局 サワディータイランド】 タイの求人情報あり
※Powered By【格安ホームページ】
↑ ↑ ↑
ホームページを作ってほしい人必見、49,000円ポッキリ(・∀・)イイ!!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】
僕の仕事関係の方で語学は出来ないが、仕事では立派な方がたくさんおられます。
長さんの場合
長さんは日本で生産した機械を、外国で販売して取り付け、メンテナンスまでしています。
海外担当の方は、長さんを含めて2名だそうです。
先日、僕の工場にも数台の機械を搬入してもらった。
長さんは海外歴は長いのだが、日常会話程度の英語しか話さない。
しかし
数名のタイ人を、手足のごとく動かし機械を次々と搬入していくのだ、そして無駄なく取り付けをして試運転をされた。 長さんが指示するときはジェスチャー90% 英語10%といった具合なのだが、長さんのタイ人スタッフそれを間違えることなくそれをフォローする、驚くことに僕のタイ人スタッフもその指示を理解し手伝っているではないか!?
僕は長さんのスタッフは、かなり長いこと一緒に仕事をしているなと思い聞いてみた。
タオ「タイ人スタッフ、しっかり教育されていますね!大変だったでしょ?」
長さん「いやーすぐ辞めちゃうんですよね、今日のスタッフもほとんどが初めてなんですよ」( ´∀`)
えー、ということは長さんのジェスチャーでほとんどのことが伝えわっていたことになる。
この日、一番多くの汗をかいていたのは断トツで長さんだった...
長さんは、自ら率先し仕事をすることによって、その気持ちが皆に伝えていたのだろう。
とても格好のいい人と出会った( ・∀・) 彡
原さんの場合
原さんは超有名企業の重役である。 その企業の創立時代からおられる、プロジェクトXならば是非紹介したいような人である。 壮年の原さんの任務は、海外進出。
今までにアメリカ、台湾、中国、香港、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシアといったところに会社が進出する時に、皆に先駆けて現地に赴き、1年ぐらいかけて現地企業と商談をし2番手の人たちが来る地盤をつくることです。
それを、実際に今までやり遂げてきた原さん
語学力といえば、英語だけ、しかも単語を並べるレベルです。
僕も最初は、大手企業なので現地の日系企業などが原さんをフォローするんだろうなと思っていました。
先日食事をしたときの話
原さんは定年後は、タイでなんか商売したいな~って少年のように語られました。
僕は定年した原さんには、今まで協力していた日系企業のフォローがなくなるし、大変だろうなと思いつい語学力の話になってしまいました。
タオ「今後、一人でやられるとなると文化、言葉の違いが気になりませんか?」
原さん「うーん、それはあんまり気にしてないよ。なんとかなるかなって思ってる。だってほら、なんとかなってきたでしょ?」
原さん「言葉できなくても、伝わるんだよ。仕事はどこでも同じ!それに、みんな助けてくれるんだよ」
タオ「例えば、今までフォローしていた日系企業は社名なしに協力するでしょうか?」
原さん「それはあるね、社名がなければ協力しない企業、協力できない企業がでてくるだろうね、でもタオさん協力してくれるでしょ?」(・ー・)
そうである、僕の会社はタイ企業。よって他の日系とかと違って日本で何の縛りもない会社。他の会社はタイで原さんに協力したから、日本で得することがある、だから協力する会社も多い。
しかし、僕は原さんの頼みごとならば全部聞いてきた、そして定年されてからも変わらない。
タオ「はい、それはもちろんですよ!今まで以上にバックアップしますよ」(`・ω・´)
原さん「ほら、これで大丈夫!タオさんの会社が協力してくれたらほとんどできたも当然だよ、僕も今までのノウハウを全部教えてあげるよ!」( ´∀`)
そうなのである、語学よりももっと大切なものがある。
それは やる気 仕事に対しての情熱
その情熱に惹かれて、人が集まり、一人じゃ出来ないこともできるようになる。
心洗われる、お話を聞かしてもらいました(´Д⊂
90日以内の海外旅行、出張ならばもう海外旅行保険をかける必要なし!
年会費無料の楽天カード作ろう!!
↓ ↓ ↓

【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】
海外で働くならば、絶対に必要な英語! 今ならオンライン英会話が無料で体験できます!↓ ↓ ↓

タオの公式タイ関係サイト【タイ情報局 サワディータイランド】 タイの求人情報あり
※Powered By【格安ホームページ】
↑ ↑ ↑
ホームページを作ってほしい人必見、49,000円ポッキリ(・∀・)イイ!!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!


ポチッとが終わったらタオ裏ブログ→【タイ移住情報 タイを活きる】
スポンサーサイト