fc2ブログ
タオ

メールは全部確認するぞ ボケ

イワンさんからメールが入った。

タオさんやられました(;゚∀゚)、メール全部日本兵に見られています

なぜ分かったかというと

イワンさんは基本的にOutlookを使って、ホットメールを受信、送信している。工場から帰ってきて、自分のパソコンをみたら僕からの受信メールの封筒に転送したマークがついていた。 普通、返信だと左を指す矢印が、転送だと右を指す、イワンさんは転送などしないから確実に誰かがどこかに転送したわけである。 

そう、日本兵の仕業である

イワンさん「もうどうでもいいですけどね、ほんと最低な人間ですね、すでに会話もないのですが、さっきから更に不機嫌になっていますよ」( ゚д゚)

昔、僕の先輩の方々が、私用メールはWEB上のホットメールとかからしたほうがいいと忠告があった。会社のアドレスを使うなんてもってのほかだと、全部チェックされているよと言われたことを思い出した。

怖い、怖すぎる(;゚∀゚)

あまりの最低行為ぶりに僕はその後、ミン君とあったときにこの話をした。

ミン君「あーそうですかw 昔、Tさんとかが工場に行ってる間に、日本兵がTさんのパソコンをいじっていたのを目撃したことがあります、それから僕は工場に行くときは画面をロックすることにしてますよ( ̄ー ̄)」


ミン君知っていたんだ…

ミン君、教えてよ(;゚Д゚)


毎度あり(。´Д⊂)↓ 
アジア人気blogランキングにぽっちとな

(゚Д゚)ハッ↓こちらも応援願います
にほんブログ村 海外生活ブログへ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 5

There are no comments yet.

タオ

しゅらくさん>はじめまして、コメントありがとうございます。タイの職場が全部このようではないですが、このようなところも存在しますということですw 海外移住できればいいですね。 
komainuさん>こんにちわ。 コラートで働かれていたんですか!?徐々に日本人のための料理屋や飲み屋ができてきてますね。 個人的には好きな県なんですけど…。これからもよろしくお願いします。
Ruk #xdBFvK8Aさん>はじめまして、そうなんですよね!こういう人が上にいると、結局その下が育たないんですよね。 皆、辞めてしまう、しかし彼は残る更に新人との知識の差ができ彼もイライラして更にイビル。悪循環ですね…。 
コンケムさん>こんにちわ。 以前ブログでもかきましたが、日本兵の外用の性格は社交的で気遣いができていていい感じの印象を受けるはずです。だから、外からは皆若いし楽しいだろうとよく言われました…





2007/05/08 (Tue) 15:44

コンケム

日本兵

イヤー!面白い!イワンさんのその後、早く知りたいです。
私もコラートに住んで5年になりますが、コラートで会う他の駐在員一人一人はとても良い人が多いので、日本兵のような人がいるとは思えませんでした。日本兵さんもきっと外では大きな猫を被っているんでしょうね?まあ外面(そとづら)のいい奴は大体腹の中どす黒いものですね。日本兵の行動を反面教師として後ろ指を指されないよう、残りのコラート生活を送りたいと思っています。(既に指されているかもしれません(ーー;))

2007/05/07 (Mon) 14:25

Ruk

タオさん、はじめましてです。
他の人も書かれてましたけど、刑務所時代(?)の話、とっても楽しそうに感じられるのはなぜ?
案外、今になって思えばネタの尽きない美味しい体験を出来たと思ってるのかも(笑)
どんなにつらい状況でも、笑い飛ばせる逞しさは本当にアッパレですね。
でも、不思議な会社って世の中にあるものです。日本兵みたいに居るだけで周りの人間の毒になるような人間がでかい顔していたりする。
トップはそれを咎めるどころか、さらに大きな権限を与えたりしてて、そんな会社には人が居つきませんね。なぜ、その異常さに気づかないのでしょう?
前の会社にも居たんですよ~。女で。。。
タイの日系企業って結構、そういう独特の世界があると思います。

2007/05/04 (Fri) 18:29

komainu

メール

はじめまして
私も以前コラートで5年間働いていました。
最近は環境も整い、日本人も住みやすくなってきましたね。
人のメールを読むような人は信用出来ませんね。
しかし裁判になると、会社側の勝ちです。メールの監視をしている会社は日本でも増えています。
アルトカラズでプライベートメールを送るなら、暗号化するとかWebメールを使うのがベターですね。
それでは、ブログ更新、楽しみにしています

2007/05/04 (Fri) 12:03

しゅらく

タオさん、はじめまして
もともと海外移住に興味があり、適当にググって流れ着きました
このブログみつけ、タイで働く現実を知り、うはぁ~と思ったものの
その反面で楽しそう(?)な気分になりましたw
タオさんの人柄でしょうか?大変なことも、大変でないような感じがします
いつかお会いしたいくらい惹かれてしまいました^^;
これからも頑張ってください!

2007/05/04 (Fri) 00:29