商売する場所決まり??
ちょっとパトンビーチを外れて、お隣のカタビーチにも探したが、地元の人に調子はどう?って聞くとほとんどの人が、
「ナーフォン ターイ ネーネー」(´∀`)
雨季は死にそうだ!って店をやっているくせに陽気に答えるタイ人
そうである、タイには季節は大きく分けて2シーズン、雨季と乾期が調度半分ずつある。
プーケットの雨季は、海は透明度を失い、波は結構高く、ビーチには赤旗が掲げられていて、この場合遊泳禁止になる。 パトンビーチ以外は10月などは毎日が遊泳禁止の旗が立っていた。
よって、観光客は乾期に集中してやってくる、それでも雨季にも観光客はやってくるのだが、ほとんどがパトンビーチに宿泊するのである。雨季は雨季でなかなか面白いのだが、1週間毎日雨ということもありえるので覚悟が必要だ。 僕は以前、友人マンモスと長期滞在を雨季にしていたが、それはそれで楽しかった。
【プーケットでの休暇の過ごし方】
テンションが落ちてきたので、KBの店に寄り道してみる( ´Д`)
KB「タオ、チャーチャー ゆっくりゆっくり」
と慰めてくれるのだが、日本人の僕には先の見えない生活をしているときに、何もせずブラブラするのは耐えられなかった。
そんな会話をしているとKBが店を借りている、地主の息子が話しに入ってきて。
「いいよ、俺の土地で店を出しているやつの、店の前でなんか商売しろよ、KBの店の前でもいいじゃんw」
タオ「えっ?今、なんとおっしゃいました?」( ・∀・)
地主の息子「なんの商売するの? そんなに大きくなくていいんでしょ? 親父に言っとくから、安心しろよ!」
なんて、神の声が聞こえてきた・・・
その夜、本当に地主の親父さんが来てくれて、幅や場所などを決めてくれた。 タイ語がほとんど出来ない僕の代わりに、警察などに商売の許可も取ってくれるらしい(いわゆる、ショバ代を払う交渉)
本当にいい話なのだが、甘えすぎている気がして考えるタオであった。
毎度あり(。´Д⊂)↓
アジア人気blogランキングにぽっちとな
(゚Д゚)ハッ↓こちらも応援願います
