fc2ブログ
タオ

場所探し!

早速、場所探し!

商売で一番大切といってもいいだろう、場所探しである。

プーケットで、一番栄えているのはパトンビーチ、はやりそこで商売をしたいと最初に思うのは自然である。 僕も例外ではなかった。

先ずはビーチ沿いで、人通りが多いところをリサーチ!Σ(゚Д゚)

発見!幅2m 奥行き1.5mくらいの店が何件か貸しに出している。

早速、張り紙に書いてある電話番号に電話をする。 外国人だとぼられるので、KBの友人が電話してくれた。 

そして早速、価格を聞いてもらった。

皆さん、いくらだと思いますか?( ゚Д゚)










6万バーツ也!

えーーっ!!!('A`) 僕としては大体1万バーツ程度だと踏んでいたためこの価格には驚いた。 

なぜなら、同じくらいのスペースの店には、どう考えても売れないお土産屋が多く点在し、また店によっては全商品売り切っても1万バーツもしないといった品揃えをしているところも多くある。

この人たちは、月に6万バーツも払っているとは思えない・・・どう考えても不可能だ。

僕はこのとき、KBの友人にだまされているのかと本気で思った。


他の店も当たってみる、やはり安くても3万バーツからくらいである。

3万バーツの家賃で、一杯せいぜい高くて50バーツのジュースを売ると何杯うらないと元が取れないんだろう・・・(バンコクでは10バーツくらいで売られている)

原価率が30%だとして2,000杯でようやく荒利計算でプラスマイナス0であるφ(`д´)カキカキ

30日休みなしの稼動で1日あたり67杯の計算である。

その他、光熱費、減価償却、人件費、そして利益・・・

何杯売ればいいのですか・・・_| ̄|○


この日から僕の場所探しが始まるのだった。

毎度あり(。´Д⊂)↓ 
アジア人気blogランキングにぽっちとな

(゚Д゚)ハッ↓こちらも応援願います
にほんブログ村 海外生活ブログへ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 4

There are no comments yet.

まさむね

ハワイでめちゃ成功しているかき氷屋とかありますな
その店が流行った理由は氷の砕きかたなわけですが、外人と日本人が多いプーケットなら流行るかもしれないですよ。タイ人は微妙ですが・・・
原価は安くて済みそうですね!

2006/11/02 (Thu) 18:21

タオ

フーフー岡村さん>そうですか・・・残念です。 岡村さんの友人が潜入していただけると期待していたのですが・・・。 岡村家秘伝の酒は今度自分で試してみます、要はクコの実を食べていれば同じ効果が現れるんですかね? それとも、あの配合で2ヵ月寝かすと、別の成分に変化して効能がでるのでしょうか? 試さなくてはw

シリラックさん>その後、調子はどうですか? ですよね!高いですよね!!

2006/11/01 (Wed) 00:36

シリラック

一年分!!

私のアパートの家賃1年分なんですけど!!
とてもとてもあたしにゃー無理ですな!?!?

2006/10/31 (Tue) 20:31

フーフー岡村

友人の就職先の件ですが・・・

残念なことに、私の友人はコラートの会社には行かない事にしたようです。
また、よく聞くと、今年12月にコラートに新工場ができる予定で、既存の工場はタイにはアユタヤにしかないそうです。
ということで、タオさんの会社とは違っていました、残念!!

ジュース屋、もしやるなら岡村家秘伝の酒を売ってください!!
すごい効き目ですから!!

2006/10/31 (Tue) 16:37