プーケットの物価
先ずしたことは…
インターネットショップを探すことでした(´Д⊂
観光客で賑わう、パトンの夜を僕はバイクでかっ飛ばし、白人が経営するネットショップへ入って、会社のメールをチェック。
着ました着ました、大量の嫌がらせメール。
そのひとつひとつに、返信をする。
メール中には、輸送中の船が故障した、どうするんだ!的内容も…
僕、関係ないんですけど ( ´д)
ようやく、終わったのが2時間後
その帰りに、食事に行くが、プーケットはタイで一番物価が高い県である、大半が観光客相手の商売なので当たり前なのだが、ここパトンビーチは特にそうである。
不安定な生活をしている僕は、初日から節約することにした。
中心地から離れた、タイ人用の食堂で済ませることにした、それでもカオパット30バーツ、コラートの1.5倍である。
時々、プーケットに旅行に来てたときは価格など気にせずに店に入って、マンモス(友人)とロブスターなどガンガン注文してたよ…。
食事を済ませたあとは、セブンイレブンでビールを買って、新居で乾杯(´∀`)

アパートから歩いて1分くらいのところの仏像 プラプロン
これから、毎朝、毎晩祈りをささげるのでした…
毎度あり(。´Д⊂)↓
アジア人気blogランキングにぽっちとな
(゚Д゚)ハッ↓こちらも応援願います
