fc2ブログ
タオ

プーケットへ 3(`・ω・´)シャキーン

日没と同時くらいに、到着!
宿泊予定地であったプラチャップキリカーンである。

DSC00694.jpg
 この県の名産物 パイナップル

思えば、2年前にタイで就職活動をしたときに、4社採用をいただいた。 そのうちの1社が、ここプラチャップキリカーン県の会社だった、もしここへ来ていたらどうだったのだろう? コラートのアルカトラズよりは悪かったとは思えないのは、隣の芝生は青いという思考なのだろうか? 

(;´Д`) いや、コラートよりはましだろう… あそこより酷かったら、確実に死者がでているはずだしな。

適当にホテルを見つけて、チェックイン! 市内の一番大きく、目に付いたホテルで、1泊 700バーツくらいであった。

部屋に荷物を置いて、すぐに海岸へGO!

海岸沿いには、シーフード屋台が並んでいる。 その一軒で腹ごしらえ。

DSC00683.jpg
 生牡蠣 辛目のソースと味噌のようなソース、そしてライム、にんにく、唐辛子を好みで一緒に食べる。最後に、葉っぱを食べると、不思議!口中に、牡蠣の甘みが広がるのだ!!(・∀・)
DSC00684.jpg
 イカを焼いた料理 特に特徴はない

屋台の近くには、飲み屋もチラホラでていたが、明日は一気にプーケットを目指すため朝の6時出発であるため、軽く飲んで部屋で休むことにした。 もちろん、日課のメールチェックをホテルのPCでおこなったのは言うまでもない(´Д⊂

毎度あり(。´Д⊂)↓ 
アジア人気blogランキングにぽっちとな

(゚Д゚)ハッ↓こちらも応援願います
にほんブログ村 海外生活ブログへ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 4

There are no comments yet.

タオ

たらさん>コメントありがとうございます。 生牡蠣いけますね! 日本では食べたことが1回しかなかったんですが、タイではバリバリ食べてますw 葉っぱはわかりませんが、マナオは消毒になるて聞いたので、牡蠣にいっぱいかけてますw 

フーフー岡村さん>湯通ししているんですか!? 知りませんでした…通りでLotusでうっているのが4日とか日持ちするわけですね。 最近はバリバリ食べてますよ!w
#さん>コメントありがとうございます。 全部読みきっていただきありがとうございます!
 これからも、時々読んでいただければうれしいです。

2006/09/18 (Mon) 11:16

-

最初から読んだよ。笑い・涙・憤慨・悔しさ、そして寂しさ!
これからもがんばれ!

2006/09/17 (Sun) 07:50

フーフー岡村

ホイナングロムを食べましたね・・・

娼婦のアソコを食べちゃったんですね!
(タイ語がわからない読者の方、意味不明だと思います、すみません!)
ちなみに牡蠣は普通は湯通ししてあるんで当たらないはずです。
辛い液につけてある場合は、その液で胃がおかしくなることはありますね。
私もジュライホテル前の屋台でよく食いました!

2006/09/14 (Thu) 19:42

たら

始めまして社っ長〰〰
生牡蠣いけますか?
私も、3回挑戦しましたがセーフ(バーンセーン辺りで)
あの変な葉っぱが毒消しなのかな?
プーケットは一回も行った事が無いのですが
応援していますよ
ちなみに仕事でコラートへも1ッ回いったよ

2006/09/14 (Thu) 16:37