fc2ブログ
タオ

微笑みの国タイランドの優しさ

明るい、空の下、工場から徒歩で出発。

この時は後先考えず、とりあえず工場から出たかった。

17時なので残業をしない、ワーカー達が結構外でたむろっていて、全員こちらを見る。
当然である、先週まで工場長だった僕が徒歩で家に帰ろうとしているのである、ワーカーレベルには何が起ったのか分るはずもない。

僕は工場長として、とても厳しくこのワーカーさん達と接してきた。

自然と目を合わせずに、早歩きになる…

その時、1人のワーカーが近寄ってきた。

ワーカー「タオ、どこにいくんだ?バイク乗る?」

驚きである、恥ずかしさと気まずさで僕はすぐにゼスチャーでいいよと断ってしまった。

そのままずんずん歩くと、またメンテナンスのワーカーが寄って来て。

メンテナンス「乗って。 どこまでいくんだ?」

恥ずかしさで一杯の僕は、【ありがとうと】と言って断った。

【ありがとう、コープクンカップ】このタイ語をワーカーさんに言ったのは初めてじゃないだろうか…。 

僕はこの刑務所に入ってから、地位とひきかえに大切なものを忘れてしまっていたようだ。

それから更に歩いて、工場から結構離れたところでコーラーを買って休憩していたら、警察官がバイクでやってきた。

警察官「大きな通りまで乗せていってやる、乗りなさい」

僕は、ここでバイクの後ろにのって国道まで乗せていってもらった。

そうだここは、微笑みの国タイランドなのである。

僕がタイに来た、理由なのである。

見ず知らずの人に、見返りも当てにせずおせっかいを焼くことができる人たち…

微笑みの国タイランドの国民

僕はずっとこの日を忘れないだろう…


毎度あり(。´Д⊂)↓ 
アジア人気blogランキングにぽっちとな

(゚Д゚)ハッ↓こちらも応援願います
にほんブログ村 海外生活ブログへ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 5

There are no comments yet.

タオ

神田川犬さん>ありがとうございます、久しぶりにタイが好きだと感じた瞬間でした。
トゥッ・ムーさん>今でもタイ人の性格に頭にきたら、時々思い出すようにしています。
チュンジャイさん>確かに、タイに長くすむそして働くとタイ人が嫌いになってしまいますよね。 根はいい人も多いんですけどね…

フーフー岡村さん>その光景はすごく目に浮かびます!この刑務所でも毎日のようにそんな様子が伺えました。 僕はやられてましたが…w
 


2006/07/13 (Thu) 11:15

フーフー岡村

そうなんですよね!

普段は厳しく接していても、タイ人ってけっこう気軽に声かけてくれるんですよね。
私も、会社の門を出た所でワーカーたちが地ベタに座って、大勢でガイヤーンを食っている光景を昨日の事のように思い出しました。
朝、門の前で宝クジ買ってるワーカーとかも居たな~・・・。

2006/07/12 (Wed) 00:35

チュンジャイ

そういえば、私もタイが好きでタイに来たんだよなぁ~。それでタイに住みたいと思ったから現採として働いた。そして、仕事でタイ人と接するうちに、タイ人を嫌いになってしまった。安い給料で日本人として働いて、かつて好きだった国が嫌いになってしまった・・・。ん~・・・

2006/07/11 (Tue) 17:44

トゥッ・ムー

たしかに

同感です
まさに一生記憶に残る忘れられない日だと思います。

2006/07/10 (Mon) 22:53

神奈川犬

人の日記を見て、初めて泣きそうになりました。

2006/07/10 (Mon) 18:06