タイ人と働く日本人が失敗しやすいこと
2022年04月18日
タイトルの話なんですが、失敗する事っていろいろあるんですけど、
よく陥りそうになるのが、タイ人が全部やってしまうことです(ノ∀`)アチャー
日本人というだけで、タイ人からすると外国人でちょっと上の人ってイメージをもたれる事が多い。
タイで初めて働く日本人は、右も左も分からない状況である。
これがそれに陥る原因です。
僕も最初にタイで働きだしたとき、多くのタイ人スタッフが僕をかまってくれた。
※外国人だから珍しいのと、ちょっと世話したくなるんですよね。
公私共に色々と世話をしてくれた。
その時の社長が、「あんまりタイ人と仲良くならない方が仕事やりやすいぞ」ってアドバイスをくれて、僕はそれをそのまま実行した。
※今は仲良くならない方がいいとは思わないが、なぁなぁになってしまうとだめだとは思う。
タイ人は教える事をしないんです、でも色々代わりにやってはくれます。
そうするとですね、何も1人で出来なくなってしまうんです。
事務仕事は基本的にタイ人が全部やってくれて、必要な書類を出してくれる。
現場で機械を動かすときも、タイ人がわざわざきて全部操作してくれる。
上司に頼まれたことをしようと思ってやっていたら、まだ慣れていないのをみてタイ人がやってくれる。
そうなるとですね、仕事が何も理解できないんです。
理解できないということは、タイ人に仕事の指示ができないんです。
指示ができないから、上司やお客さんの依頼されたことをタイ人に伝えて、それをタイ人が考えてやるんです。
だからそのタイ人の能力次第では、できる人と勘違いされるけど自分の実力ではないんです。
上司が○○どうなっている?って聞くと、タイ人に聞いて、そのままを上司に伝えるんです。
それが合っていようがなかろうが、自分が指示しているのではないので、今がどのような状況か分からないんです。
日本人「いつできるの?」って催促するだけが仕事
前の会社で出来ると思われていた駐在員がいました、そのチームにはとてもできるタイ人MGがいましたが、チーム編成が行われて、駐在員とそのタイ人MGは違うチームになりました。
この駐在員は全く仕事ができなくなって、社長から「お前が凄いんじゃなかったんだよ、○○が出来るだけじゃねぇか」って怒られていました。
一方、僕は仕事を理解して一から指示を出していたので、チームが変わっても成果は同じでした。
タイ人に全部やってもらう人、何も成長していないですよ。
タイ人はスキルが上がっていますが、自分は何もレベルが上がっていない、チーム編成されたり、転職してやってくれるタイ人の能力が低かったら大変です。
僕はここ数年IT関係は全部タイ人に任せているんで、この分野は何もできない日本人になりつつあります、
自戒も込めて今回の記事を書きました。
頑張ってついていきます...(;・∀・)
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

よく陥りそうになるのが、タイ人が全部やってしまうことです(ノ∀`)アチャー
日本人というだけで、タイ人からすると外国人でちょっと上の人ってイメージをもたれる事が多い。
タイで初めて働く日本人は、右も左も分からない状況である。
これがそれに陥る原因です。
僕も最初にタイで働きだしたとき、多くのタイ人スタッフが僕をかまってくれた。
※外国人だから珍しいのと、ちょっと世話したくなるんですよね。
公私共に色々と世話をしてくれた。
その時の社長が、「あんまりタイ人と仲良くならない方が仕事やりやすいぞ」ってアドバイスをくれて、僕はそれをそのまま実行した。
※今は仲良くならない方がいいとは思わないが、なぁなぁになってしまうとだめだとは思う。
タイ人は教える事をしないんです、でも色々代わりにやってはくれます。
そうするとですね、何も1人で出来なくなってしまうんです。
事務仕事は基本的にタイ人が全部やってくれて、必要な書類を出してくれる。
現場で機械を動かすときも、タイ人がわざわざきて全部操作してくれる。
上司に頼まれたことをしようと思ってやっていたら、まだ慣れていないのをみてタイ人がやってくれる。
そうなるとですね、仕事が何も理解できないんです。
理解できないということは、タイ人に仕事の指示ができないんです。
指示ができないから、上司やお客さんの依頼されたことをタイ人に伝えて、それをタイ人が考えてやるんです。
だからそのタイ人の能力次第では、できる人と勘違いされるけど自分の実力ではないんです。
上司が○○どうなっている?って聞くと、タイ人に聞いて、そのままを上司に伝えるんです。
それが合っていようがなかろうが、自分が指示しているのではないので、今がどのような状況か分からないんです。
日本人「いつできるの?」って催促するだけが仕事
前の会社で出来ると思われていた駐在員がいました、そのチームにはとてもできるタイ人MGがいましたが、チーム編成が行われて、駐在員とそのタイ人MGは違うチームになりました。
この駐在員は全く仕事ができなくなって、社長から「お前が凄いんじゃなかったんだよ、○○が出来るだけじゃねぇか」って怒られていました。
一方、僕は仕事を理解して一から指示を出していたので、チームが変わっても成果は同じでした。
タイ人に全部やってもらう人、何も成長していないですよ。
タイ人はスキルが上がっていますが、自分は何もレベルが上がっていない、チーム編成されたり、転職してやってくれるタイ人の能力が低かったら大変です。
僕はここ数年IT関係は全部タイ人に任せているんで、この分野は何もできない日本人になりつつあります、
自戒も込めて今回の記事を書きました。
頑張ってついていきます...(;・∀・)
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

スポンサーサイト