バンコクの歯科医院 イチオシ
2022年04月07日
歯は大切です、歳をとっても美味しくご飯を食べていたいと願っています。
そのために、タイにきてからも毎年必ずクリーニングと検査は行くことにしています。
※クリーニングは半年に一回を勧められている。
でも外国の歯医者って怖いですよね、最初はタイってだけで更に怖かったです。
20年前にはコラートの超ローカル歯科医院で、親知らずを2本くらい抜いた思い出があります。
機具が整頓されていなくて、雑で心配でした。
15年ほど前に、歯が痛くなってバンコクの歯科医院(ファランに人気)に行ったら、抜かないといけないと言われました。
それはないだろうって思って、今度は日本人が良く行くところに行っても抜かないといけないと言われました。
それでは仕方がないと思ってそこで抜いたのですが、そのままインプラントをするという方針が決まっていました。
当事そこで8万バーツくらいでした、インプラントをしないと他の歯もグラグラになってくると説明を受けましたが、
下の一番奥の歯だし、高いし、時間かかるし、痛いの嫌だし、なんか勝手にインプラントするって決めているのも不審だし、
止めました。
※今でも抜かなくても良かったのではないかと思っています、インプラントがしたかっただけなんじゃないかと....
その後も、他のクリニック歯科に毎年通っていますが、インプラントの話は出てきませんでした。
最近、その奥歯側の上の歯が痛くなってきたので、いつものクリニックに聞いたのですが問題はないと言われました。
虫歯などではないとすると、これはもしや、インプラントをしていなかったから他の歯に問題が出てきたのか?って思って、インプラントも念頭において歯科医院を調べました。
条件として、インプラントは一生ものなので信用がおける日本語ができるところにしようと思いました。
日本人が通う=良い歯科医ではありません。
※15年前のインプラントを勧めてきたところも、金、金って感じでした。
日本人がいるから、良い歯科医院ではない例
以前急に歯が痛くなって、某有名歯科医院に予約を9時に入れた入れていったのですが、9時に誰も来ていませんでした....
他には友達から聞いたのですが、1日で終わる予定の処置が終わらなかったことがあって、ドクターはあとちょっとだからやってしまおうって言っていたのですが、日本人通訳が「やらなくていいです、また来てもらいましょう」ってタイ語で言ってストップして、また次回となって追加料金を取られたらしいです。
あえて名前は出さないですが、そういうところもあるということです。
今回タイに長くいる友達や歯科医院で働いている人、ツイッターなどから情報を集めて、更にネットの口コミをみて行って来たところが
SD クリニック ←リンク貼っておきました。
※一切、なにも頂いていません(笑)
結論から言うとですね、日本も含めて今まで行った歯科医院で一番、気分良く処置をしてくれました(・∀・)イイ!!
ウェブサイトから日本語で予約したら、すぐに返信がきて予約日が決まりました。
LINEで友達になって細かいことも相談しておきました。
前日にコロナ対策のアンケートがきて、それに返信。
当日は10分前に到着したのですが、入った瞬間に僕の名前を呼んで迎えてくれました。
※しっかり予約管理ができています。
受付は日本語ができるすごい丁寧なタイ人女性、ドクターも日本語ができる優しい女医さんでした。
ドクターにチェックしてもらったら、歯が痛いのは奥歯の影響ではなく、小さな虫歯があるという診断、これを治療すると治ると思うということ。
すぐに治療しますか?って聞かれたのですぐする事に、治療する前に治療費はこのくらいになりますと教えてくれます。
初診料200B
レントゲン大 500B
レントゲン小 200B
虫歯治療費 1600B 計2500Bでした。
僕が通っていた、ローカルのクリニックと価格の差がないです....(゚Д゚ )ヤラレタ
丁寧に治療していただき、翌日からは歯の痛みがなくなりました( ゚∀゚)アハハ
一番有名なのは歯の矯正のようですが、歯の治療もばっちりです。
レントゲン大を一緒に見ながら、インプラントをしたければ今なら骨もしっかりしているからできますが、しなくても奥歯なので影響がないので、好きにしてくださいということなので、今回はインプラントはやめておきました。
※インプラントは6万B~くらいですが、金よりお客様の意思優先
ということで、今度からクリーニングもSDクリニックに通うことにします。
安心なのはもちろんですが、受付の女性やドクターに毎年会えるのは嬉しいです
僕のイチオシのバンコク歯科医院はSDクリニックです!
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

そのために、タイにきてからも毎年必ずクリーニングと検査は行くことにしています。
※クリーニングは半年に一回を勧められている。
でも外国の歯医者って怖いですよね、最初はタイってだけで更に怖かったです。
20年前にはコラートの超ローカル歯科医院で、親知らずを2本くらい抜いた思い出があります。
機具が整頓されていなくて、雑で心配でした。
15年ほど前に、歯が痛くなってバンコクの歯科医院(ファランに人気)に行ったら、抜かないといけないと言われました。
それはないだろうって思って、今度は日本人が良く行くところに行っても抜かないといけないと言われました。
それでは仕方がないと思ってそこで抜いたのですが、そのままインプラントをするという方針が決まっていました。
当事そこで8万バーツくらいでした、インプラントをしないと他の歯もグラグラになってくると説明を受けましたが、
下の一番奥の歯だし、高いし、時間かかるし、痛いの嫌だし、なんか勝手にインプラントするって決めているのも不審だし、
止めました。
※今でも抜かなくても良かったのではないかと思っています、インプラントがしたかっただけなんじゃないかと....
その後も、他のクリニック歯科に毎年通っていますが、インプラントの話は出てきませんでした。
最近、その奥歯側の上の歯が痛くなってきたので、いつものクリニックに聞いたのですが問題はないと言われました。
虫歯などではないとすると、これはもしや、インプラントをしていなかったから他の歯に問題が出てきたのか?って思って、インプラントも念頭において歯科医院を調べました。
条件として、インプラントは一生ものなので信用がおける日本語ができるところにしようと思いました。
日本人が通う=良い歯科医ではありません。
※15年前のインプラントを勧めてきたところも、金、金って感じでした。
日本人がいるから、良い歯科医院ではない例
以前急に歯が痛くなって、某有名歯科医院に予約を9時に入れた入れていったのですが、9時に誰も来ていませんでした....
他には友達から聞いたのですが、1日で終わる予定の処置が終わらなかったことがあって、ドクターはあとちょっとだからやってしまおうって言っていたのですが、日本人通訳が「やらなくていいです、また来てもらいましょう」ってタイ語で言ってストップして、また次回となって追加料金を取られたらしいです。
あえて名前は出さないですが、そういうところもあるということです。
今回タイに長くいる友達や歯科医院で働いている人、ツイッターなどから情報を集めて、更にネットの口コミをみて行って来たところが
SD クリニック ←リンク貼っておきました。
※一切、なにも頂いていません(笑)
結論から言うとですね、日本も含めて今まで行った歯科医院で一番、気分良く処置をしてくれました(・∀・)イイ!!
ウェブサイトから日本語で予約したら、すぐに返信がきて予約日が決まりました。
LINEで友達になって細かいことも相談しておきました。
前日にコロナ対策のアンケートがきて、それに返信。
当日は10分前に到着したのですが、入った瞬間に僕の名前を呼んで迎えてくれました。
※しっかり予約管理ができています。
受付は日本語ができるすごい丁寧なタイ人女性、ドクターも日本語ができる優しい女医さんでした。
ドクターにチェックしてもらったら、歯が痛いのは奥歯の影響ではなく、小さな虫歯があるという診断、これを治療すると治ると思うということ。
すぐに治療しますか?って聞かれたのですぐする事に、治療する前に治療費はこのくらいになりますと教えてくれます。
初診料200B
レントゲン大 500B
レントゲン小 200B
虫歯治療費 1600B 計2500Bでした。
僕が通っていた、ローカルのクリニックと価格の差がないです....(゚Д゚ )ヤラレタ
丁寧に治療していただき、翌日からは歯の痛みがなくなりました( ゚∀゚)アハハ
一番有名なのは歯の矯正のようですが、歯の治療もばっちりです。
レントゲン大を一緒に見ながら、インプラントをしたければ今なら骨もしっかりしているからできますが、しなくても奥歯なので影響がないので、好きにしてくださいということなので、今回はインプラントはやめておきました。
※インプラントは6万B~くらいですが、金よりお客様の意思優先
ということで、今度からクリーニングもSDクリニックに通うことにします。
安心なのはもちろんですが、受付の女性やドクターに毎年会えるのは嬉しいです
僕のイチオシのバンコク歯科医院はSDクリニックです!
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

スポンサーサイト