タイの飲食店のサービス
2022年02月11日
タイではさっきまでご機嫌だったのに、急に不愉快になってしまうことがあります( ゚Д゚)マジカ?
それはタイのサービスレベルが日本とは全く違い、その事によって何か害を受けてしまう時です。
コンビニではレジを打ちながら、隣の店員と大声で話をしているのは当たり前、
デパートに行くと売り場では客がきても、棚にもたれていたり、寝ている店員もいます。
最初は驚きの光景ですが、慣れてしまうしかないんですよね。
でも自分に害が生じたら気分が悪くなります。
生活の中で一番イライラしやすいのは、お腹が減っている時だという説があります。
タイの飲食店のサービスも日本のものとは違います。
色々と問題があるので、それを事前に防げることはするようにします。
グループで料理を注文したら、誰かのが延々とこないこともよくあります。
特に食べたいものがなければ、連れが注文したものと同じものにします。
注文したものと違うものがきたりもします。
メモをしない店員にはメモを取るように言います、それでもメモを取らない店員もいますが念をおしておきます。
注文していない分も請求されていることもあります。
会計の時は必ず何を請求されているか確認します、タイ語が読めなくても確認する人だと思われたら次回からの対策にもなります。 写真を撮っておいて、タイ語が読める人に確認するのも良い店を見つける手段だと思います。
こんな対策をしていても事件が起こることがあります。
今日はごはん処が看板、某日系チェーン店の話です。
ここは店員のサービスがよくないんですが、美味しいので時々使っています。
数年前に奥さんと行って、2人で魚の定食を注文したのですが、しばらくしてできた定食にはごはんがついていません、
今、ごはんがなくなって炊いているところだと説明がありました。 10分以上たってから熱々(ベチャベチャ)のご飯がきました....
冷めた魚とベチャベチャのご飯、味よりも機嫌が悪くなっているので全く美味しいとは思わなかったです。
ごはん処でご飯がない定食出てきちゃったよ...._| ̄|○アリエナイ
それからその店舗にいくと、ご飯と一緒に持ってきてくださいと注文時に嫌味でいう事にしている(笑)
先日、こことは違うごはん処の店舗にいった時の話が酷いんです...
僕の奥さんはアジ定食を注文したのですが、アジがないと言われたのでホッケ定食を注文しました、僕もそれに合わせてホッケ定食にしました。
この日はいつもより調理に時間がかかっていて、30分以上たってホッケ定食が1セットだけ出てきました....
それから5分経っても2セット目が出てきません。 念のため店員に同じものを注文しているのにまだ出てこないと伝えたら、更に5分以上経ってでてきました、もちろん謝罪はないし説明もありません。
魚の大きさが2セット目の方がすこーしだけ大きいので焼くのに時間がかかっていたんだと言い聞かせて機嫌よく食べることにしました。
こんな事で気分を害するタオではございません、
問題だったのは隣の席のご夫婦です。
奥さんの料理は注文してから20分くらいで出てきました、おそらくすき焼き定食です。
それから20分くらいしても旦那さんの注文したものは出てきません。
奥さんが半分以上食べてから店員がやってきて、旦那さんが注文したものは今日は作れないと言っていました。
奥さんは怒って、なんで今更言うんだって文句を言っていましたが、旦那さんは僕より出来た人で、文句を言っても仕方がないと言ってそれを止めました。
どうするのか見ていたら、旦那さんは荷物をまとめて店をでました、奥さんはそのまま食べ続けて10分後くらいに会計をしました。
これでも悪気もなく請求してくるのがタイのサービスです....僕なら店長呼んでもっともっと文句を言ってやります。( ゚д゚)オラオラ
でもね、この旦那さんが正解なんですよね、文句を言っても失った時間は戻らないし、この店員たちが改善することはないんです。
そして会計を無料にする権限もないので何も得はしません。
余計に腹が立つだけです。
旦那さんが違う店で、美味しいご飯が食べれた事を願っています
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

それはタイのサービスレベルが日本とは全く違い、その事によって何か害を受けてしまう時です。
コンビニではレジを打ちながら、隣の店員と大声で話をしているのは当たり前、
デパートに行くと売り場では客がきても、棚にもたれていたり、寝ている店員もいます。
最初は驚きの光景ですが、慣れてしまうしかないんですよね。
でも自分に害が生じたら気分が悪くなります。
生活の中で一番イライラしやすいのは、お腹が減っている時だという説があります。
タイの飲食店のサービスも日本のものとは違います。
色々と問題があるので、それを事前に防げることはするようにします。
グループで料理を注文したら、誰かのが延々とこないこともよくあります。
特に食べたいものがなければ、連れが注文したものと同じものにします。
注文したものと違うものがきたりもします。
メモをしない店員にはメモを取るように言います、それでもメモを取らない店員もいますが念をおしておきます。
注文していない分も請求されていることもあります。
会計の時は必ず何を請求されているか確認します、タイ語が読めなくても確認する人だと思われたら次回からの対策にもなります。 写真を撮っておいて、タイ語が読める人に確認するのも良い店を見つける手段だと思います。
こんな対策をしていても事件が起こることがあります。
今日はごはん処が看板、某日系チェーン店の話です。
ここは店員のサービスがよくないんですが、美味しいので時々使っています。
数年前に奥さんと行って、2人で魚の定食を注文したのですが、しばらくしてできた定食にはごはんがついていません、
今、ごはんがなくなって炊いているところだと説明がありました。 10分以上たってから熱々(ベチャベチャ)のご飯がきました....
冷めた魚とベチャベチャのご飯、味よりも機嫌が悪くなっているので全く美味しいとは思わなかったです。
ごはん処でご飯がない定食出てきちゃったよ...._| ̄|○アリエナイ
それからその店舗にいくと、ご飯と一緒に持ってきてくださいと注文時に嫌味でいう事にしている(笑)
先日、こことは違うごはん処の店舗にいった時の話が酷いんです...
僕の奥さんはアジ定食を注文したのですが、アジがないと言われたのでホッケ定食を注文しました、僕もそれに合わせてホッケ定食にしました。
この日はいつもより調理に時間がかかっていて、30分以上たってホッケ定食が1セットだけ出てきました....
それから5分経っても2セット目が出てきません。 念のため店員に同じものを注文しているのにまだ出てこないと伝えたら、更に5分以上経ってでてきました、もちろん謝罪はないし説明もありません。
魚の大きさが2セット目の方がすこーしだけ大きいので焼くのに時間がかかっていたんだと言い聞かせて機嫌よく食べることにしました。
こんな事で気分を害するタオではございません、
問題だったのは隣の席のご夫婦です。
奥さんの料理は注文してから20分くらいで出てきました、おそらくすき焼き定食です。
それから20分くらいしても旦那さんの注文したものは出てきません。
奥さんが半分以上食べてから店員がやってきて、旦那さんが注文したものは今日は作れないと言っていました。
奥さんは怒って、なんで今更言うんだって文句を言っていましたが、旦那さんは僕より出来た人で、文句を言っても仕方がないと言ってそれを止めました。
どうするのか見ていたら、旦那さんは荷物をまとめて店をでました、奥さんはそのまま食べ続けて10分後くらいに会計をしました。
これでも悪気もなく請求してくるのがタイのサービスです....僕なら店長呼んでもっともっと文句を言ってやります。( ゚д゚)オラオラ
でもね、この旦那さんが正解なんですよね、文句を言っても失った時間は戻らないし、この店員たちが改善することはないんです。
そして会計を無料にする権限もないので何も得はしません。
余計に腹が立つだけです。
旦那さんが違う店で、美味しいご飯が食べれた事を願っています
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

スポンサーサイト