千軍は得易きも、一将は求め難し
2021年11月19日
何度かブログで書いていますが、今工場はすごい人手不足です。
うちの工場だけでなく、タイで人手不足になっています。
僕の工場はコロナ前は300人いたのですが、9月のロックダウン再開直後は100人まで減っていました、
なんとか、かんとかで今150人くらいになりましたが、200人は必要なくらいの発注を頂いております。
まだまだ集めないといけません。
ただ少し安心してきました。
新しく入った多くのワーカーはミャンマー人です、最初は新米ですが1ヶ月もたつと戦力になってくれます。
教育するリーダーが優れていると、ワーカーもリーダーの能力に伴って使えるようになってきます。
僕はこういう事実をみるといつも、三国志などのシュミレーションゲームに近いな~と思います(゚∀゚)
ゲームの三国志では軍団には将軍がいます、その将軍の武力が高ければその軍団の兵も強くなります。
戦って兵がいなくなって、また新兵を雇うと最初は弱いんですが、訓練を続ければまた同じように強い軍団になるんです。
逆に将軍が弱ければ、兵をいくら訓練しても軍団は強くはなりません(・A・)ヨワイ
今回300人から100人に減ったのですが、僕は優秀なリーダー(班長レベル以上)たちは絶対に手放さなかったです。
逆に生産がないのでワーカーが自ら辞めていってくれるのは人件費削減になるので、止めませんでした...
仕事がないのに重要なリーダーたちには直接会って将来の話をしたり、特別昇給もしてモチベーションを高めたりしてきました。
そして今、そのリーダー達のおかげで新兵がどんどんたくましくなってきています。
ワーカーがここまで足りなかったのは、今まで初めてでした。
ワーカーって大切! 彼女達がいないと何もできないって痛感しました。
しかし、いまいる新しいワーカーが使えるようになってきて、前にいたワーカーより優秀なワーカーもいたりするのをみて、
ワーカーの代えって結構簡単にできるんだなとも思うのです。
このまま増えていけば、元通りの軍隊に戻れると確信しています。
千軍は得易きも、一将は求め難しという中国の言葉があります。
たくさんの兵隊を集めるのは簡単ですが、優秀な将を見つけるのは難しいという意味です。
会社だと優秀な部下(管理職)を見つけるのは大変ですが、ワーカーを集めるのは簡単(今のタイではそうでもないですが...)ということ。
優秀な部下は大切にしなさいという教訓だと大事な時に思い出します
会社設立して最大のピンチですが、優秀な部下達とこの難局を乗り切ります!(・∀・)イクゼ
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

うちの工場だけでなく、タイで人手不足になっています。
僕の工場はコロナ前は300人いたのですが、9月のロックダウン再開直後は100人まで減っていました、
なんとか、かんとかで今150人くらいになりましたが、200人は必要なくらいの発注を頂いております。
まだまだ集めないといけません。
ただ少し安心してきました。
新しく入った多くのワーカーはミャンマー人です、最初は新米ですが1ヶ月もたつと戦力になってくれます。
教育するリーダーが優れていると、ワーカーもリーダーの能力に伴って使えるようになってきます。
僕はこういう事実をみるといつも、三国志などのシュミレーションゲームに近いな~と思います(゚∀゚)
ゲームの三国志では軍団には将軍がいます、その将軍の武力が高ければその軍団の兵も強くなります。
戦って兵がいなくなって、また新兵を雇うと最初は弱いんですが、訓練を続ければまた同じように強い軍団になるんです。
逆に将軍が弱ければ、兵をいくら訓練しても軍団は強くはなりません(・A・)ヨワイ
今回300人から100人に減ったのですが、僕は優秀なリーダー(班長レベル以上)たちは絶対に手放さなかったです。
逆に生産がないのでワーカーが自ら辞めていってくれるのは人件費削減になるので、止めませんでした...
仕事がないのに重要なリーダーたちには直接会って将来の話をしたり、特別昇給もしてモチベーションを高めたりしてきました。
そして今、そのリーダー達のおかげで新兵がどんどんたくましくなってきています。
ワーカーがここまで足りなかったのは、今まで初めてでした。
ワーカーって大切! 彼女達がいないと何もできないって痛感しました。
しかし、いまいる新しいワーカーが使えるようになってきて、前にいたワーカーより優秀なワーカーもいたりするのをみて、
ワーカーの代えって結構簡単にできるんだなとも思うのです。
このまま増えていけば、元通りの軍隊に戻れると確信しています。
千軍は得易きも、一将は求め難しという中国の言葉があります。
たくさんの兵隊を集めるのは簡単ですが、優秀な将を見つけるのは難しいという意味です。
会社だと優秀な部下(管理職)を見つけるのは大変ですが、ワーカーを集めるのは簡単(今のタイではそうでもないですが...)ということ。
優秀な部下は大切にしなさいという教訓だと大事な時に思い出します
会社設立して最大のピンチですが、優秀な部下達とこの難局を乗り切ります!(・∀・)イクゼ
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

スポンサーサイト