fc2ブログ
タオ

大脱走大作戦( ゚Д゚)

相変わらず、人手不足のまま生産は続いていた。

はっきりいって、やる気は相当下がっていた。

タイで生活をするために仕事をする、当然のことである。
どうせ、仕事をするならばやりがいのある仕事がいい、この会社は日本で働いていた頃の仕事の業種と同じ業種であり、すんなりと仕事内容理解することができた、自分のため、会社のために一生懸命やってきたつもりである。

その甲斐もあり、会社の利益は伸び、自分自身も現地採用の立場から駐在員の立場になった。 会社も自分もHAPPYなはずである。

(゚Д゚)ハッ 僕、HAPPYじゃない…

先日の社長の言葉が僕のやる気をそいでしまったこともあり、自分の人生を見つめなおす機会となった。
このまま、日本へ帰ってしまうこともできたが、タイに来て2年、立場は工場長になったが、自身では何もやり遂げてない気がする。このまま、日本に帰って日本の企業に就職したら、結局タイに来る前の自分にもどるだけである。

帰国は考えられない。


そして今までのやる気が、違う方面に向かうこととなった。

( ゚Д゚) 転職! 

これしかないでしょ!!

僕はこの会社に入って以来、一応はタイでどのような求人がでているのかは、たまにチェックしていたが、実際行動を起こすのは始めてであった。


この計画は水面下で実行しなくてはいけない( ゚Д゚)

次回、転職大作戦である!( ̄ー ̄)ニヤリッ


毎度あり(。´Д⊂)↓ 
アジア人気blogランキングにぽっちとな


にほんブログ村 海外生活ブログへ

(;´Д`)ノ こちらもポッチとお願いします。 
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 7

There are no comments yet.

タオ

Tenkoさん>現在の状況がお伝えできないのは残念です。 またブログ見てやってください(。´Д⊂) 日本のパチンコは危険すぎますね、どこに行っても気軽に入れますからね。そのあたりタイはいいですよ、国境付近にいけばさらに危険なカジノがありますが…w

mt908さん>反撃できればが…。 とりあえず、この時点で何かが僕の中で吹っ切れていますね。 乞うご期待!

2006/05/02 (Tue) 10:52

mt908

反撃開始?

やっぱり!きましたね!だーい ど・ん・で・ん・返し!
この先、どんな、反撃があるのか? 楽しみにしています!

2006/05/02 (Tue) 08:25

Tenko

・・・ということは、今は?

タオさん、ということは、今は違う職場で働き中ですか??
更新されてないと、もしかして「夜勤で大変なのかな?」と思っていたんですが・・・(笑)
転職大作戦・・・楽しみです★
この前は一番初めから読みましたが、ギャンブル・・・抜け出せませぬ。
ハネデジ面白いんですもん。
タイに行けば、パチないから、辞められるのに・・・(自爆)

2006/05/02 (Tue) 01:27

タオ

マーさん>2年前に来たときは語学の面で、強気にはなれませんでしたが今回はそちらもなんとかクリアでき、自信をもって活動できます。 これからも、見てやってください。
トゥッ・ムーさん>今まで、なんでこんな会社辞めないのとよくコメントをいただきましたが、実際ずっと辞めたかったのです…でも辞めても何も残らないのでついついここまできてしまいました…。
スラッシュさん>皆、先輩達は僕を置いて辞めていきました。 それは、日本兵のいじめによるものでした。僕もこの会社の理不尽さと日本兵と一緒に働くことに対して限界を感じてきたのがこの頃です。 水面下での転職活動ぶりを応援ください。





2006/04/29 (Sat) 16:54

スラッシュ

動きだしますか…

社会人(ここの場合は会社人?)になれば、理不尽な事は多少なりともあるもの
…しかし、ここ数日分の記事を見ると、(個人的な基準では)その限度を越えてますね
転職する事で負担を背負わせる事になる人もいるとは思いますが、気にしない(゚ω゚)
負担のかかる人には、安定した頃に食事でも…

ま、現状から変わらないままだと、今後ますます無茶な事が出そうですしね


無事な転職をお祈りします

2006/04/29 (Sat) 10:45

トゥッ・ムー

急展開ですね

おおっと、急な展開ですね。
タオさんが転職を考えるなんて誰が予想したでしょう?
すがるミンくんを捨てて行ってしまうのかな?
今後が楽しみです。

2006/04/28 (Fri) 22:19

マー

ついに、ですねぇ。

----------------------------------------
2年前と後では会社生活をもちろんのこと、タイ
生活やタイでの職探しの要領など天地の差ほど
習得されたと思われます。
こうなると、強いのはタオさんですよねぇ。
つまり、これまでは特に日本兵に顕著だった
「ウチに居させてやってんダヨ」的な立場が、この
時点ではタオさんが「居てやってんだよ、オタクに」
的な立場になり、タオさん自ら選択肢として会社
を見据えられるようになられたと思います。
タオさん優位の展開・・・今後が楽しみです。

2006/04/28 (Fri) 11:30