fc2ブログ
タオ

理想の会社は?

アットホームな雰囲気の会社で、定時に帰れて好きな時に有給が取れ、しかも給料が高い!

こんな会社って理想ですよね! 僕も新卒の時の会社がこんなんだったら定年までいたでしょう。

しかし現実にこんな会社に勤めているって人とあった事はありません。(;´∀`)

会社が緩くて、定時に帰れるが年収が400万円いかない会社

すっごい激務で休みもゴルフや出張で潰されるが30代で1000万円いく会社


両極端ですが、こんな会社はよくききます。

僕が日本で働いていた会社は大手なので倒産する心配はなく、給料は平均でどれだけ頑張っても年功序列という日本に多いタイプの会社でした。

これでは未来がないと思って転職しました....

僕が理想とするのは、実力主義の会社です(・∀・)イイ!!

若くても役職は上がり、成果次第で給料も上がるような会社です。

そしてタイでそんな会社を自ら作りました。

聞くだけだと、おーそれはいいな! 僕もそこで成り上がりたい!って思う人も多いと思いますが、出来る人は良いですが出来ない人は辛い環境です。

一定の能力がないと業務が遂行できないので入社テストは重視します。(学歴は重視しませんが、結局学歴が高い人の方が結果出しています)

試用期間中にも数回テストをしたり、実務をさせたりして能力を試します。

試用期間が通ったら、どんどん仕事をしてもらいます。 できる様ならばもっと難しい仕事を与えます。


それを全部こなしていると、1年後には初年給の2倍くらいの給料にすることもあります。


出来なければこの時点で、同期と1万バーツ以上の給料の差が出てきます。

僕が見極めるのは、部下の野心です。 もっともっと上にいきたい人 能力が高い人にはどんどん仕事をさせてみます、いろいろ意見を聞いてみます。 

中には入社3年くらいで、僕が考えつかなかった事を進言してくる部下もいます、そんな部下には自分でやらせてみます。
言うのは簡単ですが、やれない奴が多い中それをやってのける部下もいます。

そんな部下はおおいに褒めてやります、20代でもマネージャーに昇進させますし給料も5万バーツを超えてきます。

優秀な部下はどんどん収入が増えてきます、そうなると転職しようなんて気がおきません。
他の会社ではなかなかもらえない給料と地位をもらっていますからね。

気づけば僕の周りには優秀でしかも会社側の考えになっている部下がかなりできました。

一方、出来なかった部下....

給料並みの仕事をしてくれていたら、そのままそっとしておきます、そういう社員も必要なんです。

しかし最初の希望給料が高く、結果が給料を超えていない場合、かなり厳しい声をかけます。

そうなるとですね、会社に居場所がなくなるんですよ。 

そして辞めていきます、でもそれは想定内です。
頑張ってクリアしてくれるのが一番ですが、それが出来なければ辞めてもらって新しい部下に期待したいです。

実力、成果主義、これが僕が理想にしている会社です。

僕自身も、成果が出せなくなったら身を引く覚悟でやっております!(`・ω・´)シャキーン


あー絶対に嫌な会社、めっちゃ厳しくて、給料も安い、もしくは未払いまでする会社ですね、そんな会社はすぐに辞めてしまいましょう!



_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな

(゚Д゚)ハッ まだあった!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ