危険なゴルフのフィッティングショップ
2020年10月12日
先日、タニヤプラザのBTS側の2Fにあるカレー屋青りんごの隣のゴルフのフィッティングショップでめっちゃムカついた話があるので書いてみます!
あえて店の名前は書きませんが、場所は詳細に書きましたw
今この場所にはフィッティングショップは1店だけです。
青りんごさんは全く悪くないです。
ゴルフやらない人にフィッティングショップって何かを簡単に書きます(・∀・)
ゴルフのクラブのボールを打つところをヘッド、棒のところはシャフト、持つところをグリップといいます。
その各部分のメーカーや重量、硬さを変えて試し打ちをして自分に一番合うものに交換する店です。
重量は1g単位で変わってくる場合もあります。
その日、僕は自分のドライバーを持ってこの店に行きました、試し打ちができるか確認したらとても親切にできると返答があった。
店に入ったら、試打する場所に案内されたが、僕が欲しいメーカーですが重さも固さも違うドライバーが出てきた。
打てるのはこれだと...
せめて僕のドライバーのヘッドにこのシャフトを付け替てくれと言ったが、聞こえないフリで無視。
とりあえず、そのドライバーで20球くらい打ったが、良いわけがない。
もしもそれで良かったとしてもヘッドが違うし僕の欲しいシャフトでもないのです。
他に何か出てくるのかと待ってみたが、反応がない....
これでは交換なんて出来ないので、要らないといったら急に切れだしてきた。
機械をセッティングしてやったんだ、それで交換しないのか?!(゚Д゚)
いやだから、ちゃんと打たしてもらっていないし、これでは交換できないというと、
※ちなみにシャフトは1万バーツくらいするので安い買い物ではない。
2000Baht払え!って言ってきた。
そんな話、僕が確認した時に言っていなかったというと、出ていけ2度とくるな!って言ってきた。
もうね、こういうタイ人と出会ったら事故ですよ、事故にあった時の賢い対応は
はい、ありがとう!(;´∀`) って帰ることです。
店員は30代くらいのタトゥーがたくさん入った方です、はやり人は見た目で判断した方が良いと思いました。
店から出て行くときも、後ろから罵声が聞こえてきました。
日本だとしっかりと試して、納得して交換するものですが、タイだとこれって決めたのを交換を前提にするところが多いので注意が必要です。
だから試し打ちできる?って聞いたが、試したら買えってことだったようです。
もしも、ちゃんと僕の持ってきたヘッドに僕の欲しいと思っているシャフトを2-3本試させてくれたらならば、
あんまり良くなかったとしても、そのシャフトがカッコいいんだから交換した可能性はあったんですけどね....
残念なお店と店員でした、みなさんも気をつけてください!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!
あえて店の名前は書きませんが、場所は詳細に書きましたw
今この場所にはフィッティングショップは1店だけです。
青りんごさんは全く悪くないです。
ゴルフやらない人にフィッティングショップって何かを簡単に書きます(・∀・)
ゴルフのクラブのボールを打つところをヘッド、棒のところはシャフト、持つところをグリップといいます。
その各部分のメーカーや重量、硬さを変えて試し打ちをして自分に一番合うものに交換する店です。
重量は1g単位で変わってくる場合もあります。
その日、僕は自分のドライバーを持ってこの店に行きました、試し打ちができるか確認したらとても親切にできると返答があった。
店に入ったら、試打する場所に案内されたが、僕が欲しいメーカーですが重さも固さも違うドライバーが出てきた。
打てるのはこれだと...
せめて僕のドライバーのヘッドにこのシャフトを付け替てくれと言ったが、聞こえないフリで無視。
とりあえず、そのドライバーで20球くらい打ったが、良いわけがない。
もしもそれで良かったとしてもヘッドが違うし僕の欲しいシャフトでもないのです。
他に何か出てくるのかと待ってみたが、反応がない....
これでは交換なんて出来ないので、要らないといったら急に切れだしてきた。
機械をセッティングしてやったんだ、それで交換しないのか?!(゚Д゚)
いやだから、ちゃんと打たしてもらっていないし、これでは交換できないというと、
※ちなみにシャフトは1万バーツくらいするので安い買い物ではない。
2000Baht払え!って言ってきた。
そんな話、僕が確認した時に言っていなかったというと、出ていけ2度とくるな!って言ってきた。
もうね、こういうタイ人と出会ったら事故ですよ、事故にあった時の賢い対応は
はい、ありがとう!(;´∀`) って帰ることです。
店員は30代くらいのタトゥーがたくさん入った方です、はやり人は見た目で判断した方が良いと思いました。
店から出て行くときも、後ろから罵声が聞こえてきました。
日本だとしっかりと試して、納得して交換するものですが、タイだとこれって決めたのを交換を前提にするところが多いので注意が必要です。
だから試し打ちできる?って聞いたが、試したら買えってことだったようです。
もしも、ちゃんと僕の持ってきたヘッドに僕の欲しいと思っているシャフトを2-3本試させてくれたらならば、
あんまり良くなかったとしても、そのシャフトがカッコいいんだから交換した可能性はあったんですけどね....
残念なお店と店員でした、みなさんも気をつけてください!
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

スポンサーサイト