ムカつくタイ人の共通点
2019年11月06日
先日【優秀なタイ人の部下】って記事を書いて、最近のタイ人は優秀でタイで求職している日本人より使えるよって事を書きましたが、やはりタイで生活していると日常で腹が立つことが日本より多いです。
ムカつくタイ人、なぜムカつくのか?(゚Д゚ )アラヤダ!!
それは礼儀やマナー常識がないから、腹立つのです。
腹が立つ多くのケースがこちらが客の立場です。
セブンのレジの店員が大きな声で隣のレジの店員やそのまた隣の店員と話していたり、電話をしながら仕事してたり、並んでいるのに他の仕事をして「すみません」の一言もなかったり....自分がレジ打ち間違えて再度打ち直して舌打ちしてたりと、
腹立ちますよね~( ゚д゚)オラ
レストランに行って、注文したものが間違っていたり忘れていた時に謝らなかったり、店員同士が子供のように遊んでいて何度も呼んでいるのに注文を取りに来なかったり、何もしなかったくせに支払いのときにチップが少なかったりあからさまに嫌な顔をしたりと、
腹立ちますよね~( ゚д゚)オラ
無論一番腹立つ機会があるのはタクシー乗っているときです、乗車拒否は当たり前、僕が指示した道が気に入らなかったら舌打ち、文句を言う、大きな声で電話する、細かいおつりがないと言う、
腹立ちますよね~( ゚д゚)オラ
こういったタイ人の共通点は低学歴なんです、高卒以下の人がつく仕事サービス業にはマナーがない人が多いです。
僕の周りのではこういったタイ人はマイミーマラヤーではなくマイルーマラヤーと言っています。
マナーがないのではなくて、マナーを知らないのです、だから何を言っても無駄なんですよ。
高学歴の人でも例えば会社、銀行や市役所などで働いている人も時々腹立つやついますよね、人を下に見て発言する人。
こちらの人たちは大卒であっても、40歳アップの人が多いです、この時代の大卒の人はマナーを教えてもらっていません。
そして自分たちはエリートだと思っているのか、えらそうな態度の方がおられます。
この人たちも同じく何を言っても通じないので、基本的に関わらないようにしています。
タイで腹立たないように生活する方法!
こういった方とできるだけ関わらない、これしかないですw
最後にもちろん低学歴な人でも常識のある人もいますし、高学歴でも腹立つ奴はいます、確立の問題です。
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

ムカつくタイ人、なぜムカつくのか?(゚Д゚ )アラヤダ!!
それは礼儀やマナー常識がないから、腹立つのです。
腹が立つ多くのケースがこちらが客の立場です。
セブンのレジの店員が大きな声で隣のレジの店員やそのまた隣の店員と話していたり、電話をしながら仕事してたり、並んでいるのに他の仕事をして「すみません」の一言もなかったり....自分がレジ打ち間違えて再度打ち直して舌打ちしてたりと、
腹立ちますよね~( ゚д゚)オラ
レストランに行って、注文したものが間違っていたり忘れていた時に謝らなかったり、店員同士が子供のように遊んでいて何度も呼んでいるのに注文を取りに来なかったり、何もしなかったくせに支払いのときにチップが少なかったりあからさまに嫌な顔をしたりと、
腹立ちますよね~( ゚д゚)オラ
無論一番腹立つ機会があるのはタクシー乗っているときです、乗車拒否は当たり前、僕が指示した道が気に入らなかったら舌打ち、文句を言う、大きな声で電話する、細かいおつりがないと言う、
腹立ちますよね~( ゚д゚)オラ
こういったタイ人の共通点は低学歴なんです、高卒以下の人がつく仕事サービス業にはマナーがない人が多いです。
僕の周りのではこういったタイ人はマイミーマラヤーではなくマイルーマラヤーと言っています。
マナーがないのではなくて、マナーを知らないのです、だから何を言っても無駄なんですよ。
高学歴の人でも例えば会社、銀行や市役所などで働いている人も時々腹立つやついますよね、人を下に見て発言する人。
こちらの人たちは大卒であっても、40歳アップの人が多いです、この時代の大卒の人はマナーを教えてもらっていません。
そして自分たちはエリートだと思っているのか、えらそうな態度の方がおられます。
この人たちも同じく何を言っても通じないので、基本的に関わらないようにしています。
タイで腹立たないように生活する方法!
こういった方とできるだけ関わらない、これしかないですw
最後にもちろん低学歴な人でも常識のある人もいますし、高学歴でも腹立つ奴はいます、確立の問題です。
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!


スポンサーサイト