fc2ブログ
タオ

アルコールとジム

数年前までほぼ365年 アルコールを摂取していたタオです( ゚Д゚)イッテヨスィ

10年ほど前に肝臓を壊して入院して、怖さを知ったのですがまた元気になったら同じくらい飲むようになりました。

いや、歳を増すごとにレベルが上がってかなり飲める人になってきました(ノ∀`)アチャー

ウィスキーだったら1人で700ml飲めます。 焼酎はアルコール度が低いので無論1人で900mlは飲めます。

そんな僕も歳をとってくると、やっぱり健康に気を使うようになって、6年ほど前からジムに通うようになりました。
ジムには通いますが、アルコールは毎日飲んでおり、ジムに通って4年経っても健康診断の肝臓の数値が良くなりません。

そして去年から休肝日を週に2回作ることにしました。 そしてジムは有酸素運動から筋トレの割合を多くしました。

そしたらです、今年の健康診断はオールOKです

なんで休肝日は週に2日作るようには今もしていますが、飲む量が増えてきています。

最近は飲みすぎたら、翌日が駄目になるんではなくて、翌々日も調子が悪いです。

飲みすぎるとは  ウィスキー、日本酒、ビール、焼酎などなど 合計でウィスキー1L分くらいのアルコール量ですね。

それが原因で逆流性胃炎という新しい病気にも慢性的になっております..._| ̄|○ケッコウツライ

分かった事、やっぱりアルコールは量が多ければ体に悪いです...

ジムは筋肉質にはなるけど、アルコールの悪さを帳消しにする事はできません。

若い頃は飲んでも朝一から仕事に来て、会社で吐いていました...._| ̄|○

こんなの意味がないので、最近は飲む日の翌日は何も予定を入れずに、行けたらいくって感じにしています。

飲んだ上に、睡眠不足で働くって最悪の事だと思います。

そんな風にスケジュールを入れているんですが、来週はどうしても外せない人から飲みのお誘いを頂いたのですが、次の日も朝から商談なんでちょっとしんどいです....

来週は辛いの知っていても、今日も仕事終わったら何もないので一人で飲みに行きます....明日はゴルフなんでまた飲みます。

アルコールってなんでこんなに美味しいのでしょう(゚∀゚)アヒャ

そしてジムは行けば興奮してきて楽しいのですが、行くまではなんでこんなに億劫なんでしょうか。

やっぱり人間って楽したらどんどん怠けていくようになっているんだなと実感しております。

それでもアルコールは週に2回やめて、ジムは週に2回以上は行く事を継続中の8月1日のブログ記事でした。



【旅費の一部を楽天カードで購入すると、海外保険がついてきます】
↓    ↓    ↓




【充実した海外保険、更には国内旅行保険がついてきます】
↓    ↓    ↓




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いしますヽ( ・∀・)ノ


タイ・ブログランキング ←新しく参加いたしました ポチッとしてくれるとうれしいですヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ