fc2ブログ
タオ

ローイクラトン

11月25日は今年のローイクラトンの日ですね(;´Д`)

【Wikipedia】より
ローイクラトン(วันลอยกระทง, Loy Krathong)は、タイ王国全土で陰暦12月の満月の日を中心に開催される祭り。毎年11月頃に行われる。ソンクラーンと並んでタイを代表する祭りである。

農業の収穫に感謝し、水の女神コンカーに祈りをささげ、罪を謝罪し、自らを清める祭りである。紙やバナナの葉で作った灯篭を川に流す。
バンコク、スコータイ、チェンマイ、ターク、アユタヤにおけるイベントが有名である。
チェンマイにおいてはイーペン祭りと呼ばれ、コムローイ、コムファイと呼ばれる熱気球を空に飛ばす。サンサーイ郡で行われるイーペン祭りでは、数千個のコムローイが飛ばされる

以上

正直に言いますとローイクラトン、僕にとってまったく興味のないお祭りです....( ゚Д゚)イッテヨスィ

いやむしろ嫌いです、なぜならクリスマスやバレンタインデーよりも大変な日となる日なんです。

タイの恋人達は、ローイクラトンに一緒に灯篭を流すことが必須の行事となっています。
まだクリスマスやバレンタインデーはそれほどでもありません。

ローイクラトンは記憶の中では平日の事が多く、祝日ではありません。 
仕事で疲れている体にムチを打って、渋滞の中更に死ぬほど混んでいる川もしくは池にいって、灯篭を流すわけですが、流してすぐにガキ共はその灯篭を取って再販売するか、灯篭にのっているお金を盗っていくのです。

わざわざ渋滞の中、川まで行って、着いたら灯篭を流すためにまた数十分並んで、流したら数メートルで奪われる灯篭....

こんな行事に毎年、1回ないしは2回行かなくてはいけません。 しかも同日にです....

相手がカラオケやBARのお姉ちゃんならば行く必要はないのですが、普通の子で付き合っているという格好の関係の場合はこれを行かないわけにいきません....

去年は悲惨でした...._| ̄|○オモイダシタクモナイ

仕事終わって即効で1川目に向かい、灯篭を流して、夕食を食べて、そして彼女の家で帰るタイミングを見計らい、4-5時間くらい拘束されてようやく、2川目に向かいます。

2川目では仕事で遅くなったと言い訳をして、灯篭を流しにいって、満腹状態で2回目の夕食を食べます....
もう日が変わろうとしています....その間も1川目の写真などがLINEなどでピンポーンってやってきます、そこは返答しなければいけません....

悲惨とか言ってすみません、すべて自業自得です....

ということで、今年は1川しかないくてよい様に身辺整理をいたしました。

かなり大変でしたが、もうばっちりクリアーだと思います。

上記のWikipediaの説明にローイクラトンとは、農水の女神コンカーに祈りをささげ、罪を謝罪し、自らを清める祭りであるので、

今年は精霊さんに心から感謝をして、罪を謝罪し、汚れた自分を清めてもらおうと思うのでした...


_| ̄|○ゴメンナサイ


皆さんは良いローイクラトンをお送りください。(・∀・)イイ!!


海外保険だけでなく国内旅行の保険にも入ることができるクレジットカード、世界の多くのラウンジも無料で使えます
↓    ↓    ↓


タイなど勤務地が海外の求人も結構あるリクナビ、駐在員案件をゲットするなら日本で求職するのが近道!
↓     ↓      ↓





にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いしますヽ( ・∀・)ノ


タイ・ブログランキング ←新しく参加いたしました ポチッとしてくれるとうれしいですヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ