fc2ブログ
タオ

タイに骨を埋める覚悟

タイに来たばかりの人に「いつぐらいまでタイにいるつもり?」って聞くと

「自分はタイに骨を埋めるつもりで来ています!」って答える人がいるんですが、

こういう事を軽々しく言う人に限って、大体3年くらいで日本に帰っちゃいますね....( ゚д゚)ポカーン


こないだ知り合った人が現実に言った言葉

タイに来た当初...

日本の両親には自分の夢(海外で働くこと)を理解してもらって応援してもらっています、そのためにもこちらで成功しないといけないんですよ!もう日本には帰れません!(`・ω・´)シャキーン って言っていた人間が、


5ヵ月後には...


自分、親の面倒をみたいんですよね、だから日本に帰ろうって思っています。(゚Д゚)オヤコウコウ


おいおい、どないやねん!( ゚д゚)ポカーン 


結局、口だけで世間を渡ろうとしている人は、実力を伴わずに上手くいかない、しかしプライドが高いので他人のせいにしてごまかす典型的な人ですね。


本当に長くタイにいる人はどうだろう? 


僕の場合、タイにいつまでいるつもり?って聞かれたら当初は

「少なくとも3年は一生懸命頑張ります、それから考えます」

「せめて3年でタイ語で仕事ができるようになり、日本へ帰ったとしてもこの3年が無駄にならないようにしようと思う」と答えていたと思います。


だから最初の2年間はめちゃくちゃ頑張りました、現地採用から駐在員になりましたし、その会社の工場長兼ゼネラルマネージャーにもなりました。

この結果がタイでやっていく自信となり、これからもタイでやっていこうと思えたわけです。

では今はタイに骨を埋める覚悟なんでしょうか?

そこまでの覚悟はありません、というか日本人が日本に住んでいる時に、

僕は日本で骨を埋めるんだ!って思わないですよね、それと同じ心境ですね。

タイには12年も住んでいるんだし、ホームだから特別な国です。でも違う国でやりたいことがあったら行きますよ。

僕は後悔のない人生を送りたいです。


それがタイに来たときの初心です。


一番大切なのは自分の人生です。

親も友達も大切ですが、自分がハッピーなのが親のためです。 もちろん親もそう思ってくれています。

ただやりたいことがあったら思いつきでなんでもやっちゃうと、ただのわがまま野郎です...

後悔のないように活きていくには、今できることを一生懸命することだと思います。

将来に大きな夢があるならば、今やらなければいけないことを確実にこなさないと叶うわけがありません。


ただ夢をみているだけでは歳をとるだけですから...




タイで一生暮らしていくのが夢ならば、最初に与えられた仕事を一生懸命こなすことが大切です。

それをしなければ、何かを言い訳にして日本に帰ることになるでしょう...






無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓    ↓    ↓



【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】



ANA JCBカードなら、使うたびにマイルがもらえる。
入会マイルももらえるお得なクレジットカード!!
↓     ↓      ↓






にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いしますヽ( ・∀・)ノ


タイ・ブログランキング ←新しく参加いたしました ポチッとしてくれるとうれしいですヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ