fc2ブログ
タオ

いけている日本人が増えてきた

いきなりですが、数年前のタイにやってくる人って、ちょっとブサ面でオタク気味で日本じゃ絶対にもてない感じの人が多かった気がする(すべて僕の独断と偏見です、すみません)

そんな人でもタイだとチヤホヤされて(もちろんお金を払うからである)楽しいくて仕方がないんだと思う。

日本ではお金をばら撒いても仕事場(キャバクラとか)のみの付き合いであるが、タイだとお金があると私生活でも一緒に暮らすことができるのがたまらないんだと思う。
※あと日本人の異性だとなんかビビッて話せなくなっている感もあります。

そして飽きたら、とっかえひっかえできるんだもんね、そりゃ~楽しいさキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

僕も友達のマンモスとプーケットに行ったとき、めっちゃ楽しかったですもん!

どれくらい楽しかったかというと、後日僕がタイで働きだして間もないとき、日本の彼女がタイに遊びに来てくれた、プーケットに行こうということになったんですが、彼女とけんかしてしまい、以前友達になったタイ人の友達のところに1人で行って、そのまま遊びに行ってしまいました。

やはり楽しかったですw

俺って最低だと改めて思いました...しばらくして無事に日本の彼女とは別れました..._| ̄|○サイテイダ


さて話は戻って、数年前はこのように日本ではもてない男(自分も含めて_| ̄|○)の楽園のようなタイでしたが、最近はちょっと変わってきた気がします。


男前の現地採用の子が増えてきたように思えます、女性の方も日本で出会ったとしても彼女にしたいくらいの可愛い子が増えてきた気がします。


話していてもみんな自分に自信を持っていて、やりたいことがあり、それがタイでもできるから来たって感じを受ける。


昨晩はどこどこのGOGOの〇〇ちゃんのところに行ってきただの、ディスコにナンパ(買春)に行こうだのって話しは全く出てこない。 

先ず今自分が何をしている、目標は何かってことをはっきり言える人が多い。


なんかグジグジしているイメージが変わってきました(・∀・)イイ!!



これはタイが変わったのではなくて、日本が変わってきたんだと思うんですよね。

こういう若い人が日本で働くよりも海外に出ようと思う時代になってきたのかなって。

一方、大手企業の人たちは日本で安定した生活を求めて海外に出たがらなくなったっていうのも考えさせられます。

いずれにしろ、タイで住んでいる僕はこういう楽しい人たちが増えればうれしいです。

おまけの話

僕が一度日本に帰ろうと思ったのは、【バンコクの悶々とした生活】では書いていなかったですけど、タイSOGOの日本の本屋さんで出会った、日本人男性が大きなきっかけになっています。

その人は見た目からもオタクって感じの人でした、その人はタイ人の店員にすっごい文句を言っているんです。

どうやら、注文していた本が届いていないことに怒っているみたいでした、店員が僕に助けを求めてきたからどんな本なのかなって紙をみたら、日本のオタクが好む遊人って人が書いた、エロ漫画でした...

これを見てタイ人に同じ仲間だと思われるのが嫌で日本に帰ろうと思ったというのは、決して冗談ではありません...




3ヵ月以内の旅行ならば、無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓    ↓    ↓



【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】

新感覚!一発入力で留学の資料

請求が最大6社から届きます!

こんなサイト見たことない!!

留学Style!
↓    ↓




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いしますヽ( ・∀・)ノ

タイ・ブログランキング ←新しく参加いたしました ポチッとしてくれるとうれしいですヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 10

There are no comments yet.

タオ

Re

とらさん>ぱぱがつくんですね、それ知りませんでした...
究極のシェフですか、さっきネットで調べてみました。
タイに来てまで取り寄せる、着いていないことにぶち切れ、普通恥ずかしくて切れれないですよw
怒っちゃだめです...そんな僕も怒っちゃいますけど、違う件で。

2012/12/16 (Sun) 03:12

とら

「美味しんぼ」では無いですよw
「美味しんぼパパ」です。
究極のシェフなんですw
「冒険してもいい頃」は違いますね、すんません。 みやすのんき先生でした。
寝しなにティッシュを段取りしてる時、幸せを感じた15の夜
その日本人の男性の気持ちは分かる気…はしませんが
仲間意識が…
いや何となく、そこはかとなく
怒っちゃダメですよね

2012/12/15 (Sat) 22:27

タオ

Re

とらさん>それそれ遊人ですよw
中学時代回し読みしてましたw
美味しんぼパパとかもそうなんですか?
全然絵が違う気がしますが...それとも別の何かが...

2012/12/15 (Sat) 21:01

タオ

Re

はっさん>ツイートフォローありがとうございますw

2012/12/15 (Sat) 20:58

タオ

Re

みやっちさん>僕が子供の頃は日本はとても魅力がある国だったと思います。
近年は残念ながら、東南アジアをはじめ発展途上国、後進国に魅力を感じざる得ないですね。
ただそれは順番なので仕方がないと思います、今でも日本は先進国の先輩ですよね。
タイの夜いろんな意味で楽チンでいいですね!w

2012/12/15 (Sat) 20:58

タオ

Re

ヒラヒラさん>こんばんは、今のままでいいんですね!w ただ歳を重ねるたびに少しずつ大人になっている気がします、きっといい方向に向かっていると思います。
できるだけいい人と出会って良い方向に導いてもらいたいと思います。 他力本願...

2012/12/15 (Sat) 20:55

とら

おや? どうやら私と遊人先生をdisってるんでしょうか。
中学時代に先生には大変お世話になりました。
「美味しんぼパパ」やら「冒険してもいい頃」、名作が多々あるんですよ!
「ANGEL」なんかは最高です。
読んでたでしょ?

2012/12/15 (Sat) 13:57

はっ

アサプションの中学生でいっぱいの車中、後10年後にこの中の子と付き合っているかもと妄想なう。

https://mobile.twitter.com/taobkk#!/taobkk/tweets
アサプションの中学生でいっぱいの車中、後10年後にこの中の子と付き合っているかもと妄想なう。
このツイートもかなりキモいし恥ずかしいと思いますが、

2012/12/14 (Fri) 17:41

みやっち

No title

>こういう若い人が日本で働くよりも海外に出ようと思う時代になってきたのかなって。
タイには活気、刺激、可能性といった若者を引きつけるものが満ちているのかなと想像します。
日本も高度成長期は大変ながらも面白い時代だったんだろうなと思います。
それで自分の中学生の子供に「大人になって仕事をするなら、海外の方がやりがいがあるかもしれないよ」と話しています。
日本で最低3年のキャリアを積んだ方が良いという、タオさんの意見も添えて。
僕自身は・・バンコクの夜に特に興味がありますw

2012/12/13 (Thu) 20:16

ヒラヒラ

ブレない軸?

こんばんは~どこにいても自分の軸をもち、活きるのは素晴らしいと思います。お天道様はみているって、昔の人はいいことをいいましたヨネ! オーラに醸し出されるのでは…<span style="background-color:#FFFF00;">タオ</span>さん今のまま進んで下さい。

2012/12/13 (Thu) 18:05