タイで単に駄目な奴
意味としてはタイ人の悪いところの習慣が身についていくことである
例えば、時間に遅れるとか、約束を守らないとか、やれると言ったことができない、しないとかです...
こんな症状をタイ化と言いいますが、本当にタイ化だろうか?
タイに住んだからこうなるのだろうか?
今なら、はっきり言えます、
違います
タイに来る前からこんな奴だったんです( ゚Д゚)マチガイナイ
僕は11年タイにいますが、絶対に時間に遅れませんし、やると言った事はやります。
昔タイに来てすぐの人が、毎回朝の約束に遅刻してくるんです。
夕方の待ち合わせなんかだったら、前の仕事が手間取ったりすると時間に間に合わないこともありますが、朝一の約束に遅れるって間違いなく寝坊ですよね...
何度文句を言っても遅れてくる、タイに来てまた1年くらいの若者がです。 これはタイ化でしょうか?
いえ違います、ただ時間にルーズなだけです( ゚д゚)、ペッ
またタイに来てすぐの若者ですが、仕事で、できる、やりますといったことが全然できていませんでした。
なんでしないのか聞くと、「他の仕事が忙しくて忘れていました....」だって...
いや、忘れたらあかんやろ...( ゚д゚)、ペッ
これはタイ化でしょうか?
これも違います、責任感が低く、記憶力が悪いだけです...
そうタイでこんな人を見かけたらすぐにタイ化と片付けるのは間違っていました、もともとこんな奴でそんな奴だからこそタイが好きになりやすいのです。
タイ人がゆっくりしている人が多いので、タイ人相手だと当たり前だから安心しちゃったり、優越感を感じられるからだと思います。
今後、時間にルーズな人や責任感がない人、やる気のない人をタイでみかけてもタイ化とは言わないでおこうと思います。
ただ単に駄目な奴です( ゚Д゚)ナニカ?
ではタイ化とはなにか?
・辛いものが食べれるようになった
・タイ人とタイ語で同等の交渉ができるようになった
・タイのスタンダードのマナーや清潔感などに対して我慢できるようになった
要はタイに慣れてきたということだと思うことにします。
こないだ、タイに来られて35年目の75歳のおじいさんとお話する機会がありました。
このおじさん、約束の時間にお店でちゃんと待っていてくれました。
外を歩いてやってきた僕は、顔中汗だらけです。
それを見ておじいさん、ウェイトレスのお姉ちゃんに「冷たいおしぼり持ってきてあげて」って言ってくれて、
「暑かったでしょう、まずちょっと落ち着いてください」っと気を利かしてくれた。
それから、興味深いお話をいろいろ聞かしていただいて、僕が先にお店を出たんですが、それから1時間後くらいに電話がかかってきました、
おじいさん「さっきは遠いところありがとうね、そうそう、タオさん名刺入れお店に忘れていたよ、店の子に預けて置いたからまた近くに来たときに取りによるといいよ、それじゃまたね」
しっかりされていますね、僕の方がおっちょこちょいでした...(;´Д`)ホントダ
このおじいさんを見て思いました、僕も何歳になっても変わっちゃいけないところは変わらないだろうと...
これが日本人です( ´_ゝ`)ヤルヨ
3ヵ月以内の旅行ならば、無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓ ↓ ↓

【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】
新感覚!一発入力で留学の資料
請求が最大6社から届きます!
こんなサイト見たことない!!
留学Style!



