fc2ブログ
タオ

タイでリタイアして住むところは?

このブログの説明に45歳にはタイでリタイアを目指していると書いているが、
現実はまったくその準備は進んでいない..._| ̄|○アト8ネンヤンケ


むしろ、生涯現役で働きたいと思ってしまう自分もいる...

いやだめだ、仕事よりも楽しいことを見つけないと(゚Д゚)ゴルァ!!タノシメ

ということで、リタイアした後の生活を改めて考えてみる。

僕には資産はほとんどないので、完全に仕事をしないということは無理であろう。
よって、今の会社の顧問となり月に数回顔を出すような人間になろうと思う(・∀・)ソレダ!!

今でもグループ会社には〇〇大学の教授とかが月に数回のペースでやってきている、会社としては1回数万バーツのお礼をしている。
残念ながら、この教授たちが来たからと言って何も改善していないのですが、BOSSたちは満足しているのでいいんだろう。

僕の場合はもう少し意味のある顧問になりたい、意味がなければいつか切られちゃうからね。
ということで自分が作った会社ならばノウハウを全部知っているし、僕が取ってきたお客様ばかりなので名前を置いておいて、年に数回来るオーディットなどに顔を出すだけでも意味があると思うと勝手に考えている。

さて、そうやって収入の面は勝手に考えてみました、まったく絵に描いた顧問話ですが、そうなったときにどこに住むかを想像するとちょっと楽しい。

以前ならば、プーケット! と言っていただろうが、実は津波以来プーケットには行っていない...

もうプーケット好きとは言えないですね。

やはりバンコクは知り合いも多く、便利な都市なのでバンコクから遠い都市はリタイア先には考えられなくなってきています。
また顧問として出勤するのがバンコクだと、やはりプーケットは不便である。

ということで他だったらどこがいい?

海好きの僕としては内陸の都市は検討の余地はないので、考えられるのはパタヤかホアヒン。

ホアヒンはタイ国内では一番頻繁に旅行に行っているところで、静かでのんびりできる、ただ夜遊びするところはかなり寂れている...白人のお年寄り向きですね。

一方パタヤの夜遊びは楽しいが、歓楽街が激しすぎて家族がいるとちょっと住みにくいところだ。

<丶`∀´>ニパンパカパーン♪

決定しました、その時に僕に家族がいたらホアヒンに住んで、もし一人身ならばパタヤに住みます!

いずれもバンコクには車で2~3時間くらいですし、ホアヒンとパタヤの移動も可能ですから。

よしよし、あとはどうやって顧問になるかを考えよう...(-_-)コレガモンダイ


3ヵ月以内の旅行ならば、無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓    ↓    ↓



【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いしますヽ( ・∀・)ノ


タイ・ブログランキング ←新しく参加いたしました ポチッとしてくれるとうれしいですヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 2

There are no comments yet.

タオ

Re

ヒラヒラさん>おはようございます、サムイ島良いですね~。 自家用飛行機...良いですね~w

2012/01/31 (Tue) 06:18

ヒラヒラ

リタイア?

こんばんは。個人的にサムイ島が気に入ってますが……自家用飛行機でひとっ飛び~

2012/01/28 (Sat) 19:18