fc2ブログ
タオ

近所の洪水被災地に行ってはみたが...

僕の工場の周りの水も完全に引いたので、企業としてご近所の被災者に支援をしなくてはならんと思いまして、被災地に米や卵、飲み物を届けてきました(・∀・)イイ!!

被災地の多くの家では電気はきているので、自炊はできるらしく出来上がったものではなく食材料を持っていくことにしました。

大被害を受けている地域の近くには、警察やボランティアのテントや仮説トイレや、住人や住人の知り合いの車であふれている。

日本の夏の有名な海岸を思わせる。 水も多いしね...(;´Д`)フキンシン

普通なら、チャンネル3などのメディアやボランティアのテントに支援品を渡せばいいのだが、なんとなくもらっている人って同じような気がするんですよ。

聞くところによれば、このテントまで自分で取りにくれば支援品はもらえるが、来ないともらえないところもあるらしい、お金があれば船を使ってくることもできるが、お金がなければ汚水に浸かってもいいぞという根性がないとここまでたどり着けない。
軍隊のトラックが行き来していますが、送り先は大きな通りまでそこからは水に浸かっていかないといけない。

根性があるものだけが、飯が食えるんです!
※でもお年よりもいるしね。

そこで、せっかくだからちょっと先のアパートまで届けてあげようと、長靴をはいて向かおうとするタオであった(`・ω・´)シャキーン

従う部下はゼロ...


たぶん、こいつ洪水のところに行って見たいだけと思われている。


まー本当のところ半分くらいそうなんだけど...

水は〇〇〇の色、かなりの異臭がするが長靴をはいているので大丈夫。

ぐんぐん進むタオ、水の水位は20~30cm、これならたどり着けると思ったその時

向こうから車が水の中をやってくる、しかも3台も...


やばい...(;゚∀゚)マジ

予想とおり、車がすれ違うとき大きな波が僕を襲う...


波はひざの高さ...

べしゃべしゃやん...('A`)

長靴意味ないやん...('A`)

なんかヒリヒリするやん...('A`)

さっきまでのやる気はどこへやら...帰りたいやん...(´Д⊂ヽ


しかし、もう結構歩いた、引き返すにしても結構な距離、ちょっと水のないところに移動して小休止。

やはり結構車の行き来はある、戻りたい、テントのあるところに戻りたい、そして足を洗いたい(´Д⊂ セツジツ

ちょうど近くにアパートがあったので、そこに入っていく住人に手に持っていた食料を渡して、帰ろうとするタオ。

【僕はこのアパートの敷地内にはいけないけど、ここまで食料運びました...って全然だめ男である】

でも帰りたいんだからしょうがない

車が途切れるタイミングを見計らって、早足に来た道を戻る

しかし水の中なのでなかなか早く進めない、あと200mくらいのところで後ろからジープがやってくる。

できるだけ水の浅いところを探すが無駄であった...その後更に数台の車が...

さらにベチョベチョやん...('A`)

最後にはモータサイのお兄ちゃんがやってきて

「乗せて行ってやろうか?」だって... 

いらんわい、もう帰るわい( ゚Д゚)イカナイ

こうして僕はろくな働きもせず、足を洗いに家に帰ったのである..._| ̄|○

※部下達はちゃんと良い仕事しておりました。






被災地の前、ここが陸地の最先端である。

IMG_2835.jpg


20~30cmくらいの水位が続く道、振り返るとたくましいタイ人が...

IMG_2841.jpg


陸橋の下では、船で商品を販売するために待機している子供達、こちらもたくましい...

IMG_2836.jpg


あのアパートまで行きたいが、リタイアする...タイ人は水の中を歩いて帰っていく。 たくましい...
※当初はもっともっと遠いアパートを目指していた


IMG_2838.jpg

水ばかりの中で陸地発見、ここでしばらく小休止。

土嚢の上にのってルークチンを焼くタイ人 もう濡れてるやん、その土嚢いらんやん

やっぱたくましい...


IMG_2840.jpg


来週もう少し水が引いたらもう一回いってみようと部下にいったら

えっ?また一緒に来るの??って顔をされた..._| ̄|○



3ヵ月以内の旅行ならば、無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓    ↓    ↓



【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いしますヽ( ・∀・)ノ


タイ・ブログランキング ←新しく参加いたしました ポチッとしてくれるとうれしいですヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 4

There are no comments yet.

タオ

Re

とらさん>バンコクは何事もなかったように平穏ですよ。 シーロムも以前より活気はないかもしれませんが、逆に落ち着いていていいですね。 年末はタイで大丈夫だと思います。 ただまだ北に大量の水が残っているので注意は必要です。

2011/11/25 (Fri) 19:32

タオ

Re

ヒラヒラさん>こんばんは。 今日もはりきって行ってきたんですが、かなり水が減っていました。 大通りは川のように流れが強くまだまだ時間がかかりそうでしたが、今日はアパートまで車で乗り入れることができました。
今日は役にたったと思いますw

2011/11/25 (Fri) 19:30

とら

工場の被害が殆ど無かったのは不幸中の幸いでしたね。
で、最近の夜遊びはどのように?
シーロム界隈は元気ですか

2011/11/25 (Fri) 14:42

ヒラヒラ

〇〇〇?

こんばんは。体力のない方には物資を自力で取りにいくのは大変ですよね。タオさんの気持ちは伝わってます!しかし澱んだ洪水は、いろんな物で有害になってるようですから、十分お気をつけ下さい。マラリアやデング熱にかからないように。

2011/11/24 (Thu) 21:33