タイ洪水は山を越えた模様...
どこまで中央守るねん!( ゚Д゚)オラと不満に思っていたのだが...
ここ3日間くらい、工場付近の水位が下がってきている。
今日においては通勤(迂回路ですが)で水にほぼ浸からなく工場に到着できた。
いつもは30分くらい水浴びしているんだけど...
他の会社の人とも電話で洪水状況を確認してみると、ほとんどのところで水位は下がっているようだ。
1週間前はかなりの勢いで水位が上がり、被害が拡大していたのだが、ここにきて急速に終息に向かっている。
タイ人やるやん!(・∀・)イイ!! って思ってしまった。
ここからはゴシップ的な内容ですので、何の根拠もありません。
最初は後手後手でめちゃくちゃな対応だったタイ人、あそこまで危機的な状況から、なんだ今のこの安心感...
ここでタイ人たちの中でささやかれている噂話がある
最初から洪水は管理されていたんじゃないか
確かに今年の雨量は多かった、例年に比べて3割くらい多かったようだ、期間にして1ヵ月くらい早めに雨が降った感じである。
であれば、1ヵ月早くダムを放水すればよかったが、やっていなかった理由は乾季の水不足に備えていたという説明だが...
じゃあ誰が洪水にして得するのか?
現政権(タクシン派または赤シャツ)? 前政権(反タクシン派または黄色シャツ)?
現在お互いがお互いを攻めている発表をしている。
現政権が発足したのが8月、それからすぐに実は12月クーデターの噂があった。
それは、現政権がタクシン氏の恩赦をプミポン国王に嘆願するのが12月5日のプミポン国王の誕生日前になる。
※恩赦(タンブン)自体が僕はおかしな制度だと思いますけどね。
タイ人は12月5日前に物事を荒立てることを嫌うので、12月5日以降がXDAYとされていた。
そして今週、現政権は実際にタクシン氏の恩赦の手続きをすることを議会で決定した。
※プミポン国王が承認するかとは関係ありません。
ここまでは、誰もが予想していたことですが...
このタイミングで洪水を起こすと、下記のようになるようだ。
今まで赤だとか黄色だとかシャツ着て騒いでいた人たちが自分達のことが精一杯でデモなどに参加できない。
兵隊は地方へ復旧作業をしないといけないので、忙しい。
タクシン氏の恩赦、洪水対策の失敗などの理由ができる。
みんなが洪水に注目するので、他の政策に注視しない。
元々洪水は起こったと思うのですが、誰かが意図的にここまで被害を拡大させたとするならばどちら側なんでしょうか?
※カンボジアやベトナムでも洪水は起きていますから、洪水は起こった。
こんな噂話が今タイ人の中でささやかれています。
はっきりいって本当ならば言語道断ですね、その首謀者は極刑にしても足りません(`・ω・´)ユルサン
12月クーデター説、ただの噂で何事もなければいいですね。
いずれにしろ、洪水は山は越えたと思われますが、今もバンコクから数キロしか離れていないところでは避難生活をしている人がたくさんいます。 また巨大土嚢では北と南で攻防が繰り広げられています。
はやく元通りになることを祈っています!
これから頑張って復旧させていきましょう!(・∀・)
でも僕がタイに来て10年ですが、
クーデター、黄色シャツデモ(空港閉鎖)、赤シャツデモ(セントラルワールド放火)そして今回の大洪水。
平常通りってどんなんだろう...(;´Д`)
3ヵ月以内の旅行ならば、無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓ ↓ ↓

【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】

