タイで住みだしてもうすぐ10年
今年が2011だから、もうすぐ丸10年たつんです( ´∀`)ハヤイナ
最初タイに来たときは、3年くらいたったら日本に帰るかもしれないと思っていました。
実際、1年目で帰ろうかと思いました...が負けず嫌いなんで少なくとも与えられた仕事は出来るようになってから次を考えようと思いとどまりました
あれから、10年ですね
感慨深いです、まだタイにいます
当たり前ですが10年前はタイの右も左も分からなかったのですが、今ではタイめちゃくちゃ知ってます(・ー・)エヘン
タイ語なんかまったく知らなかったのですが、今では中華系タイ人に間違えられるくらい話せます(・ー・)クラップ
実はタイ料理が苦手だったんですが、今ではパクチーとか生でバサバサ食べれます(・ー・)アロイ
コンドミニアムも買いました、会社の名義で土地も買いました、自分の会社も設立しました
全部、タイで稼いだお金でです。 10年前には考えられなかったことです。
良いボスにめぐり会え、良い友達もたくさんできました、とても充実した幸せなタイ生活を送っています
いつまでも今のような生活が続けばと願わずにはいられません、もっと上の生活を目指さないわけではないですが、
今後このまま普通にしていれば手に入る生活で十分だと思う自分もいます。
若い頃はもっと野心家だったのですが...これは自分の能力がどれほどか分かったせいでしょうね
老後を悠々自適に過ごすために、買った田舎の土地に家を建て始めました、そしてその付近の畑や田んぼを数ライ買いました、これで年金がなくてもなんとか食べてはいけるでしょう。
ただ一つだけ気になることがあるんです
それはタオ家が滅亡すること、僕は長男で男1人、親父も長男で男1人、祖父の代もタオ家の姓を継いだのは祖父1人。
代々続いたタオ家が僕の代で終るんですね..._| ̄|○スマヌ
なんかちょっと不孝者やん...
老後は蓄えさえあれば、なんとか可愛いお姉ちゃんに世話してもらえると思うのですが、その子に財産は全部あげたとしても、タオ家を継いでもらうことはありえませんしね。
現在、35歳今子供ができたとして、成人する時には56歳ですか...
って真剣に思うこともあるんですが、「まっ自分の人生だからいいか!」とも思います。
そして「まっいいか!」が毎回勝ってしまいます。
だって子供できたら、大変やもん。
そもそも子供苦手やもん。
ほら、やっぱりいらんしヽ( ・∀・)ノ イランデー
後先考えずに子供だけつくる人もいますが、僕にはそれはできません...作るからには自分が育ててもらったように育てたい。
最近、日本でも結婚をしない人が増えてきているそうですが、なんか安心しちゃうタオでした( ´∀`)オマエモカ
ただいま円高 海外旅行でしょ!
3ヵ月以内の旅行ならば、無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓ ↓ ↓

【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】

