fc2ブログ
タオ

タイは日本とは違います。

タイは比較的治安の良い国だと日本人から思われている、確かにアフリカなんかに比べると良いと実感しますが、日本と比べると危険であるのは間違いないと思う。

はじめてタイに来られる旅行者なんかは結構注意しておられるが、だんだん慣れてくると注意しなくなる人も多い。

昔一緒に働いていた同僚(在タイ1年以上)が、日本へ帰国する途中公衆電話で電話をかけるために荷物をのせたタクシーを公衆電話の前で待たせた。

結果? はいそのまま荷物ごと逃げられちゃいました( ノ゚Д゚)アイヨ

当然の結果だと思います(・ー・)シャナイ

僕はタクシーのトランクに荷物があるときは、降りるときも扉を開けっ放しにして荷物をおろしてから扉をしめるようにしています、万が一逃げられても扉が開いたままということです。

他にタクシーに乗るときは、窓にナンバーが書いてあるので、それを携帯のカメラで撮影しておくのも犯罪防止策になりますね、犯罪防止策なんで、運転手に分かるように撮影することがポイントです。

まーこんな具合にタイに1年もいると、タイ人への警戒心がなくなる人もいるようです。



先日、タイ歴8ヵ月くらいのお客さんと飲みにいったんですけど、飲み方がはしゃぎすぎ。


小さなBARだったんですけど、お姉ちゃん全員におごり、店はお祭り状態ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

お姉ちゃんはこいつはカモだとおもったんでしょうね、どんどんおかわりして、隣のBARからも友達をどんどん呼んでくる始末。

お客さんなんでね、僕も文句言えないですよ。 お客さんもすごく楽しんでいたのでここで注意したらしらけるでしょ。

ここは高級カラオケかい?!ってくらいの金額を支払って帰ったのですが、次の日お客さんから連絡があって、

鞄の中に入れていた、アイフォンとIPADが無くなっていたようです('A`)

まー相当酔っていたしね、鞄もその辺にほったかし常態でした、さらには違う店からもお姉ちゃんが出入りしていたので、犯人なんてわからないですよ。 仮にその場でないことに気づいても、犯人探しは難航していたでしょう。

それで、このお客さん

「タオさん、店に聞いてみて」って...

無理やし、それ絶対に出てこないし。 ここはどこ? 彼女達は誰?_| ̄|○ムリヤシ

僕も飲むときに鞄を持っている時もありますが、財布や携帯は必ずズボンのポケットに入れていますし、数十分毎に触って確認しています。 
※落としちゃうこともあるんでね。

慣れるとどんどん警戒心がなくなってくるのは仕方ないですが、一定のレベルの注意は怠ると大変なことになります。

警戒しているということを、相手に感じとってもらうことが大切です。



ただいま円高 海外旅行でしょ!
海外ホテルもお得に予約!じゃらんnet




3ヵ月以内の旅行ならば、無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓    ↓    ↓



【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いしますヽ( ・∀・)ノ


タイ・ブログランキング ←新しく参加いたしました ポチッとしてくれるとうれしいですヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 8

There are no comments yet.

タオ

Re

ヒロシさん>おはようございます。最近いろいろ聞いて、フィリピンかなりびびっていますw
でもそうですよね、タイでも沈没日本人が一番危ないです。 聞けば日本から逃亡している人も平気でその辺で生活しています。 
フィリピン出張の際は、調子に乗らず気をつけます。 ありがとうございます。

2011/08/17 (Wed) 07:36

ヒロシ

No title

おはようございます。コメを引っ張って申し訳ないです。ブガウを無視するのは普通の行動ですよ。本人じゃないので細かい感情まではわかりませんが、あの時に「ゴメンネ~、」なんてやってても結果は変わらなかったでしょう。
観光や短期出張では、海外行動での基本をわかっていれば問題ないはずです。カツ上げされたって命と2,3万じゃ比べようもありません。
一番気をつけるべきは、タイでもそうだと思いますけど沈没日本人です。さらに、この沈没日本人のクォリティがタイなんかと比べられないくらいヒドイ、というのが定説です。

2011/08/17 (Wed) 05:15

タオ

Re

ヒロシさん>返事ありがとうございます。 やっぱり結構危険なんですね、フィリピン。タイもその辺で銃を見かけますが、ナイフなんてものは突き出されたことありません。 女、女と言われたときに無視するとまずいんですかね、笑顔でいらないよって言うべきなんでしょうか? タイでは僕は完全に無視します。
近い将来、仕事でフィリピンにいくことになりそうですが気をつけます。 
一番怖いのは飛行機なんで、誰か知り合いが出張する時についていこうと思っていますw

2011/08/16 (Tue) 06:35

ヒロシ

お盆休みありますか?

おはようございます。
お盆なもんで、返コメ遅くなっちゃいました。バロメーターとしては特にないんですけど、肌で感じる危険度は圧倒的にマニラが上ですね。
実体験としては、朝(9時くらい)にホテルを出て両替しようと市中の両替屋に徒歩(100m程)で向かった際にブガウがくっついてきて、最初は女、女と言っていた奴がこちらが無視しているとナイフを出して強盗に早変わり、なんてすてきな体験をしています。
フィリピンでも、マニラ以外はまだましな気がするんですけど、田舎に住んでる嫁の実家にも普通に銃があったりするんで油断は禁物。(笑)友人に聞いても、タイに行くと治安を一切気にすることなく遊べるからいい、と言う意見が大半です。

2011/08/16 (Tue) 06:06

タオ

Re

ヒロシさん>こんばんわ。 今日ちょうど、フィリピンの話になりました。 フィリピンは日本人の子供は一人では歩けない、フィフォンを外で30分使えないなど、なんとも信じがたい話を聞きましたが、実際はどうなんでしょうか? いったことがないですが、タイとかわらないと思うのですがそれは間違いなのでしょうか?

2011/08/12 (Fri) 02:30

ヒロシ

まぁ、しょうがないです。

こんばんわ。
命の危険がとりあえずない、と感じると人間ですから警戒感が緩んでしまうんですよね。酒の席ではもっとですね。自分が無事なのも運がいいだけかも。
マニラはいいですよ~。命の危険を感じさせてくれますから。(笑)

2011/08/11 (Thu) 17:15

タオ

Re

niyaiさん>はい、かなり気前の良いおごり方をされていましたからね、タイ語が話せないので、飲んで良い?って聞かれたら、誰にでも頷く始末でしたよ...

2011/08/11 (Thu) 12:19

niyai

No title

隣のBARからもたかりに来るのは、はじめて聞きました。
さすがは、なんでもありのタイですね。

2011/08/10 (Wed) 17:26