ホテル代 日本はおかしい!
東日本大震災にて被災された地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
また必死に救援活動をされている皆様、有難うございます、頑張ってください!
僕がまだ日本で働いていた時、事務のOLの子が初海外で韓国に1人でいってきた。
初海外が1人というのもすごいと思ったが、その時彼女は
OLッ子「タオさん、聞いてよ。1人で泊まるホテルの部屋がツインルームになっていたの、でも料金そのままなんですよ~得しちゃった!」(*´∀`)
ん? たぶん、そのホテルにシングルルームというのがないだけ、基本ツインかダブルなんじゃないのと思ったが、うれしそうだったので「へぇ~よかったね」と言っておいた。
実は僕が学生の頃に、ビジネスホテルのフロントでバイトをしていたことがある、その時の部屋代をちょっと思い出して書いてみます。
シングルルーム 6,901円
ダブルルーム 12,325円
ツインルーム 12,325円
ツイン、ダブルのシングルユーズ 10,165円
部屋あたりの価格、消費税込みでこんな感じでした、日本だと当たり前ですよね。
日本だと借りる部屋への代金ではなく、何人泊まるかでの支払いです
例えば、1人10,000円ぽっきりの温泉旅館、豪華カニ三昧! 2名様から受け付けます。
ってパッケージ、3人で行ってもほとんど価格かわりません、料理は3人前になるけど、部屋は同じなんで安くなるはずですけどね。
一方、タイやほとんどの外国は、個人で予約すると1部屋いくらで支払います。
基本的に指定しなければ、1人だろうがツインルームとなることが多いです。
この部屋で、1人で泊まろうと2人で泊まろうと料金は同じです、3人で泊まると朝食代だけは別料金になる場合がありますが、ベットを増やさなければ同じ料金です。
タイ人なんかは、バンガローを1軒借りて、8人くらいで泊まっています、それでもバンガロー1軒の値段です。
日本だったら、8倍近い金を請求されます。
これがタイスタンダード
日本と海外は違うんだからしょうがないです、日本に帰国したらその料金に従います
しかし、日本のツアー会社は外国のホテル代まで日本システムで計算しているところがほとんどです。
これだと、海外旅行に慣れた人がどんどん個人旅行をするのが納得です。
でもこれも日本で予約するんだから仕方ないです、1人で行く場合はツアーを使ったほうが安い場合もありますから。
しかし、これはちょっとおかしいんでないの?('A`)と思うのが
タイにある日系の旅行会社の価格
例えばプーケット 2泊3日 お1人15,000バーツ!
ファイブスターのホテル宿泊、1泊延長につき1人5,000バーツなんて書いてあります。
2名だと30,000バーツということですね。
自分で調べると個人で予約したらホテル代5,000バーツ、
2泊で10,000バーツ
飛行機代が往復で1名6,000バーツくらい。
飛行機代2名で12,000バーツ
合計 22,000バーツ
おう、空港からホテルまでのタクシー代を考えても7,000バーツくらい高い。
しかも、1泊延長する毎に5,000バーツくらい高い(;´Д`)
もちろん僕は利用したことはないですが、今でも広告がいっぱい出ているということは利用する人がいるんですね。
個人旅行は安いけど、いろいろ手間がかかるという人が利用するんだったらいいですけどね。
もしOLッ子のように知らないんだと、もったいないですよね( ゚Д゚)アンタラソンシテルデー
今日はタイにある旅行会社から文句を言われそうな記事を書いてみました。
3ヵ月以内の旅行ならば、無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓ ↓ ↓


【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】


バンコクのホテルを格安予約【ホテルクラブ】

←こちらもよろしくお願いしますヽ( ・∀・)ノ
←新しく参加いたしました ポチッとしてくれるとうれしいですヽ(゚∀゚)ノ
また必死に救援活動をされている皆様、有難うございます、頑張ってください!
僕がまだ日本で働いていた時、事務のOLの子が初海外で韓国に1人でいってきた。
初海外が1人というのもすごいと思ったが、その時彼女は
OLッ子「タオさん、聞いてよ。1人で泊まるホテルの部屋がツインルームになっていたの、でも料金そのままなんですよ~得しちゃった!」(*´∀`)
ん? たぶん、そのホテルにシングルルームというのがないだけ、基本ツインかダブルなんじゃないのと思ったが、うれしそうだったので「へぇ~よかったね」と言っておいた。
実は僕が学生の頃に、ビジネスホテルのフロントでバイトをしていたことがある、その時の部屋代をちょっと思い出して書いてみます。
シングルルーム 6,901円
ダブルルーム 12,325円
ツインルーム 12,325円
ツイン、ダブルのシングルユーズ 10,165円
部屋あたりの価格、消費税込みでこんな感じでした、日本だと当たり前ですよね。
日本だと借りる部屋への代金ではなく、何人泊まるかでの支払いです
例えば、1人10,000円ぽっきりの温泉旅館、豪華カニ三昧! 2名様から受け付けます。
ってパッケージ、3人で行ってもほとんど価格かわりません、料理は3人前になるけど、部屋は同じなんで安くなるはずですけどね。
一方、タイやほとんどの外国は、個人で予約すると1部屋いくらで支払います。
基本的に指定しなければ、1人だろうがツインルームとなることが多いです。
この部屋で、1人で泊まろうと2人で泊まろうと料金は同じです、3人で泊まると朝食代だけは別料金になる場合がありますが、ベットを増やさなければ同じ料金です。
タイ人なんかは、バンガローを1軒借りて、8人くらいで泊まっています、それでもバンガロー1軒の値段です。
日本だったら、8倍近い金を請求されます。
これがタイスタンダード
日本と海外は違うんだからしょうがないです、日本に帰国したらその料金に従います
しかし、日本のツアー会社は外国のホテル代まで日本システムで計算しているところがほとんどです。
これだと、海外旅行に慣れた人がどんどん個人旅行をするのが納得です。
でもこれも日本で予約するんだから仕方ないです、1人で行く場合はツアーを使ったほうが安い場合もありますから。
しかし、これはちょっとおかしいんでないの?('A`)と思うのが
タイにある日系の旅行会社の価格
例えばプーケット 2泊3日 お1人15,000バーツ!
ファイブスターのホテル宿泊、1泊延長につき1人5,000バーツなんて書いてあります。
2名だと30,000バーツということですね。
自分で調べると個人で予約したらホテル代5,000バーツ、
2泊で10,000バーツ
飛行機代が往復で1名6,000バーツくらい。
飛行機代2名で12,000バーツ
合計 22,000バーツ
おう、空港からホテルまでのタクシー代を考えても7,000バーツくらい高い。
しかも、1泊延長する毎に5,000バーツくらい高い(;´Д`)
もちろん僕は利用したことはないですが、今でも広告がいっぱい出ているということは利用する人がいるんですね。
個人旅行は安いけど、いろいろ手間がかかるという人が利用するんだったらいいですけどね。
もしOLッ子のように知らないんだと、もったいないですよね( ゚Д゚)アンタラソンシテルデー
今日はタイにある旅行会社から文句を言われそうな記事を書いてみました。
3ヵ月以内の旅行ならば、無料で海外保険に入ることができる海外旅行保険付き楽天カードは年会費は永久に無料です。 とりあえず作っておいて損はしないですよ。
↓ ↓ ↓

【他の海外保険付きカードのご紹介はこちら】

バンコクのホテルを格安予約【ホテルクラブ】



スポンサーサイト