fc2ブログ
タオ

パッポンでぼったくりバーにであった

次に向かったのは、シーロム通りから入って15mくらいを右手に曲がったところである。

こちらは先ほどの比べて更に怪しい

先ず、入り口に看板がない

そしてちょっと奥まったところにコンクリート剥き出しの白っぽい階段がある

呼び込みのお兄ちゃんについて階段を上る

2階はホテルというか、お姉ちゃんを連れ出して来る場所になっていた

お兄ちゃんはまだ上り続ける

3階は銭湯になっているようだ、こんな場所にスーパー銭湯があるなんてと興味を示す、二人

そんな僕らに、お兄ちゃんは 「あとであとで」と更に上階へと先導する


そして4階でようやく目的の、怪しげなショーをしているBARにたどり着いた

先ほどより少し、お姉ちゃんもまともになっていたし、なにより4階まで階段で上った35歳には休憩が必要だった。

タオ「まー一杯飲んでいきましょう」(;´Д`)

ってことで、席に座る。 せっかくだから、最前列に陣取る2人

すぐにメニューが出てくる

価格が書いていない。。。( ゚д゚)ハッ!

ビアシンの横になんか紙が貼られていて、価格は見れない。。。

すごい、これだと思った

一応、値段を聞くことにした

ママは呼び込みのお兄ちゃんに「いくらって言ったの?」って聞いている

僕は聞こえない振りをしていたら

ママ「いくらがいいの?」って驚きの質問をしてくる

タオ「100バーツって言ったよね?」って言ったら、ママは不満そうに100バーツでビアシンを出してくれた。

注文を終えると、速攻でお姉ちゃんが横に来て「コーラー攻撃」

コーラー攻撃を、かわしながら気持ちが悪くなりそうなショーを見物。

この手のショーが好きな人の感性って思っちゃう内容です...

客は他に4~5人いて、みんなお姉ちゃんを横に座らせてショーを見物していた。

店に入って5分くらいだったと思う、そのときママがやってきて

ママ「ショー代 1人500バーツ払いなさい」(゚Д゚)ゴルァ!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! デモハヤクネ

って命令口調でいってきた、値段表も持ってきて確かにショー500バーツって書いてあった

タオ「そんなの聞いてないし、フリーだって言ってたよ」って言うと

ママ「払え!」ってすごんでくる

タオ「じゃーいいや、もう出るよ」

ママ「もうショーを見たじゃないか!2人で1,000バーツ、ビール代200バーツ」

完全にぼったくられてる...すごい(;゚Д゚)

ちょっと親友のゆうさんに援護をもとめようと、

ゆうさんを見ると、隣でお姉ちゃんとローソクに火をつけてショーを楽しもうとしている...

やばい、ローソク代とかも請求される..._| ̄|○

とりあえず、立ち上がってビール代を支払おうとした

そのとき出口を見ると、先ほどまで開いていたドアが閉められていた

そしてそこには、今までいなかったお兄ちゃんが3名通せんぼしていた


僕がお金を200バーツ払って、出口に向かうとその3名が寄ってきた(゚Д゚)ゴルァ!!


怖い! ドキドキする!!キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

でもやばい雰囲気、そろそろおしまいにしようと思い

それまで片言のタイ語で話していたのだが、しっかりとしたタイ語で説明をして問題があるならば聞きましょうと言った。

それに対してママは、呆れた顔で「もう来るな、出て行け!」って言って、3人のお兄ちゃんは道をドアを開けて開放してくれた


いやーやっぱり噂は本当だったんですね、ぼったくりBARがこうも平然と営業されているんですね。

他にいたお客さんはちゃんと500バーツ払っているんでしょうか? 観光客ならば払いそうですが、僕らがもめていたときに、ドアが閉まり男達が通せんぼをしているのを見てどう思ったのでしょうか?

ってゆうさんに聞いてみようと思って横をみると

ゆうさん「えっ?えっ?何があったの? ローソクつけたら不味かったの?」(;゚∀゚)

ゆうさん、ぼったくりBARに行かなくても、いつも一人で数千バーツお姉ちゃんに奢らされている僕の親友です。 


ほんとに危険な感じだったので、皆さんにはお勧めしません(・∀・)

【タイ情報局 サワディータイランド】 ←こちらのホームページでタオのつぶやきをアップしています


【タイでかける保険ならAIAタイランド保険】 ←貯蓄型生命保険は、元金保障はもちろん満期時には約2倍になりますよ!



Byホームページ作りなら【格安ホームページ】 自分のホームページが49,000円ぽっきりでもてます。WORD PRESSで自分で更新も簡単!





      
無料で英語が身につくメールが毎日やってくる ( ・∀・)ノHey!



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いしますヽ( ・∀・)ノ


タイ・ブログランキング ←新しく参加いたしました ポチッとしてくれるとうれしいですヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 5

There are no comments yet.

タオ

No title

ちゃくわーおさん>えっ? その選択肢で助かる道はあるのですか? ATMへ行かれたということでしょうか?

2010/08/26 (Thu) 06:45

ちゃっくわー

No title

僕の知り合いは上海でぼったくりにあってお金ないと言ったら指落とすかATM行くのとどちいがいいかせんたくさせてくれたみたいで助かったって言ってました。

2010/08/25 (Wed) 09:45

タオ

No title

ぷんぷくさん>そうですね、ほんと馬鹿な遊びですw 気をつけます。
ぽんさん>こんにちは。 それはBARの女の子、タクシー、レストランがぐるになってのことですね。 そんなレストランは数は少ないですが、カモを見つけるとみんなで分け合うこれが仏教の精神(?)です。よくある話だと思います。
対策としては、すべて自分で指示してレストランを選び、注文をすることです。

2010/08/23 (Mon) 07:49

ぽん

先日はありがとうございました。
ボッタクリといえば、レストランでのボッタクリにあったことがあります。
・バーの女の子と
・タクシーで10分位のレストランへ
・ レストラン敷地内に多数の水槽あり
・頼んでないプーパッポンカリー、カオパッグンが出てくる
・2人で3000~3500B
という状況が共通点の様です。私自身2回あり、2回目は「ヤバイ!」と思った瞬間、友人が料理に手をつけてしまったため回避できずでした。
タクシーと組んでのボッタクリとかもあると思いますが、こんなレストラン多いんですかね?
事情をご存知でしたら、教えていただけたらと思います。

2010/08/22 (Sun) 22:07

ぷんぷく

No title

キター続き!  
態度いかんでは、日本人でもぼられないんですね。
でも危ないから、ほんと気をつけてくださいね。

2010/08/22 (Sun) 08:45