fc2ブログ
タオ

タイの携帯電話

僕は携帯電話を3台持っている。

別に怪しい仕事をしているわけじゃないですよ(;゚Д゚)

タイではSIMカードを購入(電話番号)して、セブンイレブンとかで使用したい分だけプリペードカードを購入し、SIMカードにチャージしていく方式のものが主流で、気軽に電話番号を購入したり、変えたりすることができる。 もちろん、月払いのものもある。

僕の主戦携帯電話番号は、仕事、友達、両親などがかけてくるもので月払いのものだ、8,000バーツまで通話することができる(゚∀゚) 

2台目は、両親や友達がタイに遊びに来たときに貸してあげるようのもので、SIMカードにその都度チャージしていくものだ。

そして、3台目は友達にはなりえない人に教える電話番号を搭載したものだ、こちらも使用したいときにチャージするタイプだ。

友達にはなりえないって?

はい、ストレートに言いましょう

カラオケやビアバーのお姉ちゃんに教える番号です( ゚Д゚)


僕は仕事で手が離せないときに、スタッフに電話を取ってもらうこともありますし、また仕事中に電話かかってきて話したら、回りは皆タイ人なので内容が分かってしまうでしょ?

僕の会社のベンさんは、1台しか携帯電話を持っていないので、おねえちゃんからもその電話番号にかかってきます。 

そして、仕事中だったら、

ベンさん「元気だよ~いま仕事中だから、あとでかけなおすね~」(;´Д`)って言ってますが、完全にみんなにばれています。

だから、僕は携帯電話を分けているんです。

しかし、実際はその携帯電話は1年のうち340日くらいは電源が入っておりません( ゚Д゚)

そして、使用することは年に5回くらいですね。 最近では半年ぐらい使っていません( ゚Д゚)ナニカ?


じゃーいらないじゃん?ってことになりますが、

飲んでいて勢いで電話番号聞くこともあるじゃないですか? 電話番号聞かれて、教えないって言ったらシラケルじゃないですか~?

だから、必要なんですよ。 3台目の携帯電話...

次回、三台目の携帯電話を使おう



FC2 アジア ブログへ ポチットなヽ(゚∀゚)ノ  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いします(ノД`)書く活力をください...
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 3

There are no comments yet.

タオ

No title

タイ好きさん>日本の携帯のシステムは独特ですよね、日本のも世界基準になればほんとに便利になるのにと思います、日本へ帰ったとき携帯がつながらなくなるのが、不便ですよね。 
お姉ちゃん羨ましいでしょ!?w
takroさん>タイはいかがでしたか? かかってきて無視すると、いろいろ邪魔臭いでしょ? 音もうるさいし、周りのひとに不信感をもたれるしtakroさんもまず、第二の携帯を持つことをお勧めしますw

2009/01/08 (Thu) 22:04

takro

なるほど・・・・

takroの場合、電話番号聞かれたら(教えたくなくても)教えて、かかってきても無視という方法をとっていたのですが、そういう方法もあるのですね(笑)
さすが飲みの帝王タオさん( ´∀`)
今後4台、5台と増えないことを祈っております(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

2009/01/07 (Wed) 22:17

タイ好き

さすがです!

携帯電話の使用するシステムが、日本とは異なるタイならではの3台キ~プですね。   日本の携帯がタイと同じシステムになる事はまずありえないので、おね~ちゃんと遊べることも含めてうらやましいですね。    

2009/01/05 (Mon) 21:28