fc2ブログ
タオ

住まいを探そう!

じゃー実際どうやって探すのか?

駐在員の人は前任の人が使っていたところなど、会社が世話してくれたりでまーなんとかなるでしょう。

それ以外の人はどうするのだろう?

バンコクの不動産屋で扱っている物件の多くは、駐在員向きのものが多く家賃が安いもので25,000バーツくらいからする、高いものは平気で7万バーツとかする。

僕は、はじめてバンコクに住む時はフリーペーパーにのっていた、スーツを着た日本人がお辞儀をしている広告の不動産屋に行った

タオ「家賃1万バーツくらいで、バスタブ付き、BTSまで15分くらいまで、できたらNHKも見れるといいな」(゚Д゚)って今思えば、かなり探すのが難しそうな条件を言った。

そこの不動産屋は、この貧乏現地採用が何言ってるんだという、目つきと口調でこう答えた

不動産屋「その条件のアパートは、こちらでは扱ってないです」( ゚Д゚)

 終了 

どこに行けば良いとか、その条件では難しいのではというアドバイスは一切なかった...

ちょうど僕は、アルカトラズを退職したばっかりだったので、無職だったので、平日の昼間っからTシャツ、短パンで歩いて行った( ゚д゚)ポカーン

被害妄想も入っていますが、かなり侮辱を受けた気がした、そして実際そうだな~俺って駄目人間だよな~って気もしてかなりショックだった.._| ̄|○

その日は、ホテルに帰ってヤケ酒(イサーン酒のサトー)をあおった

_| ̄|○ もう駄目だ~...日本へ帰ろうかな~...

じゃーどうするの?

 話で聞いたことがあるのですが、日本語学校とかを申し込む会社があって、その会社が学生さん用のアパートを紹介してくれることもあるらしい。

だけれども、ほとんどの人がやっているのが、自分の足で歩いて探すことです

そして、このアパートいいなと思ったら、直接アパートについているオフィスに価格や条件を聞き、条件が合えば契約すればいい。


安アパートであれば4,000バーツくらいから結構住めそうな物件を見つけられるだろう、安アパートの場合は大体デポジットが1~2ヵ月分、最低賃貸期間が6ヵ月くらい、ただ6ヵ月以内に引き払ってもデポジットが返ってこないだけ。

1万バーツ以上のコンドミニアムの場合は最低賃貸期間を1年でデポジットが3ヵ月分くらいを設定しているところが多い。

だから自分が住みたいなと思う付近で、自分で歩いて探してみよう!(・∀・)


また、高そうな物件を扱っている不動産屋には、Tシャツ、短パンではいかないようにしたほうがいい、かなりの確立で、その晩はサトーをあおることになるでしょう...

FC2 アジア ブログへ ポチットなヽ(゚∀゚)ノ  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いします(ノД`)書く活力をください...
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 2

There are no comments yet.

タオ

No title

takroさん>こんにちわ。 タイ移住計画を実行されているんですね。 海とタイ彼女とで時間がないと思っていましたが、なかなかすばやいですねw アパートは1万バーツくらいならば、自分で探したほうがいいと思います。 不動産会社はマージンをとって経営が成り立っているわけですから、安い物件は扱わないですね。 これからも頑張ってください!

2008/08/13 (Wed) 07:35

takro

家探し

家賃1万バーツの物件だとそんな扱いを受けるんですね(泣)
自分もその程度のアパートを探そうと思っているのですが・・・・
先週タイに10日ほど行ってきて、人材派遣の登録をしてきました~!タオさんのブログで登録がどんな感じなのか分かっていたのですんなりと登録できました。
ただ英語はノーグッドでしたが・・・・orz
takroの探しているソフトウェア業界は結構タイにも需要があるらしく安心しました。
タイに移住するのも思ったより早くできそうです。
タオさんの情報、とても参考にしているのでブログがんばってください。

2008/08/12 (Tue) 20:53