fc2ブログ
タオ

バンコクでの住まい 

バンコクではじめて住んだのは、BTSサパーンタクシン駅から歩いて15分くらいのところのホテル兼サービスアパートメント。

ホテルとして宿泊すると1泊700~1,000バーツくらいだったと思う。
大きさは35平米くらいでもちろん、温水シャワーエアコンがついており、NHKが見れた。
家賃は7,000バーツで電気代は別であった。 中華街が近くにあるので、中国人が多く、中華風タイ料理の屋台が多かった。

飯は不自由しなかった(゚д゚)ウマー

その次は、会社の寮である。
これはタウンハウスのようなスタイルで、2階建てになっている。
1階あたり、60平米くらいだと思う。 こちらは寮なので好きなように改良できるが、僕は生活最低条件のものだけを入れていた。 家賃、光熱費はフリー!

ただ夜外にでると、自分の部下と会っちゃったりして気まずい...( ´Д`)

次は、ナラティワート Soi14にあるコンドミニアムMeilinとか言う名前だった。

50平米くらいで、バスタブ、エアコンが付いていた。 家賃は9.500バーツ 光熱費は自分で電気会社に振り込むのでかなり安い。 アパートに払うのと直接払うのでは3倍くらい違うことが分かった、僕の場合、今まで1,500バーツくらいかかっていた電気代が500バーツくらいに下がった。

結構きれいであるが、車がないと不便である。 しかし、僕の部屋の隣はアフリカ人が住んでおり、彼らは夜行性であったため、夜中はうるさいことが多かった。
また、いきなり部屋をノックしてきてたので、ドアを開けたら「アフリカ~」( ・∀・)< って叫ばれたこともあった。ドアを開けると、走って逃げていく子供アフリカの背中があった..._| ̄|○待って...

またこちらはタイ人の個人オーナーから借りるのであるが、僕のオーナーはマリニーという女性であった。しかし、広告などにはには旦那の名前が書かれているのだが実際はその妻であるマリニーが実権を握っていた。 あえて実名を出すのは、このマリニーはかなり曲者で契約を延長しなかったらいきなり態度が変わり意地悪をされた(`д´)、さらにはデポジットの家賃3ヵ月分をなかなか返さなくて大変精神的に疲労した。 ここのコンドミニアム自体はOKなのだが、マリニーだけからは借りないほうがいい(゚Д゚)


次もナラティワートのコンドミニアム50平米で15,000バーツ こちらもバスタブ、エアコンはもちろんついていた、電気代は直接払いなので安い。
ここの居心地は最高で、ずっといたかった。 個人オーナーから買い取ろうかと思って価格を聞くと150万バーツくらいだった。 かなり悩んだ挙句、どうせ買うならもっと大きな部屋がいいと思いやめることにしたが、今でも購入しようかと考えてしまう(*´∀`)

そして、現在は別の場所にコンドミニアムを購入して住んでいる(・∀・)

こうやって振り返るとそのときの生活が思い出されて、いいですね

僕がコンドミニアムを購入する時に、近くの部屋にアフリカ人がいないことを確認したのは言うまでもない。

コンドミニアムのスタッフはアフリカ人はいないということだったのだが、右隣が白人とアラブ系の人が住んでおり、左隣がインド人である。

今のところは、変わった生活習慣は確認されていないが...夜中にノックしてインディアーとか言うのだけは勘弁してくださいね_| ̄|○

FC2 アジア ブログへ ポチットなヽ(゚∀゚)ノ  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ ←こちらもよろしくお願いします(ノД`)書く活力をください...
スポンサーサイト



タオ
Posted byタオ

Comments 2

There are no comments yet.

タオ

一足遅かったですねw

海外就職を目指せ!さん>こんにちは!アフリカ人の方の文化は全く違いますよねw ほんと夜行性なんですよ、夜中に24時間スーパーに買い物に出かけたりと... アフリカ~の夜の営み...これはまた凄そうですね! 是非今度、ブログで実況してくださいw 

2008/08/06 (Wed) 07:34

海外就職を目指せ!

No title

タオさーん。
今住んでいる部屋の隣が、まさにそのアフリカ~です。静かな部屋を好んで、ちょっと高めの予算で部屋借りたつもりだったんですが、まさか夜がこんなにうるさいとは、思っても見ませんでした。
特に夜の営みは、ものすごい声です。
早々引っ越しを考えてます!
これからも有益な情報を楽しみにしてます。

2008/08/05 (Tue) 23:02